goo blog サービス終了のお知らせ 

45才からの英語独学日記

親父English learnerです。子育ても終盤に入りました。これからは次のステージへ向かって前進!

あと一ヶ月ファイト!

2013-05-08 18:15:55 | 英語検定
英検本番まであと一ヶ月となりました。
仕事での資格更新試験も時期が近いので、勉強しなければなりません。

英検の学習が思いのほか捗らないので学習計画を見直しました。
ちょっと無理がありますが、来週いっぱいで20日間完成テキストを終わらせて、翌週から二回戦へ。同時にWebドリルを始める予定です。

単熟語は、iPodに入れた「でる順」のアプリを一日100個、目を通します。
忙しいです。

この一ヶ月は頑張らないと^^;

長文読解には時事的知識も必要

2013-05-02 13:16:13 | 英語検定
こんにちは!
今日は快晴ですが、風が強いです。
おっとこれくらいのことは英語でつぶやかないといけませんね(笑)

ところで英検の長文読解ですが、内容的にはEメールなどの会話調だと理解し易いです。しかし、社会や時事問題となると苦手ということがわかりました。
これは使用される単語にも慣れていないので頭の中で意味として変換されるのに時間がかかるということです。
それと、アメリカの社会事情に疎いことも要因だと思います。

やはり英語を学習するということは、アメリカ文化のみならず、西洋全般の文化や社会事情にも興味をもって、知識を深めていかなければならないだろうと思いました。

海外に住んでしまえば早いですが、なにしろ日本に住んで英語学習している以上は意識的にそうした知識も増やす必要があります。

これからは2級、準1級、1級とグレードが上がるにつれてそうした知識が不可欠となることは予想できます。

語学学習というのは本当に深いですね。闇雲にやっても溺れてしまいますが、できるだけ貪欲に学習したいです。

あまく見ていた準2級

2013-05-01 17:21:58 | 英語検定
5月に入りました。
のんびりしている間に英検受験日まで一ヶ月ちょっとです。時間はあまりありません。

実は、準2級をなめてまして3級に毛が生えたくらいかなと思ってました(笑)とんでもないです。
高校中級、3600語レベルとテキストに書いてあるではありませんか。
問題を解いていて焦ってます^^;
真剣に勉強しないと合格無理です。

残り一ヶ月ちょっとでやるべき事が見えました。

①単語•熟語マスター
②長文読解とリスニングへの慣れ
③問題集を時間内に解く練習

①は手っ取り早く得点に繋がると思うので、合格への鍵となるでしょう。②は時間がかかります。長文読解は単語の意味は分かるのですが、返り読みしないと意味がピンとこないのです。読解に時間がかかるためタイムオーバーになってしまいます。

長文を制限時間内に解く練習は、ある意味テストのためのテクニックと言えます。例えば問題を先に読んでおいて、英文は読むというより視線移動でキーワードを探すみたいな。
本当、こうしたテクニックで点を取るのは学習には意味ないのですが、力が足りない場合やむを得ないのかもしれません。

僕にとって英検は資格のためではないので、各級はただ受かれば良いのではなく、学習のステップアップとして余裕をもって合格したいと思っています。
そういうわけで甘くみていた準2級、果たしてどこまで追い詰められるでしょうか。


一日1時間が精一杯

2013-04-26 14:34:09 | 英語検定
学習時間の確保が厳しい日が続いています。

20日間完成の英検テキストに1日1時間ほど時間をかけるのが精一杯です。
他にもやりたいことがあります。

英単語やラジオ講座の音読、シャドウイングなど。
また、別の趣味の時間も欲しい!

まあ欲張りなんですけどね(笑)

でも英語学習として英検を中心に勉強していくのは良い方法かもしれません。
なぜかと言うと、英語をマスターするということはもの凄く広大な海を泳ぐようなことに等しいと思いませんか?

基礎体力やスキルも無いのにいきなり出て行けば溺れます。途中で力尽きてしまうでしょう。やはり段階を踏んでステップアップすることが大切なことではないかと。

英検のメリットは、きちんと段階を踏んでステップアップできるということ。
自分の技量に合った級を選び、パスしてゆくことで確実に力がついてゆくのではないかと思います。

1級はまだまだ先のステップですが、とにかく今できることに最善を尽くすこと。コツコツとカメでも良い。諦めなければいつかはターゲットに近づけると信じて毎日勉強し続けよう。

仕事と学習の両立は難しいが

2013-04-23 17:00:30 | 英語検定
英検の試験日と仕事の資格試験が近いことが分かり、今後の学習計画を考えています。

気持ち的には英検に気合を入れたいのですが、仕事上の資格試験もまた落としたら仕事ができなくなるので大変です!

どちらも頑張らなくては!


仕事の方の試験勉強はすごく退屈です。
やりたくないないけどやらなくてはならない(笑)

英語はできなくても今は何も痛くないですが、仕事上の試験となると生活が掛かってきます。

というわけで、これからの3カ月ほどは忙しい日々。
ますます勉強のための時間管理が大切になってきます。