マジック ザ ギャザリング

清酒!!酒嚢飯袋のマジック ザ ギャザリングに関するブログ

年間無差別戦2013 第7戦 結果報告

2013-10-27 07:00:00 | 年間無差別戦2013 結果
こんばんは


今回は、「酒嚢飯袋年間無差別戦2013」の第7戦の模様をお届けしたいと思います

今年から導入された新しい大会形式

毎月無差別戦を1戦づつ行い、年間で勝利数が一番多かった人が優勝するというルールです
デッキは毎回違ったデッキを使用可能で、少し試してみたいデッキを使う場や「このカードは実践向きじゃないけれど好きだから是非使いたいんです」と言ったデッキの活躍の場になればと思います


ちなみに、第6戦の模様はこちらからどうぞ

年間無差別戦2013第6戦 大会結果


さてさて、今回はどの様なデッキが使われたのでしょうか

【この記事の構成】

今回は下記の流れで記事を書いてあります。
お好きな順番でお読みいただければと思います。


1.無差別戦対戦動画
2.対戦結果(各プレイヤーの戦況)
3.勝利者デッキ紹介




【1.対戦動画】

MTG 酒嚢飯袋年間無差別戦2013 第7戦

※アノテーション機能でライフ等表示


「使用デッキ&各プレイヤーの意気込み」

康 =赤青どぶ潜み
 →全員一気に片付けてやるぜ

友亮=白緑兵士
 →本気で初勝利を狙いに行きます

直樹=黒赤他力本願
 →このデッキで勝利を掴みたいんじゃぁ



【2.対戦結果】


今回は3名参加の無差別戦が繰り広げられました

康  友亮  直樹


今大会の勝利者は「友亮選手」
勝利ポイント「1ポイント」獲得です


【年間成績】
直樹=4ポイント
友亮=1ポイント
康 =3ポイント
大地=2ポイント


今回は「白緑兵士」デッキで挑戦した友亮選手が勝利を収めました
各プレイヤーの簡単なデッキ紹介と戦況についてお伝えいたします


「友亮選手」
今回は「白緑兵士」デッキで参戦
このデッキは「第5回スタンダード大会」で使用したデッキ。
スタンダード大会では優勝を逃しましたが、今回は白の軽量クリーチャーが盤面を支配し勝利を収めました。

  

  


「直樹選手」
今回は「黒緑他力本願リアニメイト」デッキで参戦
このデッキは「年間無差別戦2013 第4戦」で使用したデッキ

「年間無差別戦2013 第4戦」では、対戦相手にクリーチャーカードが少なかったため、デッキの特性を活かしきれず・・・そして今回は、序盤に「沼」が来ないという土地事故に・・・
そして「ロクソドンの強打者」しか手札にない友亮選手に向かい「村八分」・・・

  




「康選手」
今回は「赤青どぶ潜み」デッキで参戦
このデッキは「年間無差別戦2013第4戦」で勝利を収めたデッキから白色を抜いたデッキ

「どぶ潜み」を出し、あとは軽量の青ドロー呪文&赤火力呪文で勝利を収める手はずでしたが・・・
直樹選手同様序盤の土地事故に・・・「どぶ潜み」を登場させた頃には時すでに遅し・・・
巻き返しなりませんでした

  

  



【3.勝利者デッキ紹介】

それでは次は勝利者友亮選手が使った「白緑兵士」デッキを見て行きましょう

※今回はデッキ作成支援サイト「TeamY's デッキビルダー」様を使用させていただいております
リンクを貼らせていただいておりますので、是非ご利用ください

酒嚢飯袋年間無差別戦2013・第7戦勝利者
レガシー
友亮 の「白緑兵士」デッキ



※今回は1戦のみの試合の為、サイドボードはありません
※このデッキのマナカーブ等詳しく知りたい方はTeamY's デッキビルダー 掲載ページもご覧ください






以上がデッキ紹介になります



今年から導入された年間無差別戦

今後の大会ではどのような個性派デッキが登場するのか

楽しみですね


ではでは、今回はこのへんで







※画像は下記サイト様から転載させていただいております。
 ぜひ、ご利用してください。
 
 マジック ザ ギャザリング公式データベース
  Gathere


※英語版画像の日本語訳は下記サイト様から転載させていただいております。
 ぜひ、ご利用してください。

 マジックカードデータベース
  Wisdom Guild


※デッキリストは下記サイト様の機能を使用して掲載させていただいております。
 ぜひ、ご利用ください

 MTGデッキ作成ツール
  TeamY's デッキビルダー

最新の画像もっと見る

コメントを投稿