セルフマネジメントの技法

仕事を進める上で必要なリソースを管理する技法についてまとめていきます。いわゆるLife Hacks/GTD

サイトを見た目どおり印刷するには、一手間かけて画像を保存する

2008年04月29日 | デジタル
■ブラウザの印刷機能は非実用的

ブラウザにも印刷機能はついてはいるが、実用的な水準には無い、ということは、皆、感じているのではないだろうか。Webサイトを印刷すると、端が切れる、レイアウトが変わる、変なところでページが移る、途中の文字や絵が欠落する……思惑通りに印刷できた試しがない。そんなこともあって、印刷するよりはブックマークしておき、再活用は画面上で……と、そんな気持ちになってしまいがちだ。

■紙が望ましいシチュエーションは存在する。

とはいえ、データを持ち出して、外で活用するときなど、紙に出力することが必要なこともある。
ブックマークでの活用が前提だと、PCを持ち出す必要がある。それは、セキュリティ上の観点から好ましくないことはもちろん、いざ使おうとするときに迅速性に欠けるという問題を孕んでいる。
やはり、紙が望ましいシチュエーションというのは存在するのである。

■画像の形式で保存する

Webサイトを印刷する場合は、一手間かけて、画像の形式で保存し、その画像を出力するようにすると良い。一旦、画像の形式で保存し、その画像を出力すれば、必ず、見た目どおりに印刷ができる。違いようがない。

個人的にお薦めのソフトは、WinShotである。起動すると、タスクバーに常駐し、画面イメージの保存、クリップボードへのコピー、印刷が簡単にできる。
WinShot

Firefoxを使っている場合は、ScreenGrab!が便利である。画面に表示しきれない隠れたエリアの情報まで一度にキャプチャーできる。
ScreenGrab!

WinShotとScreenGrab!でそれぞれ不満な点を併せて解消しているソフトは、コーパス社製の「ホームページぷりんと」である。これを使えば、何も意識することなく、1アクションで、画面に表示されていないエリアを含めた丸ごとを印刷することができる。ただ、残念なことに有料ソフトになっている。
ホームページぷりんと


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。