goo blog サービス終了のお知らせ 

野田市中戸 せとピアノ教室の講師ブログ

千葉県野田市中戸(旧・関宿町)にある、アットホームな個人ピアノ教室 講師のブログです。

ピティナ柏ハッピーステーション、ピアノステップでトークコンサート

2016年09月28日 | ピティナ関連
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪



**********************


今週末、10月2日(日)に、柏市文化会館小ホールにて

ピティナ柏ハッピーステーション主催
ピアノステップ

が開催されます。

今年で2回めの開催ですが、昨年同様およそ100名の方がご参加くださいます。

小さなお子さまからシニア世代の方まで幅広い年齢層の方が、この日のために練習なさった曲をステージで演奏されます。

入場は無料ですので、お知り合いが出演されるのでなくても、音楽がお好きな方、ピアノがお好きな方、聴きにいらしてくださいね。


そして、今回もトークコンサートを予定しています。



この日のアドバイザーとしてお越しいただく、後藤ミカ先生熊谷麻里先生のピアノと鍵盤ハーモニカのコンサートです。
(13:10〜13:25)

ピアノ業界では著名なお二人によるコンサート、短いお時間ですが、中身の濃いものになること間違いなし!

私もとても楽しみにしているところです。


ぜひ足をお運びくださいm(__)m



**********************

現在、生徒さんを若干名募集しています。
レッスン可能な時間枠はコチラをご覧ください。

体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピティナ船橋支部の総会に出席しました。

2016年04月12日 | ピティナ関連
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
いつもお読みいただき、ありがとうございます♪



**********************


今日は、ピティナ(全日本ピアノ指導者協会)・船橋支部の総会に出席しました。

何年も前から会員ですが、会員を取りまとめている〈支部〉というのが全国にたくさんあり、どこかに所属するそうですが、そんなこととは知らず、無所属でした。(政治家みたい 笑)

遠藤操先生代表の『柏ハッピーステーション』が立ち上がり、お手伝いすることになった時に、このステーションが船橋支部に所属とのことでしたので、私も所属の手続きをしました。

以前にもブログに書きましたが、全国にある支部の中で、船橋支部は会員数が一番多いそうです。

総会のあとは、お楽しみコーナー。

船橋出身のピアニスト・関野直樹さんによるミニコンサート♪では、ガーシュイン作曲「ラプソディ・イン・ブルー」をピアノアレンジで。

そして、ハンガリーのリスト音楽院で学んでらした関野さんらしい選曲で、リスト作曲「死の舞踏」から抜粋で。(全部通したら20分かかるから、ということで)

こんなに早い時間に人前で弾くことはあまりなくて身体が動かないとおっしゃっていました。
たしかにコンサートは夕方から夜、早くても午後2時頃ですもんね。

でもさすがプロ!素晴らしい演奏でした

次は、ピアノ教育者、そして作曲家でもある佐々木邦雄先生によるレクチャー。

そして、佐々木邦雄先生・佐々木恵子先生・根津栄子先生、そしてピティナ専務理事の福田成康さんによるツェルニー30番の4番と6番。

ツェルニー(テクニックをつけるための練習曲で、やさしいものから難易度の高いものまでいろいろある)は、100番からはじまり、30番→40番→50番と、子どもから学生時代までやってきたけれど、うちの生徒さんにはほとんど使っていません。

でも、今日のこのお話を聞き、私ももう一度勉強し直してみて、生徒さんにも使っていこうかと考えてみます。

船橋まで出かけた甲斐があった、いい時間でした。

**********************

体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏ハッピーステーションの初ステップが終わりました!

2015年10月25日 | ピティナ関連
こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。


お問合せフォーム⇒コチラ

教室ホームページ⇒コチラ 
レッスン可能枠⇒ コチラ
********************

昨日はから晴天

遠藤操先生が代表をつとめる《柏ハッピーステーション》の第1回目のステップが、ハッピーに終了いたしました。

私はゆかり先生と司会進行担当。

すべての出演者の方の演奏を聴くことができる幸せな係です

どんなに小さなお子さんでも、ステージでは一人です。

フルコンの大きなピアノに向かい、小さなお指で音を紡いでいきます。

シニアの方は、後ろ姿からもお指が震えているのがよくわかり、緊張が伝わってきました。

でも皆さんとても素敵な音で弾かれていました。表現が豊かでお人柄が感じられる演奏にウルウルしてきました

継続表彰は、5回の方が一番多く、10回・15回・20回の方もいらっしゃいました。

『継続は力なり』

ピアノは一生楽しめる楽器です。昨日演奏なさった皆さんがこれから先もずっとピアノと共に過ごしていただきたいと願っています。

アドバイザーの渡部由記子先生・尾見林太郎先生・菊池扶由美先生は、それぞれの部の講評で、それぞれの出演者のレベルや年齢に合わせてお話をしてくださいました。

練習方法のアドバイスは、具体的でわかりやすく、とても勉強になりました。

また、尾身林太郎先生によるトークコンサートは、ためになるお話と素晴らしい演奏でした

ウチのお教室からは4人の生徒さんが出られました。

皆さん初ステップ。

というか、Aちゃん&Aちゃん姉妹は、ソロで人前で弾くのはこれが2回目。

大人のNさんは、まったく初めて!

人前で弾くというのは、特別なことですよね。

私もあがり症ですから、よくわかります

立派な姿に感動しました

そして、大人のAさんは、当教室に通いはじめて10年です。

当教室の発表会とクリスマス会の他にも人前で演奏する機会を作ってらっしゃいます。

数日前にはご自身でホールをお借りになって練習なさったそうです。

11分の大曲でしたが、最後まで弾ききりました!すごい!

出演された皆さま、素敵な演奏をありがとうございました。

代表の遠藤操先生はじめ、スタッフの先生方は終始笑顔でいらして、その温かい雰囲気の中で、1日中ハッピーでした。

あーすればよかった、こー言えばよかった、と個人的な反省はありますので、それは次回に活かしたいと思います。

上段:お弁当とキティ先生手作りお菓子
中段:お友達先生からのプレゼントと皆さんからの差し入れお菓子
下段:操先生からスタッフへのプレゼントと私から皆さんへのハロウィンお菓子の詰め合わせ(^^)


終了後、アドバイザーの3人の先生方とステーションメンバーの記念撮影


**********************
レッスン可能枠⇒ コチラ
お問合せフォーム⇒コチラ
教室ホームページ⇒コチラ


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

 






 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ今日、柏ハッピーステーションの初ステップです!

2015年10月24日 | ピティナ関連
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪



いよいよ今日、2015年10月24日、柏ハッピーステーションの初ステップです!

ウチのお教室からは、4人の生徒さんが参加します。

その中の2人、小学生のAちゃん&Aちゃん姉妹のレッスンが昨日ありました。

名前を呼ばれたところから、弾き終わってお辞儀をするところまでもしっかり練習しました。

昨年の4月からピアノを始めて1年半。

今回は初ステップです♫

本番は落ち着いて、昨日のレッスンと同じようにね

そして、同じく初ステップの大人のNさんとAさん。

見守ってますから、どうぞステージを楽しんでください!

幼児のお子さまからシニアの方まで100名の演奏を楽しみにしています(^o^)/


*********************************




旧関宿町のせとピアノ教室は、埼玉県と茨城県と千葉県の県境の場所にあります。

ただいま若干名ご入会可能です♪

体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから

お気軽にお問い合わせください(^O^)

せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com


 



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はステップの打ち合わせでしたが‥‥

2015年10月20日 | ピティナ関連
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪



昨日は、今週末開催の

ピティナ・柏ハッピーステーション

初ステップの打ち合わせが、代表の遠藤操先生のレッスンスタジオでありました。

スタッフ勢ぞろい‼️

操先生のお人柄でたくさんのピアノの先生たちが集まりました。

私は、司会進行を担当します。

全体の打ち合わせのあと、各担当の打ち合わせ。

由紀先生のお写真をお借りしました

実は、前日・日曜日の夕方からのどの痛みがあり、だんだん熱が出てきたようです。

「ようです」というのは、我が家の体温計がこわれていて熱がはかれないのでわかりません

朝起きた時もつらかったのですが、どんどん熱が上がってきたようで、元気100パーセントの私も、さすがにぐったりしてきました。

隣に座っていたゆかり先生が察してくれて、「もう帰っていいですよ」と声をかけてくれました。

お言葉に甘えて、失礼させてもらいました。

病院へ行って熱をはかったら38.6度もありました

薬をもらって飲んだら、効果てきめん!

夜中には熱が下がり、頭の痛さもなくなっていました。

のどの痛みが残っているくらいです。

今日のレッスンの生徒さんたちにお休みのご連絡をしなければならないかしら、と思っていましたが、これならいつも通り元気にレッスンできそうです。

今週末はステップ、来週末はオータムコンサート、元気に頑張らなければ


*********************************




旧関宿町のせとピアノ教室は、埼玉県と茨城県と千葉県の県境の場所にあります。

ただいま若干名ご入会可能です♪

体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから

お気軽にお問い合わせください(^O^)

せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com


 



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日は柏ハッピーステーション主催のステップです♫

2015年10月15日 | ピティナ関連
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪



柏ギロ友仲間の遠藤操先生が代表をつとめるピティナ・柏ハッピーステーションが主催する第1回ステップが、いよいよ10日後となった昨日、会場である柏市民文化会館・小ホールへ出かけてきました。



会場打ち合わせの日、都合がつかずに欠席したのですが、当日の進行がスムーズにいくように事前に見ておきたかったのです。

担当の方に親切に案内していただき、参加者やお客様の入口、スタッフの入口、荷物搬入口、楽屋、など動線を確認できました。

操先生から依頼されたピアノや足台の高さも、メジャーで測らせてもらいました。

実際見ておくとイメージしやすいので、出かけて良かったです。


入場は無料ですので、お近くの方で音楽がお好きな方やピアノを習っている方、ぜひ聴きにいらして下さい!

そして次回は出演者として!

ピティナのホームページに時間割やプログラムが記載されていますので、そちらをご覧下さい。
↓↓↓↓↓
こちらをクリック


*********************************




旧関宿町のせとピアノ教室は、埼玉県と茨城県と千葉県の県境の場所にあります。

ただいま若干名ご入会可能です♪

体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから

お気軽にお問い合わせください(^O^)

せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com


 



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏ハッピーステーション、勉強会とスタッフミーティング

2015年09月10日 | ピティナ関連
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪



今日、いや、もう昨日になってしまいましたね

台風の影響で、雨が降ったり止んだり。降る時はスコールのような降りかたで、昨日のレッスンの生徒さんたちは大変でしたね。

一番遠いのは埼玉県草加市から!お休みせずにいらしてくださり、ありがとうございましたm(__)m

鬼怒川や渡良瀬川が氾濫の恐れがあるからと、周辺地域の方々に避難指示が出たようです。

皆さまご無事でと祈るばかりです。


さて、昨日は、ピティナ・柏ハッピーステーションの第2回勉強会とスタッフミーティングがありました。

会場は、ステーション代表の操先生のレッスンスタジオでした。

勉強会のテーマは、『大人のグループレッスン』

大人というのは、だいたい60~70歳代だそうです。

そして最高齢の生徒さんはなんと89歳!

いっときは50人の大人の生徒さんがいらしたそうです。

ピアノに関してはこちらがお教えする立場ですが、人生においては大先輩。教えていただくことも多いのよ。と操先生。

個人ではなかなか続かなくてもグループレッスンだとお友達もできて、長く続けられるそうです。

ウチの大人の生徒さんも皆さんとても熱心ですが、皆さん個人レッスンです。

大人のグループレッスン。興味深いお話が聞けました。



後半は、10月24日に開催するステップに関わる会議。

スタッフとしての経験のある方と、初めての方がいるので、不備のないような分担を考えました。

9/9現在かなりのお申し込みをいただいており、そろそろ締め切るそうです。

ウチのお教室からは、Aちゃん&Aちゃん姉妹・大人のAさんとNさんの計4人が参加します。

これに参加したことによってステップアップできるように、頑張りましょうね


*********************************



せとピアノ教室には、野田市内の他、茨城県境町や坂東市、埼玉県春日部市や杉戸町から生徒さんが通って来てくださっています。
旧関宿町の当教室は、埼玉県と茨城県の県境の場所にあります。

ただいま若干名ご入会可能です♪


体験レッスンの日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから

お気軽にお問い合わせください(^O^)

せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com


 



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はKちゃんがコンクール初出場でした♪

2015年07月19日 | ピティナ関連
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市(旧関宿町)の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
(^^)


今日は、小3のKちゃんがピティナコンペティションB級に初出場しました!



一昨日から体調を崩し、咳と微熱。

本番出られないと元も子もありません。

金曜日のいつものレッスンはお休みにしました。

大丈夫そうなら土曜日にレッスンしましょうということで、少ない時間でしたが、仕上げのレッスンを午前中にしました。

かなりいい仕上がりでした。

そして今日本番!

私は足台と補助ペダルの設置のため、舞台袖でKちゃんの演奏を聴いたのですが、ひとつのミスもなく、練習通りに弾けたと思います。

結果発表まで3時間近くあったので、私はまたまたビーズカウンターの材料調達に行ったり昼食をとったり。

ホールに置いてあったコンサートのチラシの中で魅力的なコンサートがあり、チケットを購入できました~♫

で、時間通り14:30に結果が貼り出されました。

残念ながら予選通過はなりませんでした。

B級は小4以下の部門ですが、予選通過したのは小2が1人、小3が1人、あとは全員小4でした。

Kちゃんは、これまでずっと本当によく頑張って練習してきました。

予選通過は簡単なことではないのですね。ほんのちょっと点数が足りませんでした

指導者である私ももっともっと勉強しなければいけません。

今回、審査員の先生方から指摘された課題が見つかったので、これからそこにポイントを置いてレッスンしていきます。

Kちゃん!本当にお疲れ様でした!

とてもいい演奏でしたよ!

応援にいらしたご家族の皆さんもお疲れ様でしたm(__)m


*********************************



ただいま生徒さんを2名募集中です♪
まずは体験レッスンから!


体験レッスン(無料)の日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから

お気軽にお問い合わせください(^O^)

せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com


 



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kちゃんが銀座ステップに参加しました♪

2015年06月28日 | ピティナ関連
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市(旧関宿町)の「せとピアノ教室」

講師の瀬戸喜美子です♪



今日は、小6のKちゃんが、ヤマハ銀座店コンサートサロンで開催された

ピティナ 銀座ステップ

に参加しました♪


演奏順は、第3部の12番、最終奏者です。

今日は、リトミック講習会の第2回目がありまして、13時ピッタリに終了し、会場を飛び出ました!

そうしたら、乗れないと思っていた電車に間に合ったので、第3部の開始にギリギリ間に合いました

Kちゃんは、

♪ブルグミュラー作曲 『18の練習曲』より「ゴンドラ漕ぎの歌」

♪バルトーク作曲 『ルーマニア民族舞曲』より 1・2・4・6番

を弾きました。

『ルーマニア民族舞曲』は、お友達先生の発表会のお手伝いに行った時に、生徒さんが弾いてらっしゃって、これはKちゃんに弾いてもらいたいと思って選びました。

まさかコンペD級(中学2年生以下)の課題曲になってるとは、その時は知りませんでした

近現代の曲は難しいです。

[民族舞曲]なので、ワルツやメヌエットとは違います。その土地の人々がお祭りで踊るような、少し泥くさい感じを出すために、色々工夫しました。

「ゴンドラ漕ぎの歌」は、〈バルカローレ(舟歌)〉の様式なので、左手は絶えず水の流れを意識し、2回同じメロディーが出てくるときは、タッチを変えたり、テンポや間の取り方に変化を持たせました。


本番でも、落ち着いていい演奏をしてくれました。

ただ、大きいピアノの特徴である

低音が響く

が、まさに起こり、会場が狭いだけ余計に低音の音の大きさが際立ってしまったのが残念でした。(ヤマハCFXを使用)


本人いわく、鍵盤がとても重かったそうです。

軽いのも弾きにくいですが、重いのはもっと弾きにくいですね。

よく頑張りました!

Kちゃん、お疲れ様でした(^^)

また素敵な演奏を一緒に作り上げていきましょうね




*********************************



ただいま生徒さんを2名募集中です♪
まずは体験レッスンから!


体験レッスン(無料)の日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから

お気軽にお問い合わせください(^O^)

せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com


 



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏ハッピーステーション 第1回勉強会の講師はなんとワタクシ!

2015年05月11日 | ピティナ関連
こんにちは。
ピアノ大好き!人が大好き!
野田市(旧関宿町)の「せとピアノ教室」講師の瀬戸喜美子です♪



今日は、ピティナ・柏ハッピーステーション、ステーションメンバーの初顔合わせ&勉強会が、代表の遠藤操先生のお教室《どれみピアノスタジオ》で行われました。


大きな道路に面した1階ドアに貼られた看板♪


記念すべき第1回の勉強会だった今日の講師は、なんとワタクシでございます!

テーマは、『iPhone&iPadで楽譜を書こう♪』

私たちピアノの先生は、楽譜を作成しなくてはならないこともあります。

手書きで悪いことはありませんが、市販の楽譜のように書けたらいいですよね。

有料のiPhoneアプリを使って書くのですが、使いこなせれば格段に時間短縮&美しい楽譜が出来上がります(^^)

参加された先生方も

「すごーい!」

「便利ー!」

「わかったー!」

などと感嘆の声を発しながら、書いていきました。

皆さん、優秀な生徒でした(笑)

あとは自主練! 数をこなせばコツもつかめてきますので、頑張ってみてくださいね(^o^)/


残れる先生方で、スタジオ近くのレストランでランチ

このお店、超お安いので有名なお店。しょっ中TVで取材されてるんですって!

私たちが注文したのは[チキンかつ定食]。これでなんと290円

量も程よくお味も美味しく、何よりお財布に優しい




次回の勉強会は9月9日です。

ステップ開催は10月24日、柏市文化会館です。
参加者の募集が始まりましたらお知らせ致します。
近隣の皆さま、ぜひご参加下さいませm(__)m
もちろんウチの生徒さんたちも参加のご検討をよろしくお願い致します♪


*********************************



ただいま生徒さんを5名募集中です♪
まずは体験レッスンから!


体験レッスン(無料)の日程はコチラをご覧ください。


「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから

お気軽にお問い合わせください(^O^)

せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com


 



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする