goo blog サービス終了のお知らせ 

美は一日にしてならず。。。

健康に、ナチュラルに。
パン作りLOVE♡料理LOVE♡敏感肌用スキンケア&ミネラルメイクが好きなもやしっ子主婦の日々

バレンタイン2016

2016年02月22日 | ひとりごと
いつもやさしい主人へのチョコはスヌーピーに決まり



完全パケ買いしました。味で選ぶんだったらロイズがいいんだけどね。

ウッドストックが主人で、スヌーピーが私。我が家の権力図

主人はじっくり眺めてから、まだ一粒も食べずにとっといてます

半分は食べていいよ、だってありがと

ホワイトデー、期待してます

最近肌の調子がいい。その理由

2016年02月16日 | ひとりごと
特にいつもと変わらない生活をしているのに、

あれっなんだか肌の調子がいい。。。

なんでだろ。。。。


あっ。。。。

ここのところエッグスムージー続けて飲んでるわ

そこだけいつもと違ってた。スキンケアとか睡眠時間とかなにも変えてないけど。

美容に良いだろうと意識して飲んでる、というよりは、エッグスムージ―のレシピ作りに試行錯誤してて、、、

結果として毎日飲んでた。って話。


すごいな、やっぱり自分の身体は自分の食べたもので作られてるんだ

なんかどっかの大手食品会社のCMでこういうのありましたよね


むむむっっ、エッグスムージ―、ブームの予感。。。


なまたまごを使うので、とにかく新鮮な卵を使うのが臭みを感じないスムージーに仕上げるポイントです

1月10日の記事にも、クックパッドにもレシピ載せましたので、気になる方はぜひ試してみてくださいね


美は一日にしてならず。継続は力なり。

やっと

2016年01月31日 | ひとりごと
もとの生活に戻れそうです。

声が出ない、食べられない、ずっと続く発熱。

すごくしんどかった。

昨日友人と電話で話して元気が出ました。

やっぱり友人て大事だな。

明日はまた別の友人とランチに行ってきます。

職場にもあいさつに行って、本格的に元の生活に戻ります。

自分を支えてくれる人たちのことを大切に、一日一日を大切に、精一杯。


立ち仕事の救世主、おすすめパンプスはこれだ!!

2016年01月27日 | ひとりごと
今日眼科に行ってきたのですが、先生が

「一年前と度数変わりないですね。まぁそんなに近眼進む年齢でもないですし。」

と言ってきました。。。

確かに私の直前の患者さんが女子高生だったから、それに比べたら歳とってますけど

ついに年寄り扱いされるようになったかぁ

とだいぶショック受けましたね。。。

はぁ~気を取り直していきましょう。


さてさてワタクシ販売のお仕事をしているのですが、仕事中に履く靴の重要性を痛感しています。

結婚前にしていた事務職の時は座っていることが多くそれほど気にならなかったのですが、

販売のお仕事は立ち仕事なので、もろに疲れが足にきますね

会社の規則で黒のパンプス着用と決まっているので、しばらくの間、就職活動の時に履くようなプレーンパンプス履いて勤務していたのですが、バタバタ忙しく動きまわるとカパカパ脱げそうになったり、とにかく足が疲れてしょうがない。毎日のことなので、それはそれは大きな悩みの種でした。

そんな私に一筋の光が差したのは、食品フロアの催事のお手伝いをした時のこと

一緒になった方が足がとっても楽そうなパンプスを履いていて、私はすかさず
「それどこで買いました?」
と聞いちゃいました。

それがこちら



アシックス商事株式会社の「レディワーカー LO-11980」 ¥5,292(税込)

中敷きがピンクでかわいいでしょ
モチモチ感のあるクッション中敷きで足に優しく、一度履いたらやみつきです

あとね、ヒールの高さも重要なの高すぎてもペタンコでも疲れるんだよね。
こちらはちょうど良い低めのヒールです安定感バツグン



販売職の中でも食品フロアのお仕事はかなりの肉体労働で、足への負担も重いし忙しくバタバタ動き回ります。
だから食品フロアの従業員さんたちは低めのヒールに脱げにくいストラップ付きのパンプス履いてる方が多いですね。

そして、滑りにくさも重要ポイント靴底をご覧ください



ちゃんと滑り止めついてる~前方のすべり止めのトコなんてお花になってるし
普段見えない部分にまでおしゃれ心を忘れないなんて、ニクいことするね、このこのぉ~

しかも3Eだから足幅広い私でも快適ですっ

そうそう、パンプスにありがちなのが靴ずれですよねぇ。。。
かかとの上の足首あたりにバンドエイド貼ったりもするけど、こちらはそんな心配もなさそう
当たる部分がやわらか素材でふわんと作られてるんですヤサシイ…



現在タイツ着用のシーズンですが、実際履いてみたところがこちら



丸みのあるトウに、品の良いツヤ感の生地

細かい部分に数々の工夫がほどこされ、なるほどだからみんなこれ履いてるんですねと納得がいきました

とにかく履き心地がすこぶる良く楽ちんですもっと早く出会いたかった~

履く靴によって一日の疲れがこんなに違うなんてね今までの自分なんだったんだろう。。なんか損してた気分です

立ち仕事をされている皆さん、ぜひぜひ一度試してみてくださいね

アシックス商事株式会社ファンサイトファンサイト参加中

立ち仕事女子のミカタ靴!Lady workerブランドサイトへ










美容雑誌 VoCE

2016年01月25日 | ひとりごと
の座談会に今週末参加することになりました。

緊張

大丈夫かな?わたしなんかで。。。

というわけで午前中から美容院へ行き、1年ぶりくらいにデジタルパーマをかけてきました

仕事の時は髪の毛結わないといけない規則なので、ふわふわヘアを楽しめるのはおうちにいるときだけ

でも久しぶりに女の子っぽくしてもらえてとっても嬉しい

ネイルもほんとは品よく淡いピンク色を塗りたいけど、主婦なので料理の時になんとなく気になっちゃうんですよね。

女性に生まれたんだもん、もちろん美容も大事なんだけど、家事もおろそかにしたくないので。。。

ネイルしてる人がといだお米、自分だったら食べたいかないや、食べたくないですって。

まだまだ外は寒いけど、化粧品は春の新作が続々と出ているので、
淡いピンクのチェスターコートに淡いグレーのロングブーツを合わせて行こうかな。

座談会の前日には、イケセイキレイステーションでお肌状態のチェックをしてもらいに行って来ようと思います。

リニューアルしたアルビオンの美白ラインの乳液と、THREEのシマリンググローデュオもタッチアップしたいです

イプサのアイブロウパレットも気になるんだよね。。。。だってパレットに赤とオレンジ入ってるんですよ。眉なのに。斬新すぎでしょ

あと、30代に入ってから一気にクマが気になるようになったので、コンシーラーが毎日欠かせません。納得のいく逸品に出会いたいです
今のところ気になってるのは、ヘレナのマジックコンシーラーとコスメデコルテのものかな。
ちなみに今はMiMC使ってます

今日はVoCE3月号を熟読しちゃんと予習しましたよ~。表紙は久々の菅野美穂さん
育児に奮闘中でも、白くてピカピカの美肌でした

マキアもさらっと見てきました。表紙はヘルシービューティーな中村アンちゃんで、気どらない感じがかわいかったです。

まだ一月だけど春夏に向けて…ということで、もう美白最前線みたいな特集組まれてたり・・・ファッションの世界もそうだけど、先取り先取りですね

もはや当たり前のことになってきてますが、毎日紫外線ケアを怠らないようにしなきゃな一年通して、室内で過ごすときにも。

大変と思えば何事も大変になる…
って菅野ちゃんも言ってたから、楽しみながら女磨き頑張りたいです

狭山のおいしいケーキ屋さん~木の実~

2016年01月17日 | ひとりごと
狭山のKOSE工場の近くにある手作りケーキのお店「木の実」

なかでも私のお気に入りは『マローネ』です



こちら下の方はタルトになってるんですおいし~い

ボリュームがあって大満足

モンブランは『モンブラン』でまた別にありますよ
そちらは黄色のクリームに黄色の栗甘煮がのってます。タルトにはなってないと思うけど。

私は断然マローネ派


『木の実のミルフィーユ』は挟まれてるクリームがカスタードではなく、ピスタチオクリームなのなかなかないよね木の実のケーキの中で、2番目に好きです
画像なくてごめんなさい

母のお気に入りは『サバラン』



こちらはさわやかな果物いっぱいフルーツタルト『フレーズ』


月曜日はお休みなので気をつけてくださいね

自分にごほうび ~ハーゲンダッツ~

2016年01月15日 | ひとりごと
実家の家事を手伝ってたら、父親がごほうびに買ってきてくれました

定価で

さすが世間知らずなお父さん



キャラメルトリュフだってなんかすごそうっ

パリパリバー(?)のチョコみたいなのが生地に混ざってて、食感がいいです

まさかハーゲンダッツでこのパリパリ感を味わえるとは

これはトリュフの外側についてる、パリパリのチョココーティングをイメージしたのかなあ。


さらに食べ進めていくと、中からとろ~んとチョコなのかキャラメルなのか…?が溶け出してきて・・・あま~いうま~い



これはそう頻繁に食べちゃいけない系(笑)のごほうび級デザートですな

ハーゲンダッツの中ではグリーンティーキャラメルタルトも好きです

たまにスーパーやデパートで3割引きになってますよね?そういう時に買ってます

えと飴

2016年01月07日 | ひとりごと
母がお友だちからいただいた干支飴



ところで

えと飴って何

封を開けてみると。。。



この、表情の崩れ加減がかわいい

水色のおさるさんが一番好み

こういう飴の模様作るのって難しそうですよね

でも、いつか自分で好きな模様の飴を手作りしてみたいな