goo blog サービス終了のお知らせ 

45才からの英語独学日記

親父English learnerです。子育ても終盤に入りました。これからは次のステージへ向かって前進!

今日は映画の日

2017-12-01 15:31:34 | 映画で学習
今日が映画の日とは知らなかったです。

うーん、夜ヨガレッスンがなければ映画館に行きたかった。

「今年のベスト映画を教えて」というお題に参加ということで投稿です。

今年のマイベスト映画はやはり「マンチェスター・バイ・ザ・シー」を挙げたいと思います。
以前、当ブログでも記事を投稿しましたので、こちらもご覧ください。

公開終了前に妻ともう一度観に行こうと思っていましたが、結局一人で鑑賞し感傷にふけってしまいました。

「人生は必ずしも思い通りにはならない」

無常なんですね。でもそこから人は何かを学び、次のステージへと向かってゆく。決して足を止めずに歩き続けなければならない。

主人公が結末に成功するヒーロー映画は多いです。確かにエンターテイメントとしてはその方が楽しいかもしれない。
でも現実的な話し、誰もが思い通りに人生を過ごせるわけではありません。むしろほとんどの人が、無常だと感じることが多いのではないでしょうか。

この映画はそういう意味で多くの人の共感を得られる作品でしょう。
しかし挫折で終わりではありません。物語の最後、やさしく包み込むようなささやかな光が主人公を照らすことに気が付くのではないでしょうか。
人生は無常だとは言っても、やはり希望がなければ生きる意欲は失ってしまいます。例えそれがどんな小さな希望でも良いのです。

この先何が起こるか分かりません。すべて予測しながら生きることなんて不可能です。
だから何が起きてもすべてを良しとして生きられるような心の柔軟性を養っておかなければならないと思います。
選択肢があればあるほど、つまり心が柔軟であればあるほど生きる方法、道が増えるのです。
ヨガでも「すべてOK」という教えがあります。結局は体の柔らかさよりも心の柔らかさが一番大事だということです。

久しぶりに清々しい涙を流したい人へ。
夫婦、カップルでぜひ観て頂きたい超お勧め作品です!

映画「ブリッジ・オブ・スパイ」を鑑賞中

2017-10-03 17:44:17 | 映画で学習

映画「ブリッジ・オブ・スパイ」を観ています。

宣言した毎月一回、映画館へ行くという目標ははかなくも達成できず(泣)、自宅DVD映画鑑賞に。
しかも一度に通して観ることもできないので、ちょっとずつ鑑賞しております

2015年に米国で公開されたこの映画、監督はスティーヴン・スピルバーグ。主演は弁護士役でトム・ハンクス。
期待しちゃいます!

いや、トム・ハンクスって好きです。頼りがいのある父親、弁護士として、また、一人の人間として国境を超えた責務を果たそうとする勇敢な男を演じています。

そしてこの映画で、もう一人の主演と言っても良いソビエト人スパイを演じるマーク・ライランスという俳優さんですが、この映画でアカデミー助演男優賞を受賞しています。画家でありスパイであり、弁護士(トム・ハンクス)とも心の交流が描かれているのがこの映画の見所でしょう。

ワクワクドキドキしながら観ています。
どのようなラストになるのか楽しみです!


公式サイトからの作品紹介は以下の通り。

アメリカとソ連が一触即発の冷戦状態にあった1950~60年代。ジム・ドノヴァンは、保険の分野で実直にキャリアを積み重ねてきた弁護士だった。ソ連のスパイの弁護を引き受けたことをきっかけに、世界平和を左右する重大な任務を委ねられる。それは、自分が弁護したソ連のスパイと、ソ連に捕らえられたアメリカ人スパイの交換を成し遂げることだった。良き夫、良き父、良き市民として平凡な人生を歩んできた男が、米ソの戦争を食い止めるために全力で不可能に立ち向かっていく!

英語学習の教材としては、トム・ハンクスの発音が意外に明瞭で聞きやすいという印象です。
弁護士を演じているので、論理的で饒舌なセリフが聞けます。
難しいと言えば難しいですよね。

ジェントルマンの英会話を覚えるには良いかもしれませんね!

映画「マンチェスター・バイ・ザ・シー」を観て来ました。

2017-07-01 12:33:36 | 映画で学習
最近は映画の話ばかりになっています。
実は5月からの目標で、毎月一本洋画を観ようと決めていて昨夜もレイトショーに行って来ました。

先月初めて行った足利のユナイテッドシネマがお気に入りになってしまい今回もここ。
レイトショーの時間がちょうどいいのです。仕事上がりでも忙しくない時間で観れるし、とても気に入ったのは座席。背もたれの角度が絶妙に良い!スクリーンも小さめで観やすいのです。

さて、今回観た「マンチェスター・バイ・ザ・シー」、映画界内外での評価が高くコメントを読んでいてこれだって直感。しばらくぶりに心を揺さぶられるような映画を観たいと思っていたので僕にとっては大当たりでした。

本を読むことは自分一人では体験しきれない人生を経験できるので沢山読んだ方がいいとだいぶ前に何かの本で読んだことがありますが、映画も読書と同じくらい人生に影響を与えてくれると思います。そしてできれば、心に影響を与え、今までの考え方や価値感などを良い方向に変えてくれる機会を与えるような作品に数多く出会いたいなと思います。

映画はとてもリアリティーがあるので、観る者にとって今までの人生において頑なに守ってきた自己の殻を破り、新たな人生を歩むための自己変容を促す効果もあり得ます。そのような映画を僕はカウンセリング映画と勝手に名付けていますが(笑)、まさしく「マンチェスター・バイ・ザ・シー」はカウンセリング映画の一つに入れることができるのではないでしょうか。

ストーリー。
舞台はまだ雪の残るボストンで始まります。主人公のリーは便利屋の仕事を黙々とこなす。
家族も友達もいない暗い雰囲氣を持つリー。ある日、故郷の兄の危篤の知らせを受けて、マンチェスターバイザシーという小さな漁港の田舎に帰るが、遺された16歳の甥パトリックの後見人になる。しかし、故郷で暮らすにはあまりにも耐え難い過去の悲劇に再び向かい合うことになる。想像を絶する過去の悲劇とは。リーは再生への道のりをどう乗り越えて行けるのか。


劇場でぜひお楽しみ下さい。
ご夫婦、映画好きのお友達とご一緒にどうぞ。感動を分かち合って下さい。
今年一番の超お薦め映画ですよ!

はてなブログへも投稿しました。よろしければどうぞ。

超字幕で映画鑑賞

2017-06-28 13:07:47 | 映画で学習
梅雨にしては大して雨が降らず、曇り空の蒸し暑い日です

以前、ソースネクストの超字幕という語学学習用の映画ソフトを購入したのですが、先日Windows 版100タイトルを100円(税抜き)という破格なお値段で提供するというキャンペーンをやってました。

今月一杯までだったので、まだ時間があると思い昨夜ダウンロードしながらこのブログで紹介するはずでした。ところがです!
購入ボタンを押すと、どのタイトルも在庫切れ!
ソフトなんて在庫切れになるはずないですよね。よくよく画面を見たら、好評過ぎて販売終了となっていました。

あまりにも購入者が多くてダウンロードが間に合わず、サーバーダウンしてしまったのかもしれませんね。
確かに100円は安過ぎです。通常定価3000円以上するのに、いつものキャンペーンで1000円ほどですから。
僕は以前2タイトルをキャンペーン中に買ったことがあるので、今回の100円は破格なのでこの際いくつも購入してしまおうと思ってました。そんな良い情報を人様にも教えてあげたいと思ってたのに途中でキャンペーン終了とはひどい話しです。

ハリーポッターシリーズだって全巻購入しても700円位ですから、買わない手はありません。
ただダウンロードに時間が掛かるのでゆっくりと購入する時間がなくて、結局今回の破格キャンペーンでは、終了当日だったのかもしれませんが、「マトリックス」と「シャーロックホームズ」のみ購入できました。

本当は「フルハウス」と「ハリー・ポッター」シリーズを揃えたかったところです。
超字幕はWindows 版とiPad 版があります。洋画好きで英語学習をしている方にはオススメの商品ではないかと思いますよ。

あ、ちなみにこのブログはアフィリエイトしていませんので決して宣伝ではございません(笑)。

ソースネクストさんも100円キャンペーンとまではいかなくてもワンコイン500円キャンペーン位でも良かったと思いますけどね


映画「美女と野獣」観て来ました!

2017-05-17 10:53:15 | 映画で学習
ディズニー映画「美女と野獣」"Beauty and the Beast"を観て来ました。



実は公開前から期待していたので、この作品は絶対観に行こうと思っていました。
エマ・ワトソンもハリポタ以来ファンと言えばファンだし(笑)、アリアナ・グランデ歌う主題歌もMVを観て素晴らしいと思ったので期待感が高まっていました。

とても久しぶりの映画館でした。息子が高校生の頃はなんだか親としても忙しくて気持ちに余裕がなかったのかな。
しかも夫婦50割というのが使えるようになったので(笑)、もちろん妻を誘って行きました。

しかし実は映画が始まってショックだったのは、座席を中央で目線と同じ付近に座ったのですが、なんと画面が大き過ぎるのと字幕も読みにくいと感じたことでした!
映画が終わってから、妻も同様に感じて席を失敗したかなと思ったそう。

いつの間にか目が慣れて大丈夫だったのですが、これって老・・・の目の問題??なのかと思うとショックでした。
まあ、凄く映画館が久しぶりだったということもありますが、次回はもうちょっと後ろの席でも全然OKということがわかりました。

ディズニー映画はあまり観に行くことはなかったのですが、やはり期待を裏切らないハッピーエンドはいいですね。
映像も美しいし、エマの演じるベルは上品で知的な美しさを醸し出していてピッタリでした。野獣の優しい眼差しも見どころ!

また、実写ミュージカル映画の楽しみとして、俳優さんが自ら演じて歌うのも見どころですよね。
俳優でありながらも歌も上手くなくてはならないのですから大変です。

主題歌は、アリアナの繊細でダイナミックな歌声とジョン・レジェンドのデュエットMVは何度聞いても感動してしまいます。
ぜひまだ観られてない方は劇場へ足を運んでは如何でしょうか。

<iframe width="624" height="381" src="https://www.youtube.com/embed/axySrE0Kg6k" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>