実は筆記はかなり自信があったのですが、リスニングが本番でかなり怪しかったので不合格かと思っていました。結果は65点満点中58点でした。
本番の一カ月前に申し込み、学習時間が足りなかったわりには筆記試験は追い込めたなと言う感じです。
しかしリスニングが短時間では伸びません。簡単な英会話が理解できないのです。
これで二次試験対策に気持ちを切り替えられます。もう本番まで二週間を切りました。
二次は面接なので、対策本で練習します!
日曜日に英検3級試験を受けてきました。いや実に30年ぶりに英検受験です。
ひどく疲れました。筆記は短期でも学習効果があったようで、一問だけが自信がないほかはすべて解答に自信があります。
しかし、リスニングはダメでした。本番の方ができませんでした。
聞き取れない問題が何問も続いたら焦ってしまい、集中力が崩れてもうだめ。
多分不合格でしょう。
さて、結果はどうであれ二次試験の準備をしようと思います。もし合格していれば二次の面接は一か月後です。
気を取り直して勉強開始です。
にほんブログ村
もう時間があまりないですが、せっかくこんなサービスがあるのですからやってみました。問題集では自信がついてきたところですが、こちらの7日間完成『英検Webドリル』をやったところ、ちょっと自信を失いました。意外と難しいではありませんか!
覚えていないイディオムがいくつか出てきて不正解になりました。3級範囲の単語・熟語集ではイディオムをまだ覚え切れていないので、出題によっては不合格になる可能性もあるでしょう。今回もし運良く合格しても、本当の実力とは言えないことが明確です。
しばらくは中学生で習う範囲の文法と語彙力を強化する学習で基礎固めですね!もうここまできたら駄目もとで気軽に受験します!
にほんブログ村
夜遅くにはとても勉強できません。iPodで英検リスニング問題をヒアリングしていたら、いつの間にかうたた寝です。
気が付いたらもう夜中。試験が近づいているのにまったく学習できないとは・・・
朝は出勤前にちょっと時間ができたので、昨夜の続きのリスニング練習。とにかく習うより慣れろ。問題集のCDの女性の声が初めのうちは慣れなかったのですが、やっとこの頃聞き取れるようになってきました。それでも良く分からないところがあります。
時間ができたと言っても、家事をしながらの学習です。
洗濯物を畳みながらiPod聞いています(笑)
にほんブログ村
二連休があっという間に終わってしまって残念。皆さんは有意義に過ごされたでしょうか?
私は久しぶりに予定のない休日を過ごせてホッとしました。一週間後に控えた英検の勉強も少し捗りました。
そうそう。今しがた過去問の筆記試験を終えたところです。試験時間通りにやるのはけっこう集中力が必要ですね。
とっても疲れます。今夜で3回分の過去問にチャレンジ中です。そして、聞いて下さい!ついに満点取れました!
だいぶコツを掴んできました。苦手だった大問3の並べ替え問題もクリア!最後の長文読解も速読できるようになり、質問を先に読んで答えを見つけ出すというやり方で正解率が上がりました。だんだん自信がついてきました。
明日の夜は、リスニング問題をやります。
にほんブログ村