5%ルールじゃ勝てねえだろうな~ぁ。
素人の株ブログをみていると
何でだか5%ルールで損切りするというのがある。
ここで疑問に思うのは 何で5%なんだ?
その5%に何か根拠でもあるのだろうか?
5%以上下落すると精神的に耐えられなくなるのか?
6%下落した所から急激に上昇に転じたりする事もあるだろうに。
5%ルール。
相場全体が強い上昇トレンドにある時には、それでも良いかもしれない?が
下降トレンドや、ボックス相場の様な時には損切りする度合いが多くなるのでは?
と思えて来るのだが。
そうなると、明けても暮れても5%づつ貴重な銭を失う事になってしまう。
強い上昇トレンドなんてそうそうあるものではない。
どう考えても5%ルールって素人を陥れる罠の様な感じがしてならない。
相場は”半値八掛け二割引き”である。
もっと精神的に強くなろう!
あっ!でも精神的に強いだけではダメだな。
度が過ぎた”強気”も破滅への第一歩だ。
まあ、有効な戦略を練ってそれを粛々と遂行する。
其の上で忍耐強く待つ!
これが肝要である。
まず、有効な”戦術・戦略”がなければ強気の精神だけではダメ!
その”戦術・戦略”が作れるかどうか、が第一の鍵かな?
素人の株ブログをみていると
何でだか5%ルールで損切りするというのがある。
ここで疑問に思うのは 何で5%なんだ?
その5%に何か根拠でもあるのだろうか?
5%以上下落すると精神的に耐えられなくなるのか?
6%下落した所から急激に上昇に転じたりする事もあるだろうに。
5%ルール。
相場全体が強い上昇トレンドにある時には、それでも良いかもしれない?が
下降トレンドや、ボックス相場の様な時には損切りする度合いが多くなるのでは?
と思えて来るのだが。
そうなると、明けても暮れても5%づつ貴重な銭を失う事になってしまう。
強い上昇トレンドなんてそうそうあるものではない。
どう考えても5%ルールって素人を陥れる罠の様な感じがしてならない。
相場は”半値八掛け二割引き”である。
もっと精神的に強くなろう!
あっ!でも精神的に強いだけではダメだな。
度が過ぎた”強気”も破滅への第一歩だ。
まあ、有効な戦略を練ってそれを粛々と遂行する。
其の上で忍耐強く待つ!
これが肝要である。
まず、有効な”戦術・戦略”がなければ強気の精神だけではダメ!
その”戦術・戦略”が作れるかどうか、が第一の鍵かな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます