先日、クラリネットのIさんから伴奏を依頼されました。
『野田市音楽を楽しむ会』の会員の方です。
7月のコンサートに出演するかどうかはまだまったく考えていませんでしたが、行く予定ではいました。
今年はピアノのパートリーダーを仰せつかったので、裏方さんのお仕事もあるようです(*^o^*)
伴奏を依頼されるのはとても嬉しいです
またひとつ音楽の世界が広がる、という喜びがあります
シューマンの幻想曲とおっしゃってました。
前回(2月)のコンサートでも、シューマンを弾きました。(『おとぎの絵本』[ヴィオラ])
シューマンは、美しい旋律でとてもロマンチックな曲がたくさんあります。
でも、私はシューマンに対してものすごく苦手意識があります。
高校1年生の実技試験で、シューマンの『夜に』を大失敗してしまったんです
その時初めてシューマンの曲を弾いたのだと思いますが、練習している時からなんだかしっくりこなくて、指も自然に動いてくれないし、何よりもこういう音楽にしたい、という思いが出てこない
試験の時、止まってしまいました
弾き直すこともできない!
先に進めることもできない!
真っ白になってしまったんです!そんなこと初めての経験でした!
無情にも試験官の先生から“チン♪”と鳴らされてしまい、一巻の終わり
赤点にならなかったのは奇跡かなー
それ以来『私はシューマンは弾けない』『弾きたくない』と思い続けてきたのです。
それでも『アベック変奏曲』『蝶々』など数曲はやってきましたよ!
前回の『おとぎの絵本』を弾いた時、やっぱりシューマンは弾きづらいなー、と思いましたが、曲はホントにステキだったし、ヴィオラの上原さんと一緒にできるのが楽しくて、なんとか弾きました!
そして再びシューマン
Iさん「楽譜を見ると難しそうなんですが。。。」とのこと。
よし!せっかく私に頼んでくださったんですから、頑張りますよー(^O^)/
楽譜、待ってますね~
7月27日開催『野田市音楽を楽しむ会』第52回定期コンサート
「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
『野田市音楽を楽しむ会』の会員の方です。
7月のコンサートに出演するかどうかはまだまったく考えていませんでしたが、行く予定ではいました。
今年はピアノのパートリーダーを仰せつかったので、裏方さんのお仕事もあるようです(*^o^*)
伴奏を依頼されるのはとても嬉しいです

またひとつ音楽の世界が広がる、という喜びがあります

シューマンの幻想曲とおっしゃってました。
前回(2月)のコンサートでも、シューマンを弾きました。(『おとぎの絵本』[ヴィオラ])
シューマンは、美しい旋律でとてもロマンチックな曲がたくさんあります。
でも、私はシューマンに対してものすごく苦手意識があります。
高校1年生の実技試験で、シューマンの『夜に』を大失敗してしまったんです

その時初めてシューマンの曲を弾いたのだと思いますが、練習している時からなんだかしっくりこなくて、指も自然に動いてくれないし、何よりもこういう音楽にしたい、という思いが出てこない

試験の時、止まってしまいました

弾き直すこともできない!
先に進めることもできない!
真っ白になってしまったんです!そんなこと初めての経験でした!
無情にも試験官の先生から“チン♪”と鳴らされてしまい、一巻の終わり

赤点にならなかったのは奇跡かなー

それ以来『私はシューマンは弾けない』『弾きたくない』と思い続けてきたのです。
それでも『アベック変奏曲』『蝶々』など数曲はやってきましたよ!
前回の『おとぎの絵本』を弾いた時、やっぱりシューマンは弾きづらいなー、と思いましたが、曲はホントにステキだったし、ヴィオラの上原さんと一緒にできるのが楽しくて、なんとか弾きました!
そして再びシューマン

Iさん「楽譜を見ると難しそうなんですが。。。」とのこと。
よし!せっかく私に頼んでくださったんですから、頑張りますよー(^O^)/
楽譜、待ってますね~

7月27日開催『野田市音楽を楽しむ会』第52回定期コンサート
にほんブログ村 ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです!
「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから