Architect of Music in goo

トラックバックやコメントは、本家サイトにお願いします。【本家サイト】http://sei.lovely.to/

<KAN>PLATINUM LIVE 2012『弾き語りばったり DL ~Col Quartetto Da Quano~』東京公演レポート(...

2012-05-04 14:11:35 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: <KAN>PLATINUM LIVE 2012『弾き語りばったり DL ~Col Quartetto Da Quano~』東京公演レポート(ネタバレは改行のあとで)
Link: http://sei.lovely.to/blog/006308.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=6308

----

2012年のゴールデンウィークはこれまでで最も会社を休めない日程で、
当日も急に呼び出されるギリギリのところをなんとか電話対応のみで乗り切り、
無事に休みを確保できました。(まじでやばかったー)

晴れて、KANさんの『弾き語りばったりDL』に参加できた次第です。

レポというほどではありませんが、
雑感を書き連ねて記憶から記録に変えておきます。

私が見た座席は1F15列中ほどで、音楽を聴くにはちょうどええ感じ。
チケットを譲っていただいた方に、改めてお礼を申し上げます。
当日は日程が自分にとって奇跡的に代休に当たって、
内心ほっとしていましたが、 実際のところ、空席がちらほら出て、
都合がつけられない方も多かったのかな?と思いました。

2011年の「昭和音大管弦楽団」とのコンサートに続き、今年も上品系な5月1日。
今後毎年5月1日はやや上品な感じのライブが組まれることが恒例になったら、
それはそれで嬉しいですけど、アレンジするKANさん自身も、
GWど真ん中の都合をつけるファンのみなさんも、
結構大変になるのでしょうね(笑)

幸い、6月26日に大阪での再演も決定しましたので(ぱちぱちぱち)
まだ見られていない方は是非この上品な抱腹絶倒ステージを、
五感で体験されることをオススメします。

というわけで、ここから先はネタバレになりますので、改行をはさんでお送りします。

----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

<お知らせ>Twitterサイトアカウント「@AoM_KAN」を開設しました

2012-03-03 10:15:21 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: <お知らせ>Twitterサイトアカウント「@AoM_KAN」を開設しました
Link: http://sei.lovely.to/blog/006304.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=6304

----

このたび、Twitter上に
これまでの個人アカウントの他に
Architect of Musicのサイトアカウント(@AoM_KAN)を
作りましたことをお知らせします。

これにはKANさんに関する情報と私の感想を
区別すると同時に、
個人アカウントで繰り広げていた
私のプライベートツイートとも区別を
明確にする狙いがあります。

具体的にいうと、
これまで、KANさん情報を得る目的で
フォローしていただいている皆さんのTLを
「仕事しんどい」ツイートで埋めてしまうことへの
罪悪感が一番大きな理由です。

もちろん、これまで通り
「仕事しんどいツイート」や「子育ちツイート」で
埋まるの大歓迎!な皆さまには
そのままフォローしていただいていても
何ら問題ありません。

ある意味も・逆に・ある反面、
これからもっと頻度が高く鬱陶しくなるに違いない
「仕事しんどいツイート」や「子育ちツイート」に
堪えられない、という方には、
個人アカウント @seimusic へのフォローを外し、
サイトアカウント @AoM_KAN へのフォローに切り替えることを
オススメしますが、
たまに個人アカウントでも重要なことを
つぶやく可能性はなきにしもアラブ。
対処は皆様のご判断にお任せします。

開設したのは3/1のことなのですが、
早速多くの方にフォローしていただき、
感謝しております。
今後ともよろしくお願いいたします。

----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

<KAN>「ある意味・逆に・ある反面」大阪公演2日目感想(ネタバレは改行のあとで)

2012-01-10 23:15:55 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: <KAN>「ある意味・逆に・ある反面」大阪公演2日目感想(ネタバレは改行のあとで)
Link: http://sei.lovely.to/blog/006295.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=6295

----

Zepp Osakaが移転するというニュースが初めて出たのは
もうずいぶん前のことだったような気がします。

そんな現在の場所(大阪南港)のZepp OsakaでKANさんを見るのは、
おそらく最後になるのだと思われます。

今日は、多忙を極める中、
結構半ば強引に仕事のしわ寄せを前後にもたらしながら、
「ある意味・逆に・ある反面」大阪公演2日目に行って来ました。
私にとっての初日となります。

ライブ感想とライブレポートは別物である、と勝手に定義しておりますが、
今日書くのはレポートではなく、感想ですので悪しからず。

CMのあとで、大量の改行を挟んで、
若干のネタバレを含むライブ感想を
書いていきたいと思います。

----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

<日常>2012年を振りかぶる暇も余裕もない

2011-12-31 18:38:10 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: <日常>2012年を振りかぶる暇も余裕もない
Link: http://sei.lovely.to/blog/006293.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=6293

----

大変ご無沙汰しています。

って、ブログを書くたびに
冒頭は同じコピペのようになっていますけれども。

お陰様でこの一年、なんとか生きながらえました。
これもひとえに私を取り巻くたくさんの皆さんのおかげです。
多忙(といってもまだまだ楽していますが)で疲れているときに、
直接、或いはツイートなどで励まし、癒してくださったり、
多忙の反動でプライベートを全力で楽しむときなど、
お付き合いいただいた友人の皆さん。
間違いなく読んでいて不快なツイートが
大量に流れていたことと思います。
それなのに見捨てず構っていただき、ありがとうございます。

そしてなによりも、一家の主がこんな状況でも
変わらずくつろぎと安らぎを与え続けてくれた家族への
感謝は、溢れても溢れても、まだ溢れたりません。

来年、有形無形に関わらずいろんな形で
恩返し出来たらいいなと思っています。

今日は実家経由で夜勤です。
仕事中に年が明けます。
まさに夜勤に向かう電車の中で書いてます。

これを読んでいる全てのみなさんに、
来年は毎日少しずつでも良いことが積み重なり、
最後に「2012年は良い年だったなあ」といえる
ことを心からお祈り申し上げます。

KANさん的イベントは年始早々目白押しです。
ラジオやらDVDやらバンドライブツアーやら。
仕事は仕事で集中し、
プライベートをさらに全力で楽しめるよう、
日々がんばります。

もちろん来年もKAN ONETOPI含めて
Web関係もろもろ更新していきますので、
よろしくお願いいたします。

それではみなさま、良い落としを。

----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

<日常>書きたいことはたくさんあれど

2011-11-23 10:42:35 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: <日常>書きたいことはたくさんあれど
Link: http://sei.lovely.to/blog/006289.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=6289

----

ブログではご無沙汰しています。
今日は11/23(祝)ではありますが、
出張にむかう車中でこれを書いてます。
高級ケータイ型メモ帳で。

11/16には長男の3歳の誕生日があり、
11/17には義弟夫妻に長女がめでたく誕生したり、
11/19にはKANさんがあちこちメディア露出して沸き立ったり、
11/20には鐵道博物館にやってきた愛媛の友人に御一緒させていただいたり。

仕事も大概ハードで死にかけてますが、
そんななか、プライベートも賑やかでしたので、
ある意味バランスがとれた一週間でした(^^)

各日の出来事をブログで振りかぶりたいし、
誕生日とかてっぱくとかは動画も
ちゃんと編集したいのですけども、
まだ満足に時間がとれてません。

今週末、出張から帰ったら、
ゆっくり振りかぶるつもり(約束はできません)です。

さて、では大阪方面に行ってきます。
あす、夜勤明けで『ステキな金縛り』を
ようやく見るかもしれません。
仕事の終わり具合によるので、
これも約束はできません(笑)

----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

<KAN>『Listen to the Music』ジャケットデザイン判明

2011-11-08 08:54:43 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: <KAN>『Listen to the Music』ジャケットデザイン判明
Link: http://sei.lovely.to/blog/006285.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=6285

----

ふと、Architect of Musicの左カラムを見てみると、
今までNo ImageだったAmazonさんの広告に、
KANさんのニューシングル[『Listen to the Music』のジャケット写真が
掲載されていて、そのこと自身も驚きましたけども、
そのジャケットのデザインにも驚きました(笑)。

まずはご自分の目でご確認ください。



Listen to the Music

今年夏のap bank fes '11にて、
学生服姿が登場して以来、徐々にブラッシュアップされたこの「普段着」。
今回のジャケットがある意味完成系ともいえますね(笑)。
なんちゅう髪型(地毛じゃないですよね?)

先日、このシングルのミュージックビデオも
KANさんは学生服かもね?
という話題をツイートしたことがありますが、
本当にそうなってもおかしくない感じですね(笑)。

----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

11/09/29-10/06【LIVE】『別冊・おとといミーティング ~カブレルズ登場!~』

2011-10-03 01:28:24 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: 11/09/29-10/06【LIVE】『別冊・おとといミーティング ~カブレルズ登場!~』
Link: http://sei.lovely.to/blog/006186.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=6186

----

ここでは
KANさん、ジョン・Bさん、菅原龍平さん、ヨースケ@HOMEさん(年齢順)により
結成されたデリケートフルアコースティックバンド「Cabrells」の
2011年秋のライブツアーの日程情報、
チケット発売情報及びライブレポエントリへのリンクなどを掲載していきます。

【11/10/02追記】
CMの後に、10/2(日)東京公演に参加した際の演奏曲目を掲載しました。


KAN オフィシャルウェブサイト - www.kimuraKAN.com【e】
(ここから引用)

別冊おとといミーティング ~カブレルズ 登場!~

今夏、OTODAMA SEA STUDIOに初登場した【塩でかぶれる男子会】が、Delicateful Acoustic Band(微妙なアコースティックバンド)として自主昇格。
その名も【Cabrells】として秋のプチツアーを敢行します。
KAN、ジョン・B、菅原龍平、ヨースケ@HOME(年齢順)による、微妙な音楽世界をお見逃しなく。

▼森田恭子さんによる紹介文
http://www.kimurakan.com/kanban/obj044/intoduce.php

▼【Cabrells】オフィシャルサイト
http://cabrells.jugem.jp/

☆一般発売に先がけて、下記サイトにて『GET TICKET』先行予約お申し込みを受付中です。
http://www.getticket.jp/g?t=m6t82ty
先行予約受付期間
2011年8月6日(土) 21:00から8月12日(金) 12:00まで

※当サイト内【北青山イメージ再開発】会員さま限定サービスではありません。
どちらさまもお申し込みいただけます。
※初めてご利用の方は、『GET TICKET』への会員登録(無料)が必要です。
※先着順ではありません。お申し込みが予定数を超えた場合、また、お座席番号は、抽選とさせていただきます。
※未就学(6歳未満)のお子様の入場は御遠慮ください。

(ここまで引用)


公演情報


名古屋公演
公演日/2011年9月29日(木)
会場/芸術創造センター
開場/18:00
開演/19:00
料金/5,800円(税込)
ドリンク代/なし
席種/指定
一般発売日/2011年8月20日(土)
問合せ/【サンデーフォークプロモーション】052-320-9100
http://www.sundayfolk.com


大阪公演
公演日/2011年9月30日(金)
会場/なんばHATCH
開場/18:00
開演/19:00
料金/5,800円(税込)
ドリンク代/500円
席種/指定
一般発売日/2011年8月20日(土)
問合せ/【GREENS】06-6882-1224
http://www.greens-corp.co.jp/


東京公演
公演日/2011年10月2日(日)
会場/サンパール荒川(荒川区民会館)大ホール
開場/17:00
開演/18:00
料金/5,800円(税込)
ドリンク代/なし
席種/指定
一般発売日/2011年8月20日(土)
問合せ/【ディスクガレージ】03-5436-9600
http://www.diskgarage.com/news/


札幌公演
公演日/2011年10月6日(木)
会場/道新ホール
開場/18:00
開演/19:00
料金/5,800円(税込)
ドリンク代/なし
席種/指定
一般発売日/2011年8月20日(土)
問合せ/【WESS】011-614-9999
http://www.wess.jp/


----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

11/09/24【EVENT】ガガガSP野外フェスティバル『長田大行進曲 2011』出演

2011-09-27 09:15:31 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: 11/09/24【EVENT】ガガガSP野外フェスティバル『長田大行進曲 2011』出演
Link: http://sei.lovely.to/blog/006217.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=6217

----

2011年9月24日、25日に神戸市立フルーツフラワーパーク(兵庫県神戸市)で開催の
ガガガSP野外フェスティバル『長田大行進曲 2011』のうち、
9月24日(土)にKANさんが出演。


ガガガSP 野外フェスティバル 長田大行進曲 2011http://ldandk.xsrv.jp/gagaga-fes/2011/【e】

ナタリー - ガガガフェス「長田大行進曲」にKAN、のあのわ、トモフ追加http://natalie.mu/music/news/55872【e】

(ここから引用)

2011年9月24日(土)兵庫県 神戸市立フルーツフラワーパーク
<出演者>
[メインステージ]
ガガガSP / 泉谷しげる / THE イナズマ戦隊 / ORANGE RANGE / かりゆし58 / KAN / ソウル・フラワー・ユニオン / PUFFY

[サブステージ]
黒猫チェルシー / THE 冠 / STANCE PUNKS / セックスマシーン / ユウテラス / LINK / REGINA

[弾き語りステージ]
浅草ヒロシ / コザック前田&藤沼伸一 / 後藤雪絵 / 清水アツシ / はせがわかおり

2011年9月25日(日)兵庫県 神戸市立フルーツフラワーパーク
<出演者>
[メインステージ]
ガガガSP / eastern youth / KING BROTHERS / GOING UNDER GROUND / Theピーズ / 四星球 / のあのわ / TOMOVSKY

[サブステージ]
I-RabBits / サンダーバーム / ジェイムス / DATSUN320 / FUNKIST / 流血ブリザード / 寺山リウジ

[弾き語りステージ]
川口カズヒロ / コザック前田 / 沢田ナオヤ / マグマケンイチマグマ / メガマサヒデ / ワタナベフラワー

料金:1日券 5500円 / 2日通し券 10000円

(ここまで引用)


演奏曲目&衣装(普段着)
=衣装(普段着)=
・アラブ系民族衣装
→本人曰く「ナチュラルコットンのマキシのワンピースにブラウンの薄手のロングジャケット」

=演奏曲目=
01. 愛は勝つ
02. 50年後も
03. まゆみ
04. よければ一緒に
05. 世界でいちばん好きな人

----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

かわいいブログ・・・始まる(2011-08-07 のツイート)

2011-08-08 07:32:39 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: かわいいブログ・・・始まる(2011-08-07 のツイート)
Link: http://sei.lovely.to/blog/006188.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=6188

----

塩かぶから一夜明け、
蓄積した心地よい疲労を癒す日。

昼前から息子のプールを見学し、
諸々まったりと過ごしながらも、
いろいろと動きのある一日になりました。

『塩かぶ』のライブレポートは、
徐々に書きたして行く形式で書き進めて行きます。
その第一弾、といっても写真とセットリストしかアッペしてませんが、
今後、たまに思い出した頃にご覧ください。

あと、昨日からオープンしているカブレルズの公式サイトに、
KANさんが提案した『かわいいブログ』があるのですが、
記念すべき1投目が投下されました。
これはもはや、ご自身の目で確かめてください。
他のメンバーの皆さんが
これに対してどうつなげて行くのか、
それとも全く無視した形になるのか(笑)
そもそも誰もついていけず、
KANさんだけが更新することになるのか(笑)
動向が楽しみです。

2011-08-07 のツイート




今日は時間切れにつき、これにて閉店。お返事等は明日まとめてさせていただきます、すみませんおやすみなさい~。02:05 via HootSuite


今日20時のちょうふエフエムがPC使ってサイマルラジオ http://r.sm3.jp/2v1c で聴けるラストチャンス QT@kan_1topi: 『MUSIC'S YELL!』 http://r.sm3.jp/2v1d ゲスト出演 ^SEI#kimurakan
#1tp11:49 AM Aug 07, 2011 via MODIPHI SM3Retweeted by
                                 seimusic


KAN ONETOPIをご覧の皆様にアンケートのご協力のお願いです。このアカウントが出すツイートに「# kimurakan」タグをつけるべきか、否かを、次の2つのうち賛成する方に公式RTする形でお答えいただけると助かります。原則多数決で決めたいと思います。 ^SEI#1tp1:44 AM Aug 07, 2011 via MODIPHI SM3Retweeted by
                                 seimusic


8/6(土)開催の音霊 OTODAMA SEA STUDIO『塩でかぶれる男子会』の演奏曲目とKANさんの衣装をまとめてみました http://r.sm3.jp/2uWS ^SEI#kimurakan#1tp1:34 AM Aug 07, 2011 via MODIPHI SM3Retweeted by
                                 seimusic


KANさんが結成したデリケートフルアコースティックバンド【Cabrells(カブレルズ)】について、今日情報が全面解禁され、オフィシャルサイトも開設されています!(続く) http://r.sm3.jp/2uWT ^SEI#kimurakan#1tp1:38 AM Aug 07, 2011 via MODIPHI SM3Retweeted by
                                 seimusic


(続き)Cabrells秋ツアーも決定(9/29名古屋、9/30大阪、10/2東京、10/6札幌)。チケット先行抽選も始まる。 http://r.sm3.jp/2uWY 「かわいいブログ」と題して遂にKANさんもブログデビュー予定 ^SEI#kimurakan#1tp1:42 AM Aug 07, 2011 via MODIPHI SM3Retweeted by
                                 seimusic

----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

KAN+ジョン・B+菅原龍平+ヨースケ@HOME=「CABRELLS(カブレルズ)」結成&ツアー決定

2011-08-03 08:55:43 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: KAN+ジョン・B+菅原龍平+ヨースケ@HOME=「CABRELLS(カブレルズ)」結成&ツアー決定
Link: http://sei.lovely.to/blog/006180.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=6180

----

まだ速報レベルのお話ですが、
KANさんとジョン・Bさん、菅原龍平さん、ヨースケ@HOME(年齢順)
で開催される音霊「塩でかぶれる男子会」をきっかけに、
「CABRELLS(カブレルズ)」なるバンドを結成し、
東名阪・札幌でのツアーまで決定するという急展開です。

ZIP-FMでゲスト出演した番組「BANG!BANG!ZIP!」にて
明らかになりました。

いつぞやのエイプリルフールに、
「KANさんがユニットを組む」という
ネタを載せたことがありますが、
期間限定とはいえ、現実になる日がくるとは
びっくりしました。

基本的にアコースティックなユニットですが、
普通のアコースティックで終わらせないのがKANさん。
どのような展開になるのか、
この夏・この秋は塩にかぶれながら注目していく必要があります。
可能ならオリジナルとかも出してほしいなあ~。

ゲスト出演時の写真はこちら。

ヨースケさんはイメージ参加ですね~(笑)

----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to