こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪
**********************
以前、グランドピアノの譜面台のことをブログに書いたことがあります。
アップライトピアノや電子ピアノの譜面台の位置に対してグランドピアノの譜面台の位置は高いのと遠いのとで、楽譜が見づらいという内容でした。
電子ピアノ

アップライトピアノ


グランドピアノ

子どもの頃、家ではアップライトピアノで練習して、先生のレッスンではグランドピアノを弾くわけですが、楽譜と手元を交互に見ながら弾くのに、譜面台の位置が違うために苦労した記憶があります。
現在、小さな生徒さんのレッスンで、たとえばおんぷを指さしてほしい時や、ココと同じメロディのところはどこ?など聞く時には、楽譜まで手が届かないので、私が生徒さんの目の前に楽譜を持っていっています。
先日、知り合いの先生が『グランドピアノの補助譜面台をほしい方に◯円でお譲ります』という告知をされていて、すぐにご連絡しましたら、私が一番乗りだったようで、譲っていただけることになりました。
送ろうと思ったんですが梱包しにくいので、お家に届けに行きます
と、昨日届けてくださいました。
設置もお手伝いくださり、さっそく午後のレッスンからその譜面台でレッスンしています。



ウチはレッスン室がせまいので、フタを開けると音が響き過ぎてしまうのではないかと思い、フタを閉じ、その上に譜面台を乗せているので、さらに位置が高くなってしまっていました。
いつもの譜面台の前に補助譜面台があり、なんだか便利。
そして、なんと私にとってもとてもいいことがわかりました。
というのは、楽譜用のメガネを昨年作ったのに、それが合わなくなっていて、二重三重に見えています。
五線というくらいで、線は5本しかないはずなのに、7〜8本見えるんです
ドなのかミなのか、レなのかシなのか読めません
目は疲れる、ピアノはスラスラ進まない、
また新しいメガネを作らなくては、と思っていたところでした。
それが、譜面台が近くなったので、見やすくなったのです
フタにはさんでるだけなので、いつもどおりがいい生徒さんの時にはこれは簡単にとれますし、いいものを譲っていただきました!
**********************
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪
**********************
以前、グランドピアノの譜面台のことをブログに書いたことがあります。
アップライトピアノや電子ピアノの譜面台の位置に対してグランドピアノの譜面台の位置は高いのと遠いのとで、楽譜が見づらいという内容でした。
電子ピアノ

アップライトピアノ


グランドピアノ

子どもの頃、家ではアップライトピアノで練習して、先生のレッスンではグランドピアノを弾くわけですが、楽譜と手元を交互に見ながら弾くのに、譜面台の位置が違うために苦労した記憶があります。
現在、小さな生徒さんのレッスンで、たとえばおんぷを指さしてほしい時や、ココと同じメロディのところはどこ?など聞く時には、楽譜まで手が届かないので、私が生徒さんの目の前に楽譜を持っていっています。
先日、知り合いの先生が『グランドピアノの補助譜面台をほしい方に◯円でお譲ります』という告知をされていて、すぐにご連絡しましたら、私が一番乗りだったようで、譲っていただけることになりました。
送ろうと思ったんですが梱包しにくいので、お家に届けに行きます
と、昨日届けてくださいました。
設置もお手伝いくださり、さっそく午後のレッスンからその譜面台でレッスンしています。



ウチはレッスン室がせまいので、フタを開けると音が響き過ぎてしまうのではないかと思い、フタを閉じ、その上に譜面台を乗せているので、さらに位置が高くなってしまっていました。
いつもの譜面台の前に補助譜面台があり、なんだか便利。
そして、なんと私にとってもとてもいいことがわかりました。
というのは、楽譜用のメガネを昨年作ったのに、それが合わなくなっていて、二重三重に見えています。
五線というくらいで、線は5本しかないはずなのに、7〜8本見えるんです

ドなのかミなのか、レなのかシなのか読めません

目は疲れる、ピアノはスラスラ進まない、
また新しいメガネを作らなくては、と思っていたところでした。
それが、譜面台が近くなったので、見やすくなったのです

フタにはさんでるだけなので、いつもどおりがいい生徒さんの時にはこれは簡単にとれますし、いいものを譲っていただきました!
**********************
現在、生徒さんを若干名募集しています。
お問い合わせは、電話・メール・お問合せフォームのいずれかでどうぞ。
☎︎04-7196-4605※レッスン中は出られません。留守電のメッセージに[お名前][お電話番号]をお残しください。折返しこちらからお電話いたします。
✉︎setopiano.k29@gmail.com
お問合せフォーム⇒コチラ
ホームページは、コチラ
♪お気軽にお問い合わせください♪
にほんブログ村 ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます