Architect of Music in goo

トラックバックやコメントは、本家サイトにお願いします。【本家サイト】http://sei.lovely.to/

脳内で全部の楽器を同時に鳴らす2つのアプローチ

2009-08-28 08:46:31 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: 脳内で全部の楽器を同時に鳴らす2つのアプローチ
Link: http://sei.lovely.to/blog/005334.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=5334

----

一昨日あたりから、
人間は1つのものに集中することしかできないのに、
KANさんみたいに、曲作りにおいて、
頭の中ですべての楽器を真の意味で同時に鳴らすには
いったいどうしたらいいんじゃろか、
ということを書いています。

いろいろ考えてみたのですが、今後、
トレーニング的に、2種類のアプローチを
それぞれ試して、最終的には2つを
併用して作曲に活かしてみようかと思います。

それぞれのコンセプトは、

・どの楽器にも集中しないようにしながら頭の中で流す
・集中するメロディ以外は体(脳)に憶え込ませて流す

どの楽器にも集中しないようにしながら頭の中で流す

これは、人間が1つのものにしか集中できないのを逆手に取り、
じゃあ、1つも集中しないようにすれば、
どの楽器も流すことができるんだよね?
という解釈から来るものです。

メリットとしては、頭の中の記憶部分を
いっさい使わないので、
比較的短期間で全部の楽器を流すという
目的を満たすことができる、ということが
挙げられます。

一方、デメリットとしては、
どの楽器にも集中できないので、この段階で
メロディを作ることはできません。

「曲全体の雰囲気」「曲調」「バランス」
をボヤーンとイメージしてから固めていく時に
優れたアプローチだと思います。

集中するメロディ以外は体(脳)に憶え込ませて流す

これは、たとえば、
ピアノやギターを弾き語りをするとき、
歌うことに集中できるように、
ピアノやギターを演奏する手の動きは
体に憶え込ませておいて、
いちいち「次はド、その次はミ」といった
思考を伴わなくても憶え込ませた手が
勝手に動くようにしておく、
という考え方から来るものです。

ドラム・ベース・・・といった
基礎モノから順番に、ひとつひとつの楽器を
何度も繰り返して思い浮かべて脳内に焼き付けます。
無意識に勝手に奏でられるくらいまで何度も何度も。

1つの楽器が無意識に奏でられるようになったら、
次の楽器に集中しながらも、裏では
脳内で1つめの楽器を鳴らしておく。
これを徐々に重ねていって、
最後には全楽器が同時になっている、という感じ。

メリットとしては、それぞれの
楽器が鳴らしている音をボンヤリではなく、
シッカリとメロディやリズムを決めてから
進めるという点が挙げられます。

デメリットとしては、慣れるまでは、
相当時間がかかる作業です。
PC上のシーケンサでやってることと同じことを
脳内で全部やろうとしてるんですから、
当たり前ですけれども。

このアプローチは、
あらかじめキラーフレーズや、
ルーチンで鳴り続けているメロディが
決まっている場合にはかなり有効です。

総括

まず書いておかなければならないのは、
間違いなくKANさんは上記のどちらの
アプローチを取っていない、ということです。

KANさんみたいにできない自分が、
どうやったら意識することなく、
全部の楽器を同時に鳴っているという状態を
実現できるんだろう、という考察に過ぎません。

でも、これだけは言えます。

今まで、口ずさみながら、
楽器を弾きながら、歌いながら、文字通り
弾き語りばったりで作曲していた私です。

上記ができるようになると、
曲作りがずいぶん楽になるだろうし、
楽器や設備がなくても、
真の意味でいつでもどこでも作曲できるので、
そういった意味でも嬉しいことなのです。

ゆっくりトレーニングしたいと思います。

【ブログ執筆待ち行列】
・RAG FAIRのニューアルバム


----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

人間は1つのことにしか焦点を合わせられない

2009-08-27 08:22:03 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: 人間は1つのことにしか焦点を合わせられない
Link: http://sei.lovely.to/blog/005332.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=5332

----

昨日から、KANさん自身が言及している作曲方法で、

「頭の中ですでにすべての楽器が鳴っている」

ことの凄さをなんとか説明できないかと
がんばっていますが、その続きです。

頭の中で音楽を思い浮かべるとき、
どうしても真の意味で同時に複数の楽器を
奏でることが困難な理由は、
人間は普通、1つのことにしか焦点を合わせられない
というところに行き着きます。

視覚でいうと、
何かに焦点を合わせている状態のとき、
周囲は景色はぼんやりと意識できていても、
その周囲の「色」「形」「大きさ」といった
情報を細かく認識しようとすると、
今度はもともと焦点を合わせていた方の物体が
おろそかになってしまう。

聴覚、特に音楽でいうと、
何かの楽器に焦点を合わせている状態のとき、
周囲の音はぼんやりと意識できていても、
その周囲の「音色」「音量」「音程」といった
情報を細かく認識しようとすると、
今度はもともと焦点を合わせていた方の楽器が
おろそかになってしまう。

どんな音楽を聴いていても、
少なからずこういうメカニズムになっている
はずなんです。
特徴のある主旋律、時にハッとする副旋律、
お気に入りのフレーズ・・・
それらのタイミングでは、知らずのうちに
焦点がそちらに合っていて、周囲は
実はおそろかになっているんです。

だから、普通の人が
作曲するときについても、同じこと。
自分が旋律を作っている
メインの楽器に焦点を合わせているときに、
周囲でどんな楽器がどのような音を鳴らして
いるのかも含めて、同時に認識しながら
頭の中で思い浮かべられるのは、
相当困難なことなのだと思っています。

だからこそ、KANさんが頭の中でやっている
ようなことを、シーケンサーの力を借りて、
一つ一つの楽器のパートを徐々に重ね合わせてから、
組立て完了した状態を鳴らすことで、
実現せざるを得ないのです。

あ、15分経過しました。
申し訳ありませんが、時間切れです。

次回は、
じゃあ、どうやったら頭の中で
同時に全部の楽器を鳴らしながら作曲できるかを
突き詰めてみたいと思います。

【まだ執筆できていない待ち行列】
・RAG FAIRニューアルバム


----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

僕はせいぜい3つが限界です。

2009-08-26 08:02:38 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: 僕はせいぜい3つが限界です。
Link: http://sei.lovely.to/blog/005330.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=5330

----

昨日も書いたKANさんの金曜コラムのお話の続き。

何年か前から、特にKANさんが自身の曲作りの
流れの説明をするときに、

「頭の中ですでにすべての楽器が鳴っている」

という表現をずっと使われているのですが、
端的にいうと、KANさんがプロである大きな要素は
この部分にあると感じています。

もちろん、プロの方じゃなくても、
「頭の中ですべての楽器が鳴っている」
という状態を実現することはできるかも知れませんが、
なかなかできることじゃありません。

では、試しに、
何か適当に頭の中で曲を思い浮かべてみてください。
別にオリジナルでも既存の楽曲でも良いです。

同時に、何個の楽器を鳴らすことができましたか?

僕はせいぜい3つが限界です。
良くても4つです。
しかも、この3つという数字は、
ちょっとズルしています。

なぜなら、真の意味で同時ではなく、
ほんのちょっと、それぞれの楽器をズラして
頭の中で鳴らし、同時になったと「みなしている」
からです。そうしないと、
各楽器がどのように音を出しているかを
認識しきれないからです。

KANさんはたぶん、曲を思い浮かべるとき、
そういうメカニズムじゃないんだろなぁ、
という想定で、このあと
いろいろ書こうと思ったのですが、
今日は15分間という限られた時間での
ブログ執筆モードなので、もう時間切れです(笑)

続きはまた次回。

次はRAG FAIRのニューアルバムの話とかも
書きたいんですが・・・。


----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

KANさんの楽曲のデモ画像に涎が。

2009-08-26 00:15:08 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: KANさんの楽曲のデモ画像に涎が。
Link: http://sei.lovely.to/blog/005329.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=5329

----

まず業務連絡です。

KANさんに関する豆知識をコレクティングする企画
「集めて!KAN知識」に一気に2週間分のデータを
追加しました。(No.64~68)

以上、業務連絡を終わります。

さて。

遅くなりましたが、
先週のKANさんの「金コラ」は、
音楽をかじっている者にとっては
涎が出そうになるくらい貴重なモノでした。

ただでさえ、プロの音楽家が自分の作品の
シーケンサーの画面を写真に撮って
見せたりすることはなかなかありません。

なのに、それがデモ音源用のデータが拝めるなんて。
その貴重さに感動もひとしおです。

「音楽的な知識があればもっと楽しめるはず!」

と感じた方、少なからずおられると思います。
そんな方に「週刊マイミュージックスタジオ」を
ぜひともお勧めしたいです。


マイ ミュージック スタジオ | DeAGOSTINI デアゴスティーニ・ジャパン【e】http://deagostini.jp/mms/


僕自身、中途半端な独学知識で
音楽をやってきていたことを戒め、
「基礎からやり直そう」と、
昨年1月からひそかにずっと購読していた、
この、週刊マイミュージックスタジオ。

これをやっておけば、
今まで音楽をかじったことがない方でも、
楽曲のできる過程がイメージしやすくなり、
きっとKANさんの音楽的なコメントの意味が
とてもクリアに共感できると思います。

たぶん、バックナンバーも含めて、
大型書店ではまだ売ってるのではないでしょうか?

そうそう、先日、
この週刊マイミュージックスタジオが、
81週間を経て、ついに完結したんですよ。
1年以上ですから、結構な冊数です。
CD-ROMも81枚です。さすがデアゴスティーニ(笑)。

が、昨年息子が生まれてからは、
なかなか音楽朝練などをこなす時間が
確保できず、実際のところは
まだ最後までたどりつけていません。
半分過ぎたあたりで停滞中です。

最近は、息子の夜寝る時間も多少早まり、
音楽夜練なり音楽朝練の時間を確保できる
環境が整ってきましたので、
残りのチャプターを、時間を見つけては
頑張って片づけていきたいと思います。

ちょっと長くなりますが、今後、
金曜コラムの内容と自分のこれまでの
音楽の作り方を比較しながら、
自分の音楽の作り方を振りかぶってみたいと
思っています。

今日は時間切れなので、この辺で。

----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

[ドラゴンボールオンライン]2年振りにドラゴンレーダーが反応

2009-08-24 17:53:26 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: [ドラゴンボールオンライン]2年振りにドラゴンレーダーが反応
Link: http://sei.lovely.to/blog/005327.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=5327

----

MMORPGってやったことがないんだけど
ドラゴンボールオンラインだけは気になる
って書いたことがありましたが、あれから2年。
なんの音沙汰もなかったのですが、今日ひっそり更新されてました。

僕も当時たまたま登録していたはてなアンテナで知ったんです。
ある意味ドラゴンレーダーですな。

▼ドラゴンボールオンライン(韓国サイト)
http://dbo.netmarble.net/main.asp

もうね、全部ハングルなので意味は全くわかりません(笑)。
きっと、韓国語を勉強して詳しいお義母さんに
聞いたほうが絶対はやいに決まってるんです。

しかし、あえて意味もわからないまま、いろいろクリックしてみたら、
なかなか面白そうに見える(ほんとに、見えるとしか言えない・・・(笑))

でも日本での発表はまだまだ先になりそうですね~。

----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

BSフジに出演決定

2009-08-22 20:28:51 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: BSフジに出演決定
Link: http://sei.lovely.to/blog/005325.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=5325

----

夜勤明けの新幹線車内で
ドラクエ9でメタルブラザーズに
きゅうしょづきを3回成功させようと
うとうとしながら頑張っていたSEIです。こんばんわ。

KANLENDARには登録済みですが、
そんな折、KANさんのBSフジでの番組出演が決定しました。
DVD発売と弾き語りツアーも近くなり、これからもまた露出が増えそうですね。

春の『KAN BAND LIVE TOUR 2009 じゃぁ、スイスの首都は?』のツアーで
BSフジの方からお花が届いていたのに、
テレビ中継とか録画とかが放送されなかったので、
微妙に気にはなっていたのですが、
このあたりでじわりと時間差でリンクしていたのですね。

地デジ化で、ひかりテレビやケーブルテレビに変えた方など、
最近BSが見られるようになった方も多いのではないかと思います。

お見逃しなく!

▼カンニングのDAI安吉日!カンニング竹山☆安めぐみ☆DAIGO
http://www.bsfuji.tv/daikichi/index.html


----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

KANさんのライブを観る夢、第6弾。

2009-08-20 07:28:55 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: KANさんのライブを観る夢、第6弾。
Link: http://sei.lovely.to/blog/005322.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=5322

----

KANさんのレギュラー番組
「Have a Nite Trip」「KANのロックボンソワ」の内容について、
「集めて!KAN知識」への登録を毎週行っていますが、
今週はお盆休みということで、来週まとめて登録します。
しばしお待ち下さい。

そんな中、
「Have a Nite Trip」の番組ブログへのリンクが
番組サイトから消えているのに気が付きました。
大したことじゃないのでしょうけれども、
これから交代交代でKANさんとキャサリンさんが
何か書かれたりするのかな?と思っていたので、
ちょっと残念。

話は変わるんですが、

平均すると1年に一回くらいでしょうか、
KANさんのライブに行った夢を見るんです。
で、まさに先ほど、弾き語りばったり#11を見に行く
夢を見ました。

だいたい、ライブツアーが決まって、
もうすぐツアーが始まる~ってときに
観るんですよね。

その内容。

なんか仕事の都合で僕は開場時間はおろか、
開演時間にも間に合わず、
席もほとんど空いてなくて、立見席。

コロシアム的なすり鉢状の会場の中央で、
闘牛士の格好をしたKANさんと、
もう一人本物の闘牛士をゲストに迎え、
ピアノ弾き語りなのに、えらい場内は盛り上がってました。

ピアノは土の上に直で置かれていました。
あんな扱いして大丈夫なのか、と、
勝手に心配してました。

ええ、もちろん、ウシもいましたよ。

これでKANさんのライブに行った夢、
このブログに登場するのは6回目(笑)。

せっかくなので、並べときます。


▼いかん、ネタバレへの禁断症状が。: Architect of Music
http://sei.lovely.to/blog/004584.html

▼タイトルはライブの内容と全く関係ありません: Architect of Music
http://sei.lovely.to/blog/005216.html

▼KANさん帰国!ライブと新曲、どっちが先がいい?: Architect of Music
http://sei.lovely.to/blog/002800.html

▼KANさんのエントリを書きすぎたかな: Architect of Music
http://sei.lovely.to/blog/003214.html

▼夢の中のライブレポ『弾かず語らず紙芝居ばっかり』: Architect of Music
http://sei.lovely.to/blog/003821.html

----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

「メラ」を覚えていないのに「ギラ」を覚えている

2009-08-19 07:07:35 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: 「メラ」を覚えていないのに「ギラ」を覚えている
Link: http://sei.lovely.to/blog/005320.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=5320

----

昨日で7日間の夏休みが終わりました。
今日から諸々通常通りの営業に戻ります。

この夏休みの出来事として、まだ書いていないけれど
記しておかなければならないのは、
たっくんのスイミングスクールでの姿。

スイミングスクール(といってももちろん水慣れレベル)に
通ってみようか、ということになったいきさつは、
お風呂で頭からシャワーをかけても全く嫌がらず、
むしろシャワーに向かっていくたっくんをみて、
「これだけ大丈夫なら、一度通ってみる?」
と話し始めたことからでした。

もしプールを嫌がることがあれば、
無理に行かせるつもりもなかったので、
気楽な感じで。

プールにはママと一緒に入って、パパは見学席。
夏休みということもあり、僕を含めて3人ほど居ました。

当日泳いでいた子供たちのなかで多分最年少。
実際プールの中で水慣れ・お遊戯しているたっくんは、
「終始笑顔で楽しそう」とまではいかないけれど、
特にいやがることもなく、足もバタバタさせたり、
なかなかまんざらでもなさそうな感じでした。

一度すごく泣いてたのですが、
それは、プールサイドに座らせようとしたときでした。
「水から出たくない!」っていうことではないと思いますが(笑)

まだ「ハイハイ」はできなくて「ずり這い」しかできないのに、
水の中でバタバタ泳がせているのは、ドラクエ的表現でいうと
「メラ」を覚えていないのに「ギラ」を覚えているみたいな
感じではありますが、
本人が嫌がっていないのであれば、それでもいいのかな、と。

ああ、今日、まさに今から出社です。

仕事は別にいやじゃないけど、僕は
体質的にインフルエンザにかかりやすいので、
新型インフルエンザが怖くてねぇ。

----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

[言った、言わない]KIR特製チケット到着

2009-08-17 18:01:51 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: [言った、言わない]KIR特製チケット到着
Link: http://sei.lovely.to/blog/005317.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=5317

----

今回は、行くことが決定しているのが
KIRでゲットした大阪1日目と東京2日目の2公演だけですが、

弾き語りばったり#11「言った、言わない」

のKIR(北青山イメージ再開発)特製チケットが昨日到着しました。

写真はネタバレ記事のまでは、まだ載せませんが、
ネット上を調べればあっさりとたくさん見つかりますので、
そちらでご確認ください。

それにしても、今回も、
半券のほうも、もぎられるほうも、
ぐったり失笑するチケットですね(笑)。

もぎられるほうのツアータイトルは、
毎回毎回見逃しそうになりますが、
なにせもぎられたらなくなっちゃいますから、
前にも書いたとおり、
今のうちにスキャンするなり写真を撮るなり
写実主義系絵画で表現するなりして残しておきましょう!

肝心の座席ですが、見た感じでは
そんなに悪くないようです。

少なくとも、KANさんの背中しか見えない
ということはなさそうです。

----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

泣き声は縁起の良さのバロメータ

2009-08-17 00:02:46 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: 泣き声は縁起の良さのバロメータ
Link: http://sei.lovely.to/blog/005315.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=5315

----

先日からたっくんの初プールの話を書くって
何度も引っ張っておきながら、またもや別のお話です。

なにしろ今日はたっくんにとって記念すべき
「ジュビロ磐田初観戦」だったのです。
しかも、ちょうど生後9ヶ月になりました。

今シーズンのジュビロの日程が決まってから、
この熊谷スポーツ文化公園・大宮アルディージャ戦は
是非たっくんと見に行きたい、と思っていました。
まだ生後9ヶ月なので、そんな遠出できませんので、
熊谷にジュビロが来るなら
観戦しないわけにはいきません。

幸い、今日は雨も降らず、
気温的にも夕方には涼しい風が吹いて
心地よい観戦コンディションになりました。
よかったよかった。

当初勝手に19時キックオフとばかり勘違いしていて、
のんびり準備していたので、現地に到着したのは
試合開始(18時)から15分程度経っていたでしょうか。

昨年の最後の観戦から約1年、
ジュビロの観戦から遠ざかっていたこともあり、
スタジアムに近づくに連れ、徐々に思い出すように
観戦モードが体から滲みでてきました。
懐かしい雰囲気に、心躍ります。

でも今回はいつもと決定的に異なります。
ちょっと前に購入したジュビロのベビーTシャツ。
今回はこれを着た息子が一緒なわけで、
周囲に迷惑をかけてしまわないだろうか、
いろんな不安も楽しみも抱えながらスタジアムにイン。

さて。

係員の方に親切に空いている席に案内してもらい、
(その節はありがとうございました)
席に座ろうと準備しようと思ったそのとき。

ジュビロ・西のゴール!!!!

いきなりちょうど背後で起こった出来事でしたので、
残念ながらその瞬間を目撃できず(笑)。

そして周囲は大歓声!!

びっくりしたたっくんが大号泣!!!

ほんとに周囲のみなさま、申し訳ありません。
熊谷花火大会では泣くことはなかったので、
花火に対する免疫もできており、
ハーフタイムの花火大会はぜんぜん大丈夫だったんですが、
試合中にジュビロが攻め上がってきたときの
あの突然の歓声には流用できなかったようです・・・。

その証拠に、ゲーム運びが落ち着き始めると、
通常の応援の太鼓やら歓声では
特に泣きもせず、おとなしく観戦してました。
つまり、普通の大きな音は、大丈夫なんです。

が、またジュビロのチャンスになり、
僕も奥さんも含め、周囲が「ウォ~~~」とか
テンションが上がり出すと、
それを察知したたっくんがまた号泣。

ごめんよ、どうしてもチャンスに唸るなと
言われても体が反応してしまうのですわ。

でも、つまるところ、
たっくんが号泣するタイミングが多く、
その長さが長ければ長いほど、
ジュビロは対戦相手に対して優勢に立っている、
ということですから、
ある意味「縁起の良さのバロメータ」に
なっているのかもしれないです(笑)。

とはいえ、
次回はあまり迷惑がかからないように、
たっくんにも慣れてもらって、
みんな楽しく観戦できるようにしたいです。

そんなたっくん生後9ヶ月で
生まれて初めてのジュビロ観戦記でした。

みんな何を追いかけているんだろう? posted by (C)SEI
http://photozou.jp/photo/show/1889/24856649

・・・いやいや、これで終わっちゃいかん。
試合の結果を書いてなかったわ。

結果は、1-1の引き分けでした。

これでジュビロが勝っていたら、
たっくんは「勝利の女神」になっていた
のかもしれないですが(注:たっくんは男です)
まあ世の中そんなうまいことできていませんね。

たっくんとともにジュビロの初勝利を
みられるのはいつの日か・・・大変楽しみです!

----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to