Architect of Music in goo

トラックバックやコメントは、本家サイトにお願いします。【本家サイト】http://sei.lovely.to/

つぶやきを振りかぶる(09/11/23~09/11/29)

2009-11-30 00:38:54 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: つぶやきを振りかぶる(09/11/23~09/11/29)
Link: http://sei.lovely.to/blog/005490.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=5490

----

たまには、twitterのつぶやきをかいつまんで振りかぶってみたいと思います。
引用文にてコメントをはさみつつ。

Sun, Nov 29
20:38  ニコニコ実況でボクシングの応援に余念がないたっくん http://movapic.com/pic/200911292038454b125d45ef69f
なかなか良い試合でしたね~。あの騒動がなかったら、彼はすごいいいボクシングをする人として素直に応援できるんだけど。この後が大切ですね。
16:40  どうやらKANさんもうすぐ先行シングル発表らしいです。次週の告知もそれかな?やはり先行シングルなしのアルバム発表には違和感ありますものね~ #m2m
詳細は一つ前のエントリーに。


Sat, Nov 28
22:52  この携帯買って1年。電池パック1コ無料サービスしてもらうですよ #m2m
22:10  ポルノさん見てた皆さんお疲れさまでした〜
「東京ド」でのライブを友人複数名が観に行ったそうです。なんと35曲4時間もあったそうな。すごいスタミナですね!ポルノさんのライブはまたいつか行きたいな~
15:29  エレベータで行き先ボタンよりも「閉」ボタンを真っ先に押してまずドアを閉めようとする僕はせっかちですよね #m2m
03:06  ようやく溜め込んだlivedoor readerのピンを消化完了。今日は寝ます~。
ようやく、KANさんのライブの感想ブックマークもあれこれ追加しました。
03:04  やんなきゃいけないゲームがどんどん溜まっていく・・・^^; #seigame レイトン教授2ndシーズン、第2弾は『レイトン教授と奇跡の仮面』 | インサイド http://ow.ly/GgIG
01:57  RAG FAIR INFORMATION: Bright Christmas 2009 MUSIC ON! TV presents Xmas live in 東京丸の内 http://ow.ly/GfRq
我が家はマルチューブまで行くか、それとも生放送を家で見るか、まだ検討中です。
01:50  KANさん昼間のライブやってくれないかなぁ・・・。 #kimurakan
01:44  あ、うまくいった。HootSuiteからのテスト。 #hootsuite
twitter使ってる人ならこれを使うとすごい便利。もちろん人それぞれ受ける印象は違うと思いますが。http://hootsuite.com/
00:17  東京コマツナバウム http://movapic.com/pic/200911280017334b0fed8d43c6b
先日、しおこさんに会いにいった帰りに購入しました。小松菜の味がソフトにちょうどいい感じで入っていて、バウムクーヘンならではの食感ともマッチしていて、とっても美味しいです(堀くん風)


Fri, Nov 27
09:45  最近すれ違いざまに「死にそう」とひとりごとを言っている方によく会います・・・日本は相当病んでいるのか。 #m2m


Thu, Nov 26
12:59  年2回前橋に来るときにぜひとも2トップを見たい! RT @shigekixs: キタ! RT ゴン、横浜FC決定的!カズと85歳2トップ(スポニチアネックス) http://bit.ly/6pRydw (via @jleaguenews)
ゴン中山選手のお話については、たぶん後日エントリーにすると思います。たぶん。
12:55  たしかに今でもひそかにやってますね。※ただし自分の親族以外に限る RT @gaku_mc: 霊柩車を見たら、とりあえず親指を隠す。気が付けば30年はやっている。習慣、怖るべし


Wed, Nov 25
21:34  自分の中で好感度断トツ上位のお笑いタレントだったのですごくショックです・・・。 RT @bookstone: 亀山房代がなんで?
21:32  無線対応してくれてたらなあ~と思ってましたが、ここはこだわりですね。QRコードを使うのはよく考えたなあ(^^) RT @bookstone: ポメラの新型出たんだね。あんまり変わり映えしてなくてちょっと残念。
ポメラはほんと、僕の通勤生活に新しい風を与えてくれました。KANさんのライブレポがムダに長くなったのもポメラのおかげ(笑)
21:13  

----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

KANさんのシングル発売における鉄板的妄想

2009-11-30 00:37:37 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: KANさんのシングル発売における鉄板的妄想
Link: http://sei.lovely.to/blog/005489.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=5489

----

一昨日のKANさんの金曜コラムの最後の文面で、
KANさんの重要な発表第一弾がもうすぐある、ということが
書かれていたことから、それはきっと、

・先行シングル発表
・バンドツアー日程発表
・23周年記念的な何かしら

のどれかだろう、と言っていましたが、
昨日の「KANのロックボンソワ」で、
「12月中に新しいシングルをオンエアする」
といった告知がありました。

それが金曜コラムの告知と同一のものなのかはわかりませんが、
アルバム前に先行シングル発表、大変嬉しい限りです。

昨日「チャット楽音家」でも、
「先行シングルなしでアルバム発売は違和感あるよね」
と話していたところだったのですよ。

伊東ミキオ氏が参加し、既にトラックダウンまで終わっているという
曲がシングルだったりするのでしょうか?
さすがに違うかな。

で、KANさんが「シングル発売」といって浮かんでくる
最近の鉄板的妄想は、以下のとおり。


(1)何かしらのタイアップがあるかどうか?
(2)段階的試聴はどのような形で行われるか?
(3)収録曲は2曲なのか、ライブバージョンを含めて3曲なのか
(4)FM802が本邦初公開になる場合があるから油断ならない(笑)


(1)は、「カレーライス」が記憶に新しい例ですが、
今回はたぶん、ないかな・・・。

(2)は、過去に「ドラム→ベース→上モノ→コーラス→ボーカル」
と重ねていく段階的試聴や、「上モノ→ベース→ドラム→→コーラス→ボーカル」
といって逆の順番に重ねていく段階的試聴がありました。
今回はどんな段階的試聴が用意されているのでしょうか・・・?

(3)は、KANさん自身が、カップリングのあり方について
どこかで述べられていまして、
「アルバムには収録しない曲」や「既存曲のライブアレンジ収録音源」を
率先してカップリングに選ぶという方針なのです。
通常合計3曲というスタイル。
「世界でいちばん好きな人」は<歌抜き>を含めて4曲でした。

今回は、カップリングにアルバムに収録しない曲を別で
用意するような余裕がないような気がするのですが、
それでも最大4曲入りを願ってしまいます。さあ、どうなるか。

(4)については、本邦初公開がどこで行われるか、という話。
僕はあまり本邦初公開を聞きたい!というところにはこだわっていません。
が、こだわっておられる方も少なからずいらっしゃると思いますので、
ひとつだけ書いておくと、
大阪のFM802。特に、ヒロTさんの番組では、
KANさんのレギュラー番組よりも早くオンエアすることがあるので、
要注意です^^。

以上、KANさんのシングル発売における鉄板的妄想でした。

----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

来週、重要な発表がひとつ

2009-11-27 23:16:00 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: 来週、重要な発表がひとつ
Link: http://sei.lovely.to/blog/005486.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=5486

----

今日のKANさんの金曜コラムで、来週、
重要な発表がひとつある、という予告。

新作アルバムはまだアレンジも完成していない
曲が残っている段階では、
仮タイトルくらいしか決まっていないだろうから、
たぶん発表はまだかもしれません。

とすると、先行シングルの発表、
もしくはバンドライブツアーの
日程発表あたりでしょうか。

それとも、素数である記念すべきデビュー23周年
に向けた起伏の第一弾みたいな企画が
発表されるのか・・・。
久しぶりにそわそわする数日間ですね。

ちなみに、2009年2月末から始まった
バンドライブツアー「じゃぁ、スイスの首都は?」は、
2008年11月頭に発表されていますから、
もしも来週発表されるのが
バンドライブツアーの日程だと仮定すると、
日程は3月末か4月頭くらいに開始する感じで、
記念すべきデビュー23周年は、
ツアー中に迎える!みたいな流れかもしれません。

今のうちに予定を確認しておかねば。
間違いなく、僕のゴールデンウィークは
金色に輝くことなく、例年のように
ドロドロと勤務していることでしょうから、
そのあたりだけは関東公演を避けてもらいたい・・・。

余談ですが、個人的には奥さんが、
たっくんを僕に預けて気兼ねなく
ライブに行けるような、昼間の公演を
希望していたりします。

----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

しおからたっくん

2009-11-26 23:15:54 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: しおからたっくん
Link: http://sei.lovely.to/blog/005484.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=5484

----

こんばんわ。
気がつけばずいぶんと間を開けてしまいました。

20日(金)代休予定返上の出勤
21日(土)日勤
23日(月・祝)夜勤
24日(火)明勤
25日(水)代休

という日々でして、
今日は今日で最終の新幹線に乗ってます。
この変則パターンにより、曜日感覚と一緒に
ブログを書くモチベーションが
やや下がっていた、という感じですごめんなさい。

コメントもたくさんいただいているのに、
お返事できていなくてごめんなさい。
こちらも徐々に書かせていただきます。

今日からまたいつも通りダラダラと
書かせていただきます。

昨日は、
1年半くらい前に安産祈願をしておきながら、
えらい長いことお礼していなかった
水天宮さんにお礼参りするのと、
たっくんから見て4日お姉さんにあたる
しおこさんに会いに行くため、
友人の家におじゃまさせていただきました。

ルートは関越&首都高。
渋滞がなければ2時間弱?
昨日は途中渋滞していたのもあり、
結構かかってしまいました。

たっくんがちゃんと東京に訪れたのは
実は初めてです。祝・初東京です。

しおこさんのキラースマイルはほんとかわかったです。
そして、誕生日が4日違いとは思えないくらい、
歩き回る歩き回る。とっても元気でいらっしゃいました。
最初はちょっと控えめだったたっくんも感化されて
途中から好き勝手に遊んでました。
こちらはまだ高速ハイハイと伝い歩きですが。

お互い「一緒に遊ぶ」という年齢には
至っていないのでそれぞれが好き勝手に遊ぶ感じです。
で、たまにお互いの頭を押さえつけていました(笑)。
そうそう、ピアノの連弾は見事にキマってましたね♪

そして、しおこさんの姉・からあげさん(黒柴)。
今回も、訪問早々、僕は口を舐められまくりました(笑)。
でも、5分で落ち着いちゃうんです。
すごいおりこうさん。よくできたお姉ちゃんです。
たっくんもちょっと手を舐められてました。
ぜんぜん怖がってませんでしたが(笑)。

あれこれ写真には収めているのですが、
写真はまだデジカメからPCに取り込めていないので、
また後日、見せられる範囲で。

途中でたっくんが昼寝してしまったため、
結果的にかなり夕方遅い時間まで
おじゃましてしまって申し訳ありませんでしたが、
たっくんはとても楽しかったみたいです。

いろいろお世話になり、ありがとうございました。
次回は是非、某コストコをみんなで攻めましょう(笑)。

それとは別に、
たっくんの興味がでてきた頃合いを見計らって、
鐵道博物館にも連れて行かなくちゃね。


----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

皮膚科で体験したすごい体温計

2009-11-22 23:02:20 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: 皮膚科で体験したすごい体温計
Link: http://sei.lovely.to/blog/005479.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=5479

----

なんだかすごい余談になるんですが、
前のエントリーで書いた季節性インフルエンザ予防接種のときの話。

当然インフルエンザの予防接種は
熱があったら受けられないので、
現地で熱を計ります。

で、普通なら待合室で検温するはずなのに、
しないもんだから、今回は検温なしか?
と思っていたんですが、

診察室に入って、お医者さんの問診や
インフルエンザの説明を受けている途中で、
看護師さんがいきなり額になにやら照射して
数秒後、

「36.4度ですね」

え!!!それで計れちゃうんですか!?
すごい。先に接種した奥さんから
噂は聞いていましたが、ここまでとは。
測定時間はものの1秒くらいでしたよ。
しかもおでこには一切接触なし。
なんと衛生的で短時間な体温計なんだ・・・

物欲魔人としてはやはり、
これを調べないわけにはいきません。

奥さんにも、

「何万円までなら買う?」

と相談したくらい、手に入れたくなりました。
(実際には購入には至りませんでしたが)

で、調べた結果、たぶんこれのたぐいでした。



サーモフォーカス プロ (非接触式の皮膚赤外線体温計)


やはり、一桁違ったか・・・
でも思ったよりは安かったなあ・・・。

ちなみに、もっとスタイリッシュで
多少安価でいい感じのやつがありました。



赤ちゃん用 非接触秒速体温計


これは、出産祝いとかで
友人一同で贈るのにはとてもいいかもしれません。

以上、余談でしたが、
物欲魔人としては是非紹介しておきたかったもので。

----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

季節性インフルエンザ予防セーッシュ!!

2009-11-20 12:22:47 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: 季節性インフルエンザ予防セーッシュ!!
Link: http://sei.lovely.to/blog/005476.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=5476

----

一昨日~昨日は朝から夜勤だったので、
1日空きましたが、こんにちわ。

今日は午前お休みをいただきまして、
奥さんに10月だったかに
予約してもらっていた
季節性インフルエンザの予防接種を。

おそらく家族でもっとも、この僕が
インフルエンザにかかりやすい環境や体質に
悲しくも恵まれてしまっているので、
絶対受けとかないと、ってことなのです。

たっくんと奥さんは先日接種したので、
これで家族全員季節性インフル予防接種済です。

予約した10月末頃は、かかりつけの内科では
すでに「予約完売御礼」状態で、申し込みできず。
その後、奥さんががんばってくれまして、
奥さんやたっくんが利用する皮膚科さんで
無事予約できたのです。

淡々と、しかし丁寧に説明してくれました。
季節性インフルエンザと
新型インフルエンザは、
異なるウイルスによるものではあるものの、
症状がにていることもあり、
季節性インフルエンザのワクチンでも
新型インフルエンザの症状を抑える効果が
あるかもしれない、と言っていました。
ただし、実証されていないので、
100%事実かどうかは、まだわからんのだそうです。

ちなみに、1歳児のたっくんが
優先接種することができるという
新型インフルエンザの予防接種は、
いろいろとやりとりがありながらも、
12月に無事予約が取れました。

完全に安心しているわけじゃないけど、
とりあえずはよかったよかった。


----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

一生の縁起を一升豆大福に乗せて

2009-11-18 01:31:41 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: 一生の縁起を一升豆大福に乗せて
Link: http://sei.lovely.to/blog/005473.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=5473

----

たっくんの1歳記念スピンオフ記事です。
今日はたっくんに一升餅ならぬ一升豆大福を背負わせたお話です。
都合により、誕生日当日ではなく、前夜に背負ってもらいました。

えらそうに書き始めてみたものの、
大阪在住時は1歳になったら餅を背負う
という慣習はなくて、
こちらに来てそれを知り、驚いたくらいです。

「一生食いっぱぐれないように」
という願いから背負う一升餅。
(知ったかぶり。)

さすがに保存が効きにくいお餅が
我が家にデーンと来ると
対処に困るため、新潟「江口だんご」さんで
通信販売している「一升豆大福」を注文しました。


一歳のお誕生日に名前入りお祝い一升餅|新潟土産の笹団子と餅菓子…古民家再生の江口だんご本店【e】http://www.e-dango.com/product/g_isshomochi.html


小さなかわいいリュックに
小分けに袋に入った紅白の豆大福を
詰め込んで合計1升にする、という仕組み。

デフォルトは7個セット。追加で10個注文すると
合計17個でちょうど1升になるというので、
せっかくなので17個セットで注文しました。

紅いのがこしあん、白いのがつぶあんです。

左の大福10個を、既に7個入った右のリュックに追加で詰め込みます posted by (C)SEI

リュックには青い刺繍でひらがなで名前入り。
小袋には「祝一歳」&漢字で名前入り。
(ともに写真は加工しています。あしからず。)

1升=1.8kg。

リュックに詰め込んでみると、
おお、これは意外と重い!
はたしてたっくんに背負うことができるのか?
と疑いながら、リュックにたっくんの腕を通して
背負わせたら・・・

ちょっとだけは背負って耐えそうになるものの、
まだつかまり立ちしかできないか弱き男子。
見事にたっくんが一升餅に背負われてしまい、
逆転負け。背中方向に体が反っちゃいました(^^;;

餅ロン、直後はギャン泣きしました(笑)
そりゃ背後に荷重がかかるなんて、
うまれて初めてでしたからね、
よくがんばりました、と褒めてあげ、行事終了。

そのあとは、大人たちで大福を戴きました。
もちろん1升も食べきれないので、
一部はお裾分けしたり冷凍保存したり。
小分けだとこういうことができるので
ありがたいのです。

お餅もあんこも、お腹に重々しくくるけど
意外とあっさりと食べることができて
美味しかったです。

で、心配事がひとつだけ。
背負わせたリュックが、今後も
いろいろと使えそうなシンプルで
清潔感漂う白いリュックなだけに、
たっくんが「リュック恐怖症」とかになり、
背負ってくれなくなっていないか
と恐れていたのですが

からっぽのリュックで確認 posted by (C)SEI

この通り、中身の大福を取り除いたら
なんの抵抗もなくいつまでも
背負っていました(笑)
よかったよかった。

ちなみに、後ろに写っているのは、
パパママからのプレゼントだったりします。
これもいずれ紹介するかもしれません。

たっくん1歳記念スピンオフ記事は
まだ次回も続くと思います。
親バカで申し訳ありませんが、
記録と記憶のため、おつき合いください。
よろしくお願いします。

KANさんがレコーディング中の写真とか
状況とかをちらほらと見かけるのですが、
また追々。


----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

1歳ありがとう♪

2009-11-17 00:06:34 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: 1歳ありがとう♪
Link: http://sei.lovely.to/blog/005470.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=5470

----

おかげさまで、本日、
たっくんが1歳の誕生日を迎えました。

各方面からメッセージとか
いただきまくっています。
本当にありがとうございます。
彼はとても幸せな男です。

将来、みなさんからいただいたメッセージを
みせてやろうかと思います。
これだけ多くの方にお祝いしてもらってるんだぞ、
と。
ありがたいことなんだぞ、
と。

常に感謝を忘れず、
ありがたい言葉に耳を傾けて
自分の道を進んで欲しい。

1年前に決めた彼の名前の由来ですが、
今は固いことは言わずに
とにかく周囲のいろんな刺激に反応して、
自由に動き回ってもらえれば十分です。
周囲の迷惑とか配慮とかは、親である
我々が考えて行動しますので。

我々もとうとう親になって1年経過。
妻の妊娠時の10ヶ月の方が長く感じるくらい、
この1年はあっという間でしたが、
生後3ヶ月のころどんな感じだったか
思い出せない部分があるあたり、
やはり長かったのかもしれません。
でも、ちょうど1年前の今日のことだけは
今でも鮮明に覚えています。

もはや彼の居ない生活は考えられないです。
不思議なくらい、夫婦二人の時の
生活スタイルは体から抜け去っていて、
思い出すのも困難です。
ただ、彼が居ない時代も居る時代も、
どちらも自分たちのありのままに
過ごしているので、違和感とかはなく、
どちらも充実しています。

たっくんの誕生日前夜祭と誕生日当日の
諸々のお話は、追って振りかぶりたいと
思いますが、ひとつだけ嬉しかったことを。

今日たっくんと食事している時のこと。
これまで名前を呼んでも全然振り向くそぶりも
なかったのですが、
初めて名前に反応してこちらを見てくれました。

しかも、手をあげて返事をしてくれました!!

ただし、よく観察して見ると。

名前に反応して振り向いたのは確かですが、
手をあげてくれたタイミングにはある法則が。

スプーンで食べ物を口の中に
入れたあとで必ず手をあげるのです。

ええ、つまり、
たぶん、ごはんを食べておいしい!
という感想を手をあげて表現してたのですね。
いや、手をあげてるというだけで「おいしい」
というのは決めつけかも知れない、
「まずい」なのかもしれない(笑)と
妻は言っていましたが、顔は笑っていたので、
たぶん美味しかったのでしょう。
そうじゃなければ相当な気遣いの持ち主かつ
超ポーカーフェイスの素質ありだわさ。

というわけで、
今日のところはここまで。

これからもたっくんを含めて
よろしくおねがいいたします~。

----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

たっくん1歳前夜祭

2009-11-16 05:21:18 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: たっくん1歳前夜祭
Link: http://sei.lovely.to/blog/005469.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=5469

----

本当の誕生日は明日なたっくん。

今日は日曜日ということもあり、
たっくんの1歳誕生日前夜祭を開催。
お義母さんや義弟ご夫妻にも来ていただきました。
大阪の実家はSkype接続でハイテクイメージ参加!

たっくんは特製ケーキ(蒸しパンにヨーグルトを塗ったもの)や
一升餅やさまざまなお祝いプレゼントに囲まれて
大変賑やかに過ごしました。
スタジオアリスで記念写真も撮りましたよー。

いろいろ感慨深い1日でしたが、
誕生日はあくまで明日なので、
あしたまとめて書こうかなと思います。

----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

いきなりクイズ

2009-11-14 11:57:13 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: いきなりクイズ
Link: http://sei.lovely.to/blog/005466.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=5466

----

ここでクイズです。(どこで?)

昨日は夜勤で、ただいま
夜勤明けで帰るところなのですが、

夜勤前に最も適したお食事とは
何でしょう?

シンキングターイム。

チッ
チッチッ
チッチッチッ
チッチッチッチッ
チッチッチッチッチッ
チッちゃなころから生牡蠣で
15で不漁と呼ばれたよ
豆腐みたいに腐っては
食べる者みな傷つけた

(以上、BGM)

はい、
シュー漁ー!

正解は

「焼肉」でした~。

理由は訊かないで。
恥ずかしいから。でも、
誰でもわかりますよね、きっと。

あー眠い。
書くべきことはもっとあるはずなんですが、
今日はねむねむなので、
帰宅したら一旦寝ます。

こんなブログじゃ
読むだけ損の詐欺日記。
座布団が飛んできそうなので、
1枚だけ、写真を載せておきます。

武器屋で買い物 posted by (C)SEI

これでも座布団が飛んで来ますかね(笑)

----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to