goo blog サービス終了のお知らせ 

45才からの英語独学日記

親父English learnerです。子育ても終盤に入りました。これからは次のステージへ向かって前進!

個人輸入に挑戦!

2013-09-27 10:30:52 | 日記
昨夜はモーターサイクルで公民館のヨーガレッスンに行って来ましたが、帰りは寒いくらいの気温でした。
帰り道にたまにはちょっとだけ遠回り。利根川の土手に上がって空を見上げると、星がとても綺麗でした

今夜は連続で自宅スタジオでのレッスンなので、今週はちょっと忙しい週です
英語学習はあまり時間を取れませんが、それになりに毎日英語にはかかわるようにしています。

そうそう。先日お話ししました個人輸入のことですが、なんとかメーカー側とメールのやり取りした結果、発注することになりました。
何かと言いますと、日本ではあまり乗っている人がまだ少ない変な自転車を注文したのです。

イスに寝そべった形で足を前に投げ出してペダルを漕ぐ自転車を見た方いらっしゃいますか?
あれです。僕はその2輪タイプを一台すでに所有しているのですが、今回は3輪のRecumbent trikeというものを注文しました。以前からずっと気になっていたのですが、国内で扱っているディーラーがなく、海外のサイトで調べてついにこれぞと思える商品を見つけたのです。

ちょっと冒険ですが、おそらく英語の学習をしていなかったら注文していなかったでしょう。学習の勢いがあったからこそだと思います。海外サイトでの商品検索もすべて英文を読まなくてならないので、長文は苦手とか言ってられません。知りたいという意欲が勝手に英語長文で書かれたレビューなども読ませているのです。

こうした実用を兼ねた学習は負担を感じませんよね。
個人輸入。
なかなか病み付きになりそうです


基本3000語の攻略まであと一歩

2013-09-24 14:50:10 | ボキャビル
やっと基本の3000語のうちのレベル3を4セット終了しました。この時点でまだ覚えられない単語がいくつかあり、自分の脳味噌を本当に疑いたくなっています。

嫌になってきます。それに飽きます。しかし、ここまでやってやめたら水の泡。今日からまたダメ押しの5セット目をスタートしました。
ここまで来ると覚えた単語ばかりなので、早いです。すでに覚えている単語は飛ばしても良いのではと思ったのですが、覚えた単語もまた忘れてしまうものもあったり、例文を暗記するつもりでやるとまだまだ押さえておく必要があります。

この「究極の英単語」シリーズは、初級から超上級まで3000語ずつの4冊がリリースされているので、これだけ押さえれば12000語に手が届くということになります。これは今の自分のレベルを考えたら雲の上の世界ですが、続けていればいつかは登ることのできる世界ではないでしょうか。そう思って頑張ります!


英単語力をつけておく

2013-09-12 12:42:10 | ボキャビル

ご無沙汰してしまいました。
9月に入り朝晩がだいぶ涼しく過ごしやすい気候になってきましたね。
また気持ちを入れ替えて、ブログ更新頑張ります

さて、今一番凝っている学習は英単語力をつけることです。
やはりJapanTimes STを読むにしても海外サイトを見るのも、語彙力無さ過ぎて嫌になってくるのです(笑)
STですが、一生懸命に読めたのは最初の一カ月でした。今月で契約の3カ月が終了するので実を言うとホッとしてます。ここで休んで、じっくりと読み終えてからまた契約を考えることにしました。

欲張ってあれもこれもできませんね。とりあえず単語力は早めに中級まで仕上げておこうと思います。
ここのところ毎日欠かさずやっていることは、初級3000語を完璧にマスターすることです。
分解した英単語帳のおかげで、持ち歩くのが億劫ではなくなりました。

この中のRevel 3が3周目を終えたところです。一日100個をノルマにして、覚えると言うよりも発音して読むだけなんですけど、やっと9割覚えたかなと言う感じです。順調にいけば、10日で1000個できるのでだいたい1カ月で3周できる計算です。実際にはある程度覚えてくると、一日200個以上さらえるので一週間で1周を終えられます。
5周すれば完全に覚えられると思います。最初の1周目よりも明らかにスピードが速まるので、周回を重ねるにつれてラクになるのです。
単語帳がボロボロに汚れる頃になると暗記が終了しているはずです

このあとは戻ってRevel 2→1をやります。こちらはかなり易しい単語が入っているので、抜け落ちている単語を拾うという目的ですぐに終えられると思います。

英単語を覚えるという作業は正直言って面白いものではありません。面倒でもあります。
でも高校生のころを思い出して受験生の気分で単語学習をするのはなかなかオツなものです(笑)
今集中してやっておくことで、多読が楽になるであろうと予想しています。

この初級の英単語は侮れないですね。実際、最近海外サイトを閲覧していて、知っている単語が増えてきたので楽しくなってきました。ベーシックな単語は頻繁に使われているので、会話にも必要ですし大学受験に出る難しい単語をいくら知っていても、会話ができないなんてなんだかおかしいです。
僕もほとんど忘れたと言え、時々変に難しい単語を覚えていたりするんですけど、今のところ日常会話で必要とは思えません。

ところで、実は国内で販売されていない商品を買いたくてここのところずっと情報収集しています。
個人輸入しか手に入れる方法がないので、実行すべく着々と準備をしています
その話題はまた後ほどということで!