野田市中戸 せとピアノ教室の講師ブログ

千葉県野田市中戸(旧・関宿町)にある、アットホームな個人ピアノ教室 講師のブログです。

お友達の発表会のお手伝いへ♪ 〜野田市川間・関宿ピアノ教室〜

2022年01月31日 | コンサート
こんにちは。
千葉県野田市(川間・関宿)の
せとピアノ教室
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
☆当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。


お問合せフォーム⇒コチラ

教室ホームページ⇒コチラ 
レッスン可能枠⇒ コチラ
********************

 昨日は、仲良しのお友達のピアノ発表会のお手伝いでした。

 ピアニスト・関孝弘先生の
【ソノリタ研究会】の発表会です。

 私も研究会の会員ですが、ピアノのご指導は受けていないので、発表会の時はお手伝いをさせていただいています。 

プログラムの表紙

こちらのホールは、私は久しぶりで懐かしかったです。

 演奏曲目はこちら。


どの曲も大曲で聴きごたえがありました。

お友達は、バッハのフランス組曲第5番。

アルマンド
クーラント
サラバンド
ガヴォット
ブーレ
ルール
ジーグ

という7つの舞曲からなります。

この中の『ガヴォット』は、ピアノ名曲集などにも載っていますし、聞き馴染みのある曲だと思います。

1つの舞曲が2〜3分だとしても、それをいくつも弾くのは大変です。どれもまったく違う曲ですから。

しかも暗譜。

バッハほど暗譜がこわい曲はありません。(同意見の方は多いです)

お友達のバッハは、美しく、気高く、清々しいバッハでした♡


リハーサル時のお友達


  他の皆さんも、音楽と真摯に向き合い、研鑽を積み重ねていらっしゃって、尊敬すると同時に、自分も頑張ろうと、パワーをいただきました。

第3部の二台ピアノも素敵でした。




 そして最後は関先生の演奏です。
 先生は、ごあいさつの中で、「音楽の前では、生徒も先生も並列だと考えます」とおっしゃっていました。
 素敵な先生です。
 そして演奏ももちろん素晴らしかったです。

 発表会おめでとうございました♪

まんなかが出演者のひより先生、左は一緒にお手伝いをした、やはり仲良しのりえ先生。

*************************
レッスン可能枠⇒ コチラ
教室ホームページ⇒コチラ
☆お問合せはホームページの専用フォームからお願いいたします。


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


 




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生徒さんたちの合格祈願へ ... | トップ | すごいすごい!頑張ったね!... »
最新の画像もっと見る