goo blog サービス終了のお知らせ 

美は一日にしてならず。。。

健康に、ナチュラルに。
パン作りLOVE♡料理LOVE♡敏感肌用スキンケア&ミネラルメイクが好きなもやしっ子主婦の日々

喜ばれる贈り物☆~アンデルセン童話クッキーシリーズ~

2016年01月02日 | ひとりごと
私が8年くらい続けている趣味。それは手ごねパンを焼くことです。


お手製ライスセサミブレッドでサンドイッチ

パン作りを始めたきっかけは、仕事がとても忙しくうつになって退職した後、新たな仕事に就くまでの間、リハビリ的な意味合いで母がパン教室に通わせてくれたこと。

2016年、パン作りにおける私の目標は

フランスパンとクロワッサンの完成度をあげること

です

フランスパンはクープ(切れ目)を入れるのが難しいし、クロワッサンはとにかく手間がかかる。

でも、焼き立ての手作りパンを初めて食べた時の感激は今も忘れることができません


さて、そんな私が好きなパン屋さんはアンデルセンです

なかでも普段よく買うのは、ダークチェリーのデニッシュガーリックフランス

ハロウィンの時期に出る黒猫のパンとお化けのパンもかわいくて毎年買ってます

食べるたびに「良い粉使ってるなぁ~」としみじみかみしめながらいただいてます

そしてアンデルセンでお勧めなのはパンだけではないんですっつ

童話をモチーフにしたとってもかわいらしいクッキー缶があるのはご存知ですか

私の両親はクリスチャンなのですが、私が結婚して実家を出てから、夫婦2人でちょっとさみしいクリスマスを過ごすことに。。。

そんな両親が少しでも楽しい気分でクリスマスを過ごしてくれたら・・・

アンデルセンの童話クッキーシリーズ『マッチ売りの少女』缶を贈りました

とってもかわいいメルヘンなクッキーに両親はとても喜んでくれました

このお話には続きがあって・・・

そのクッキー缶の中にひとつだけ入っている、マッチ売りの少女の形のクッキーは、私のために食べないでとっておいてくれたんです
実家を出ても変わらぬ両親の愛情に心があたたかくなりました

1月から3月限定童話クッキー『お花畑とおやゆび姫』缶が登場します

ぜひぜひ皆さまの大切な人への贈り物に、ありがとうの気持ちを込めて送られてはいかがでしょうか。。。


アンデルセンのコンセプト「the Bakery and more-パンからはじまる、ヒュッゲな暮らし。」のヒュッゲとは?

「人と人とのふれあいから生まれる、温かな居心地のよい雰囲気」を意味するデンマーク語。
それは、家族だけでくつろぐ語らいのひとときだったり、親しい友人たちと囲むにぎやかな食卓だったり。
デンマークの人々は家族や仲間と過ごすヒュッゲな時間を大切にしています。

【アンデルセン】お花畑のおやゆび姫(クッキー缶)☆5名様募集!

アンデルセンのパン通販サイト/アンデルセンネット

今読みたい本!

2015年12月21日 | ひとりごと
明日は私の好きな美容雑誌3誌、マキア、VoCE、美的の最新号の発売日

今回は表紙が石原さとみちゃんかなぁ?と期待して美的を買う予定です。

コスメの研究も好きですが、料理も大好き。クックパッドよく利用してます。

☆栄養士のレシピ☆さんのレシピはおいしくてよく参考にさせていただいてますが、この12月に単独でのレシピ本が出たとのことでさっそく書店でチェックしてこようと思います。

12月22日、明日は私の誕生日

☆栄養士のレシピ☆さんのレシピを参考に、大好物のおいしい春巻きを作ろうと思います

FANCL アクティブコンディショニングEX

2015年11月29日 | ひとりごと
最近ファンケルのアクティブコンディショニングEXの化粧液、乳液、しっとりタイプを使っています。各 30ml、¥1700。



開いた片手にすっぽり収まるコンパクトサイズ。防腐剤が入っていないからだそうです。箱には製造年月日、未開封&開封後の使用期限の目安が書いてあります。

容器も使うとき初めて空気に触れる、独自の密閉容器。
化粧液の方にはリングがついていて・・・乳液の方はフタが二重になっていますよ。

開封した日と使い切る目安の日を書いて貼るためのシールも箱の中に入っています。品質管理が徹底されてる感じでさすが「ファンケル」ですね!!安心感があります。

★化粧液★
透明でとろみのあるテクスチャー。ノンアルコール。
私はとろみ系が苦手なので、他社のシャバシャバ系化粧水をコットンで拭くようにつけた後、こちらを重ねてつけています。
とろみがしっかりあるのに容器がポンプ式ではないため、非常に出しづらい!!お客様相談室に本気で伝えたいレベルの出しづらさです。

★乳液★
白色。ノンアルコール。
こちらは容器がポンプ式で使いやすいです。私が普段使っている乳液たちの中ではべたつく方だと思います。

化粧液と乳液どちらが好きかといえば・・・化粧液ですね。容器はポンプ式に改善してほしいけど、化粧液自体の使い心地としてはマル。乳液はもう少しべたつかないようになってくれるといいな。


年齢を重ねてくると、シミだのシワだの毛穴だの・・・いろんな悩みが出てくるわけで、いろんなスキンケアアイテムを重ねたくなるわけですが、毎日そういう手をかけすぎるケアを続けていると肌が「もうおなかいっぱいですぅ」と飽和状態?になるときがたまにある、というか。逆に肌が疲れてくるのを感じるときがあります。
そういうときにファンケルのシンプルケアに切り替えてみるのも一つの手だと思いました。

現在身体が少し弱っている状態なのですが、安心して使えましたよ。
敏感肌の方も一度試してみてくださいね。

MAQUIA1月号!!

2015年11月26日 | ひとりごと
今回も内容超充実でした。森絵梨佳さんと綾瀬はるかさんがたくさん載っててうれしかったなぁ~★

綾瀬さんは超人気女優さんなのに、全然気取らないし、爪なんて調理の仕事に就いてる人並みに短く切ってて清潔感のかたまりですね♡ますます好感持てます!

さっそく、1月号で気になったコスメは…

「ゲラン キスキス ローズリップ R371 ¥4300」

あと、気になるブランドは

「キッカ」

です。キッカのメイクアイテムはピンク色がかわいいですね。

相変わらず「THREE」のメイクアイテムも気になりますが、近所にお店がないのでなかなか手にとる機会がありません。残念!

女子アナ田中みな実さんご愛用の「RMK エアリーパウダーファンデーション」も気になるなぁ。

私マットな肌苦手なので・・・つや肌が好きだから粉ものが苦手。フィニシュパウダーも肌色のは嫌いで、白かペールピンク以外は使いません。←ガンコだなぁ(笑)

2月号のマキアは沢尻エリカさんが表紙みたいなので、美的かVoceを購入予定。

美しい写真がたくさん載ってる美容雑誌は、私にとって「癒し」そのものです!!

私の応援しているブランド「コスメデコルテ」の、リポソーム トリートメント リキッドが3誌でベストコスメに選ばれてたんで自分のことのようにうれしいっ!!みなさん使ってみてね!!


おすすめサイト
商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!



最近の気になること。

2015年11月20日 | ひとりごと
渋谷モディ、「リビングネイチャー」というオーガニックコスメのお店。

マキアージュの2層、2質感の「ディアルカラールージュ」。表参道でポップアップイベント開催されてるみたい。

だんなのクリスマスプレゼントに、「SHISEIDO MEN」と「吉田カバン」コラボのトラベルスキンケアセットを買ってあげたい。

1月号で購入する美容雑誌はマキアに決定。表紙は王冠かぶってる綾瀬はるかさん。(付録つきの方)赤リップがキュート。付録いらないけど表紙写真にやられてしまい。


おすすめサイト↓


身体が弱ると肌も弱る

2015年11月14日 | ひとりごと
毎日熱が下がらない。さすがに勤務先へ時間短縮のお願いをしてみた。このまま繁忙期に突入したら間違いなく倒れてしまうな。

体調が悪いと肌も敏感に。いろんなものを受け付けなくなる。

そんなときには、アヴェンヌウォーターと、アユーラのfサインディフェンス バランシンぐプライマー センシティブ。
化粧水と乳液と・・・なんて丁寧にお手入れできるほど今は元気がなくて。