Architect of Music in goo

トラックバックやコメントは、本家サイトにお願いします。【本家サイト】http://sei.lovely.to/

新車購入への道(5)価格交渉

2009-03-29 05:36:40 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: 新車購入への道(5)価格交渉
Link: http://sei.lovely.to/blog/005123.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=5123

----


【前回までのあらすじ】

現在利用中の立体駐車場で
極力手早く息子を乗せて出庫するため、
スライドドアのある普通車で車長4000mm以下
という条件から絞り込み、試乗も経た上で
「トヨタ・ポルテ」を新車で購入することを決定。
HDDナビなど必要最低限のオプションを検討完了。

今回は、いよいよ大詰め、価格交渉です。
実は、長時間かけながらも、試乗、価格交渉、契約を
同日に済ませました。

◇◇◇◇◇

価格の交渉に当たっては、以前このブログでも
車検費・燃費節約について書いたときに
紹介させていただいた、愛媛県松山市の某石油王大先生に、
さらに多大で貴重なアドバイスをいただきました。

▼ガソリンスタンドで車検! 愛媛県松山市のパイオニア石油がお得!
http://www.pioneersekiyu.com/index.html

まさにここにある
「失敗しない車購入法教えます!」
をメインに、いろいろと手ほどきしていただいた形です。
「交渉代行」という形ではありませんでしたが、
これらのアドバイスなしに交渉していたら、
間違いなく、ディーラーの思う壺だったと思います。

上記、大先生のサイトに書いてあるとおり、


★新車値引きの限界が分からない
★下取り車を値引き材料に使うことで、ごちゃ混ぜになって、かえって分からなくなる
★不要な諸費用を取られていることがある
★他社で買ったほうが安いオプション・サービスを購入する


まさにこの4つで、丸め込まれていたかもしれません。
いや、間違いなく、他人に甘い傾向がある僕は、
丸め込まれていたに違いないです。

そして、事前に、大先生から、ディーラーが仕掛けてきそうな
いろんなカラクリやトリックや錯覚を聞いていたからこそ、
値引き交渉の全体像が見えやすかったし、
この先の交渉で揺さぶられることもなかったのだと思います。

かといって、近所のディーラーで購入するわけですし、
末永い付き合いになることも考えると、
あまりにも厳しすぎる態度で臨むのも、
逆に、ある反面、自分の居心地が悪いので、
あくまで「Win-Win」の雰囲気で交渉しながらも、
目標とする値引き金額をクリアする、という感じで挑みました。

◇◇◇◇◇

まず、今乗っている車の「下取価格」。

値引き材料にされないように、まずここ単体で交渉。
といっても、「WiLL」という「企画ブランド」モノで、
台数がそこまでたくさん出ていない車種だということもあり、
大先生から聞いていた目標金額を上回り、かつ、
ネット上で出した想定金額を3万円上回ることができました。

ここでちょっと満足してやめちゃったのは今思うと後悔。
頑張ってここをもうちょっとガメツク行けば、
さらにハッピーだったかもしれません。

◇◇◇◇◇

そして「本体+オプション+諸費用価格」。

まず、車庫登録は、基本的に自分で出来るし、節約にもなる!
という大先生のご指導があったし、自分もそう思ったので、
「車庫登録は自分でやります!」と言って交渉しました。
で、いろいろ話を進めていくうちに、
最終的にディーラー側で無料でやってもらえることに。

ただし、その他、ナンバー選択費用とか、オプションとか、
今あるETC装置の移設工事とか、モロモロを纏めて
交渉させて欲しい、とディーラー側から言ってきました。

もちろんこれは、本体価格の値引き額を正確に
把握できないようにするための「罠」なのですが、

「全部込み込みの価格で値下げ幅を評価すること」

という大先生からのご指導があったおかげで、

「頭の中で値引き額をちゃんと計算して均等分配しながら、
注意して交渉すれば、それでもまあいいか」

という結論に達し、
方針にブレがなく進められそうだったので、
敢えてこの「罠」にOKしました。

◇◇◇◇◇

ここから先は、具体的な数字はほとんど出しません。
パーセントだけ書きますので、
気になる方は、頭の中でレッツ計算(笑)。

本体価格の目標値下げ幅は、大先生から具体的数値で
本体価格の約11%の値をアドバイスされていました。
ということは、本体価格にオプションと諸費用を足しても、
最低でも同等の値引率を維持もしくはそれ以上でないと、
合格とは言えません。

これまで「新車値引きの限界が分からない」という状況で
分厚い雲で見えなかった着地点。ここにきて雲がスッカリ晴れ、
着地点が具体的な数字となってクッキリ地上に現れたため、
この後が非常に交渉しやすくなったのです。

最終的に、粘りに粘って、粘った結果、
「今日、即決してくれるのであれば」という条件付きで、
総価格の約16%の値引率を出してきました。

やばい・・・。

こんな個室で、「即決を条件に」と言われて

----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

新車購入への道(4)オプション検討

2009-03-26 23:07:30 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: 新車購入への道(4)オプション検討
Link: http://sei.lovely.to/blog/005120.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=5120

----

【前回までのあらすじ】

現在利用中の立体駐車場で
極力手早く息子を乗せて出庫するため、
スライドドアのある普通車で車長4000mm以下
という条件から、新車「トヨタ・ポルテ」が
最有力候補となり、試乗の末、ほぼ満点で購入を決定。

今回は、オプションの検討です。

いやいやほんと、最近の車っていうのは、
すごくハイテクです。
すごくハイカラです。
でも、ハイオクは使っていません。
基本的にレギュラーです。

とにかく、僕がオプション検討なんてすると、
物欲魔人的根性が表面化して、
いるものもいらないもの関係なく、
いろいろつけまくってしまう悪い癖がでる
懸念があったのですが。

試乗したときにも、ついてましたよ。
あの、噂の「バックモニター」っていうんですか?
後進時に自分が進む方向を予測して
黄色とか緑とかの線が出てくるっていうやつ。

あれがついてたんで、
僕も奥さんも試してみましたよ。

いや~、あれは、いらないです(笑)。

だって、バックしてる最中って、
画面なんて見てませんもの。
むしろ、画面みるほうが危ないですって。
だって、車はバックしてるんですよ?
バックしてるときは、後ろを見るべきです。
本物の運転免許証を持っているのならば。

後ろに誰か死角に入るかもしれないから
便利だし安全、なんていう言い訳無用です。
そんな心配があるからこそ、
後ろを向いて、広い視野をもって、
あらゆる方向に視線を配るべきなのです。

結局自分の目で窓の外やバックミラーを
見ながら、後進するほうがよっぽど確実で。

・・・っていいながら、
こんなこと書くとひんしゅくを買うかもしれませんが、

カーナビは、必要です(ぉぃ)。
基本方向音痴なので(ぉぃ)。

本物の運転免許証を持っているのなら、
初めて走る道のりでも、
地図でちゃんと確認して自分で決めたルートを
走れなきゃいかん!って、教習所で習ったような
気がしなくもないですが、
だめなんですよね、こればっかりは。

そして、WiLL CYPHAのときに、
「G-BOOK」を経験していて、特に、
PC上でネット経由で走行経路を転送できる
仕組みは、かなり重宝していて、
今回もそれが使いたかったので、
「G-BOOK mx」モデルのHDDナビをつけました。
ついでに(いやこれがメイン目的か?)、
iPod接続ケーブルもセットで。
これで、充電はカーナビに接続すれば問題なし!
FMトランスミッターも要らなくなって、
車内スッキリ!です。

主立ったオプション実はこれくらいです。
空気清浄機とか、気にならなくはないのですが、
まあ、今でもなくてもなんとかなっているわけだし、
もともとエアコンにプラズマクラスターが
ついているらしいんで、それで十分と判断。

リモートスタートとか後部座席モニターとか
ドレスアップ系とか、そういうのは一切なし。

あとは、サイドバイザーとか、フロアマットとか
ナンバープレートのフレームとか
基本的なものだけを必要最低限で、つけました。

そして、最近話題のETC。

カーナビのオプションで、画面に逐一金額とかが
出力されるようにできるオプションETCが
あったのですが、
現在使っているETCを持ち込んだ方が安価だし、
金額も音声で教えてくれるので、十分。
ということで、現在使っているETC機器を
移植するということで検討完了。

オプション検討は、以上です。
結論としては、ハイテクなものはHDDだけ。
あとは原則基本的なものだけつけました。
意外とシンプル、物欲魔人も現れず。

小刻みで申し訳ありませんが、
今日も時間切れですので、ここまで。

次回は、いよいよ、価格交渉です。
知る人ぞ知る、あの愛媛の石油王も登場しますよ!


----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

新車購入への道(3)試乗

2009-03-25 22:24:54 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: 新車購入への道(3)試乗
Link: http://sei.lovely.to/blog/005118.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=5118

----

【前回までのあらすじ】

現在利用中の立体駐車場において
極力迷惑をかけず手早く息子を乗せて出庫するため、
新車購入検討を開始。
スライドドアのある普通車で車長4000mm以下
という条件では選択肢は「トヨタ・ポルテ」くらい。
デザイン的にも夫婦ともに満足の範疇なので、
アット言う間に車種決定。

そして今回は、先週末に試乗してみての感想です。

試乗に際しての主な確認観点は以下の通り。


(1)チャイルドシートの設置のし易さ、安定度
(2)現在から車長が3000mm増えることの影響
(3)左側がスライドドア1枚であることの影響
(4)室内のフレキシブル度
(5)右側Aピラーの視認性
(6)室内の移動し易さ
(7)運転操作した感覚に違和感がないか
(8)駐車場格納状態でスライドドアが開けられるか
(9)息子たっくんの反応


(1)チャイルドシートの設置のし易さ、安定度

ネットでの噂では、
右側後部座席にドアがないため、
運転席の後部の座席にコンビのチャイルドシートを
設置しようとすると、
シートベルトの引きが十分にできず、不安定になる、
とのことだったので、その実際のところを確認。

今WiLL CYPHAで使用中のチャイルドシートを持ち込んで
実証しました。

結果、特にそんな風には思わなかったし、
むしろWiLL CYPHAのときよりも設置しやすく、
安定もしていたので、
むしろ今までがダメだったことが判明(笑)。

また、後部座席がやや座席がふつうよりも柔らかい
ということから、チャイルドシートへの影響が
多少懸念されますが、現時点、見た目では
致命的ではないと判断できます。
息子が小さく、まだ後ろ向きに座っているので、
長期間使ってみて様子を見るしかないかな、と。

というわけで、これについてはとりあえずクリア。

(2)現在から車長が300mm増えることの影響

僕は全く大丈夫でした。そりゃ、もともとは実家で
「ホンダ・オデッセイ」を運転していたわけですし。
奥さんも、一応一通り乗ってもらいましたが、
特に問題なさそうでした。バックについても、
苦労しているような感じはありませんでした。

車やさんの屋内に置いてあるときは、とても大きく
見えたのですが、それは相対的にそう感じただけで、
実際屋外で見ると、そこまで大きく感じませんでした。
目の錯覚というやつですね。

これについても、クリア。

(3)左側がスライドドア1枚であることの影響

左側は大きなスライドドアが1枚あるだけで、
後部座席側にドアがもう1枚あるわけではないため、
アクセスに問題があるのかもしれない、と、
多少気になっていました。

実際さわってみると、
助手席が思ったよりも軽く前後にスライドするし、
後部座席からも助手席のスライドや
スライドドアの開閉が簡単にできるので、GOOD。

後部座席のチャイルドシートに息子を乗せるときも、
ぶっちゃけ助手席のデフォルト位置を
一番前にしておいて後ろから乗り込むか、
一番後ろにしておいて前から乗り込むか、
のどちらかにしておけば、難なく乗り降りが可能。

子供がもしもう1人増えるとなったら、
多少考慮することがあるかもしれませんが、
助手席が相当範囲広く容易に可動であるため、
致命的な問題とはならないと思われました。

というわけで、これについても、問題なくクリア。

(4)室内のフレキシブル度

実際、そんないろんなフォーメーションでシートを
あちこち動かすことはないと思いますけども、

助手席も運転席も、結構前後に動きまくるのと、
後部座席も完全に跳ね上げたり
多少リクライニングさせたりできます。
助手席のシートを畳んで机代わりにできるのが
特に、うれしいですね。

自分が想定している柔軟性を余裕でクリア。

(5)右側Aピラーの視認性

これもネット上での評価として、
運転席から右側のAピラーを見たときに、
かなり太いため、視認性が悪く、
中には事故りかけた人も居る、とのこと。

これは実際に運転してみるのが一番。
どれくらい視認性が悪いのかを確認。
右折時に困るということなのですが、
今までのWiLL CYPHAの時と比べても、
それほど悪くなったとは思えず。

元々細いピラーの車で運転していた方なら
確かに多少やっかいに感じるかもしれませんが、
身も蓋もないことをいうと、「慣れ」の問題。
僕ら夫婦にとっては、むしろAピラーが
見やすくさえ感じました。

後部への視認性も、ドアが少なく、
大きな窓になっている分、良好でした。
バックするときにぜんぜんストレスを感じず。

これらについてはもちろん個人差がありますので、
検討中の方がいらっしゃれば、
実際に乗って確認してもらいたいと思います。


----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

新車購入への道(2)車種検討

2009-03-24 23:08:21 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: 新車購入への道(2)車種検討
Link: http://sei.lovely.to/blog/005116.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=5116

----

前回は、
現在利用中の立体駐車場においてできるだけ
周囲に迷惑をかけずに手早く息子を乗せて
出庫するために、新車購入に向け検討を開始。
条件として、スライドドアを備えていること
を書きました。

今回は、具体的な車種検討です。

当初の条件は、

(1)スライドドア
(2)現在の車(WiLL CYPHA)より極端に大きくない
(3)かといって軽自動車は避けたい

という程度でした。

(1)は前回も書いたとおり、
息子をチャイルドシートに乗せて出庫するまでの
手順を少なくするための最低条件。

(2)は、奥さん要件。僕はいくら大きくなっても
大丈夫ですが、体の小さい奥さんにとっては、
運転する上で大きすぎると運転に支障がありまくり。
現在が3700mm程度なので、
できるだけ4000mm以内に収めたいところ。

(3)は、わがままだと言われそうですが、
小さすぎてもそれはそれで狭くて困っちゃいます。
利用頻度は少ないとはいえ、乗るからには、
一種ののびのびくつろげる居住空間として捉えたい。

そんな、一見すると相当候補がひっかかってきそうな
たった3つの条件だったのです。

すると、国産では、

トヨタ・ポルテ

くらいしか見つからない、という。
できるだけ早期に決めてしまわないと、
息子との生活にも影響があったので、
逆にある反面、助かりました(笑)。

別に、坂道山道を走りまくる要件もないし、
パワーやスピードを求めていないし、
排気量は少ない方が経済的にも良い、てことで、
「1300cc」を。
そしてお得なパッケージである「Cパッケージ」を。
汚れが一番目立たないという理由で「シルバー」を。

ここまで決まるのに、
ほとんど時間はかからなかったような気がします。

あとは、机上でいろいろ検討していても、
イメージと異なることが多いにあり得るので、試乗。
そして、オプション検討、
さらに、メインイベントとも言える、
サイファの下取り価格交渉、
及び新車の購入価格交渉です。

今日は時間切れですので、ここまで。

次回は、試乗してみて総合的に判断した、
「ポルテ」の良い所と留意点を書き留める予定です。


----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

新車購入への道(1)検討のきっかけ

2009-03-23 22:20:25 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: 新車購入への道(1)検討のきっかけ
Link: http://sei.lovely.to/blog/005114.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=5114

----

2002年11月にトヨタ「WiLL CYPHA(ウィル・サイファ)」
を契約し、6年半近く、乗ってきたわけですが、
いろんな事情や現状や感情を織り交ぜた検討の結果、
新車購入の運びとなりました。

正直なことをいうと、
6年半しか乗っていないサイちゃんを手放すのは、
非常に寂しいと感じなくもないのですが、
その寂しさを超えるくらいの緊急事態でもあるため、
決断の運びとなりました。

その理由は、そうです、ご想像通りです。
たっくんを乗せたときに判明した課題です。

我が家が利用しているの駐車場は、
マンション共同の立体駐車場で、
縦3台、横3台の
計9台につき1つ設置されたボタンパネルを操作し、
普段は地下に眠っているパレットを
上下させることにより、車にアクセスする仕組みです。

1つのパレットを支える支柱は、4本で、
うち2本は後部座席のドアのちょうど真横の位置にあり、
そのままの位置ではこれらのドアを全開にはできません。

そう、たっくんの乗り降りには、後部座席の
チャイルドシートにアクセスする必要があり、
車を動かさない限り、たっくんを乗せることができません。

ベビーカーにたっくん一人で放置すると、
風などで転倒する危険もあるため避けたいわけで、
そうすると、親1人、子1人しか居ないときに
たっくんを乗せる手順は以下の通りに。

0.駐車場のパレットを操作して車を地上ラインへ上げる
1.たっくんを助手席に寝かせる
2.自分が運転席へ回り、パレットから車を出す
3.もう一度助手席側に回り、たっくんを抱き上げ
4.後部座席のドアを開けて、チャイルドシート横へ移動
5.たっくんをチャイルドシートに座らせる
6.駐車場のパレットを操作して元の位置に下げる
7.自分が運転席へ戻り、作業完了。

下手したら、上記の手順をすべて行うのに、
15分くらいかかることもあるとかないとか。

そのあいだ、共有している他の8つのパレットからは
自動車の出し入れができないわけで、
自分が面倒とかいうよりも、他の方に迷惑がかかる。
それをなんとかして、避ける方法はないか、と。

すると、答えは、
「スライドドアのついた車を購入する」
というところに行き着いたわけです。

マンション敷地外に車庫を借りるとか、
1番上の支柱のない段に移動させてもらうとか、
そういうアプローチもなくはないのですが、

現在の普段は沈んでいる状態というのが、
実は、夏場、まったく車内が暑くならないという
最高にして最大のメリットがある上、
できるだけ敷地から離れたところに駐車場を借りるのも
それはそれで遠くて面倒になるということから、
検討対象外としました。

さて、
まだ、どの新車を買ったのかも触れないまま、
時間の都合で、今日はここまで。

次回は、車種選定について、もうちょっと
掘り下げていきたいと思います。


----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

Wiiゴールデンハンドルを握れない

2009-03-18 22:37:31 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: Wiiゴールデンハンドルを握れない
Link: http://sei.lovely.to/blog/005108.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=5108

----

2008年に任天堂のゲームソフトを購入したら
もらえるポイント数により、
恥ずかしながらプラチナ会員と認定され(笑)
ご褒美にもらえるプレゼントとして選択した
「Wiiゴールデンハンドル」が到着しました。
実はずっと前に。

「マリオカートWii」を買うと付属してくる
ハンドルは白いのですが、同じカタチでありながら、
金色のバージョンなのです。
我が家でマリオカートWiiで対戦時は、
細君がWiiハンドル、僕がWiiリモコンで
プレイしていたので、ちょうど良いタイミングで
プレゼントされたことに感謝しています。

最初からWiiハンドルを2つ買わなくてよかった~。

しかし、実際まだ1度も使われていません。

決して、
レアアイテムだから使うのがもったいない、とか、
今度自分の車に取り付けるからゲームには使えないな、とか、
なんだよ、金でできてるのかと思ったら
色が塗ってあるだけじゃないか、ちぇっ、とか、
そういう理由ではありません。

単純に、ゲームをする時間がない。のです。

無理にでもゲームをする時間を確保していた
僕にとって「ゲームをする時間がない」なんて、
本来ありえないセリフなのですが、
これが驚くことに現実にありえるんですね。

決してゲームが嫌いになったわけじゃなく。
1年前の自分からは想像がつかない急激な
ライフスタイルの変化がその背景にあります。

これまで「DS」をプレイしていた新幹線車内では、
ポメラを使ってブログを書くようになり、
これまえ「Wii」をプレイしたりブログを書いたりしていた
食後や風呂上がりには、たっくんの相手をしている
という生活リズムの変化が起こったんです。

当たり前ですが、すべてがたっくん中心の生活。
楽しい毎日です。
たっくんの入浴は僕が9割以上担当しているので、
たっくんの就寝時刻は夜中0時すぎ。
その後でも、今までの僕なら
ちょろっとゲームしてたかもしれませんが、
もはや体力は0に近く、ほとんどなにも
するような気力は残っていません。
やることといえば、せいぜいネットで15分程度、
買い換える車の検討を眠い目をこすりながら
進めるくらい。
(さらっと爆弾発言(笑)詳細はいずれ。)

そんなわけで、ゲームは2の次になるんです。
でも、ゲーム関連のニュースだけはチェックしてますよ。
つまり、ゲーム好きであることだけは、変わりません。

いつか、時間制限をちゃんともうけて(これ大事)、
たっくんとマリオカートWiiの対戦をする日が
やってくるのでしょうけれども、
そのときは、このゴールデンハンドルを
たっくんに譲り託したいと思います(笑)。

なんか、親からの形見みたいですね(笑)。
っていうか、
親の形見がゲームのハンドルって・・・
どないやねん(笑)


----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

Wiiゴールデンハンドルを握れない

2009-03-18 22:36:45 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: Wiiゴールデンハンドルを握れない
Link: http://sei.lovely.to/blog/005108.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=5108

----

2008年に任天堂のゲームソフトを購入したら
もらえるポイント数により、
恥ずかしながらプラチナ会員と認定され(笑)
ご褒美にもらえるプレゼントとして選択した
「Wiiゴールデンハンドル」が到着しました。
実はずっと前に。

「マリオカートWii」を買うと付属してくる
ハンドルは白いのですが、同じカタチでありながら、
金色のバージョンなのです。
我が家でマリオカートWiiで対戦時は、
細君がWiiハンドル、僕がWiiリモコンで
プレイしていたので、ちょうど良いタイミングで
プレゼントされたことに感謝しています。

最初からWiiハンドルを2つ買わなくてよかった~。

しかし、実際まだ1度も使われていません。

決して、
レアアイテムだから使うのがもったいない、とか、
今度自分の車に取り付けるからゲームには使えないな、とか、
なんだよ、金でできてるのかと思ったら
色が塗ってあるだけじゃないか、ちぇっ、とか、
そういう理由ではありません。

単純に、ゲームをする時間がない。のです。

無理にでもゲームをする時間を確保していた
僕にとって「ゲームをする時間がない」なんて、
本来ありえないセリフなのですが、
これが驚くことに現実にありえるんですね。

決してゲームが嫌いになったわけじゃなく。
1年前の自分からは想像がつかない急激な
ライフスタイルの変化がその背景にあります。

これまで「DS」をプレイしていた新幹線車内では、
ポメラを使ってブログを書くようになり、
これまえ「Wii」をプレイしたりブログを書いたりしていた
食後や風呂上がりには、たっくんの相手をしている
という生活リズムの変化が起こったんです。

当たり前ですが、すべてがたっくん中心の生活。
楽しい毎日です。
たっくんの入浴は僕が9割以上担当しているので、
たっくんの就寝時刻は夜中0時すぎ。
その後でも、今までの僕なら
ちょろっとゲームしてたかもしれませんが、
もはや体力は0に近く、ほとんどなにも
するような気力は残っていません。
やることといえば、せいぜいネットで15分程度、
買い換える車の検討を眠い目をこすりながら
進めるくらい。
(さらっと爆弾発言(笑)詳細はいずれ。)

そんなわけで、ゲームは2の次になるんです。
でも、ゲーム関連のニュースだけはチェックしてますよ。
つまり、ゲーム好きであることだけは、変わりません。

いつか、時間制限をちゃんともうけて(これ大事)、
たっくんとマリオカートWiiの対戦をする日が
やってくるのでしょうけれども、
そのときは、このゴールデンハンドルを
たっくんに譲り託したいと思います(笑)。

なんか、親からの形見みたいですね(笑)。
っていうか、
親の形見がゲームのハンドルって・・・
どないやねん(笑)


----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

Wiiゴールデンハンドルを握れない

2009-03-18 22:30:14 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: Wiiゴールデンハンドルを握れない
Link: http://sei.lovely.to/blog/005108.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=5108

----

2008年に任天堂のゲームソフトを購入したら
もらえるポイント数により、
恥ずかしながらプラチナ会員と認定され(笑)
ご褒美にもらえるプレゼントとして選択した
「Wiiゴールデンハンドル」が到着しました。
実はずっと前に。

「マリオカートWii」を買うと付属してくる
ハンドルは白いのですが、同じカタチでありながら、
金色のバージョンなのです。
我が家でマリオカートWiiで対戦時は、
細君がWiiハンドル、僕がWiiリモコンで
プレイしていたので、ちょうど良いタイミングで
プレゼントされたことに感謝しています。

最初からWiiハンドルを2つ買わなくてよかった~。

しかし、実際まだ1度も使われていません。

決して、
レアアイテムだから使うのがもったいない、とか、
今度自分の車に取り付けるからゲームには使えないな、とか、
なんだよ、金でできてるのかと思ったら
色が塗ってあるだけじゃないか、ちぇっ、とか、
そういう理由ではありません。

単純に、ゲームをする時間がない。のです。

無理にでもゲームをする時間を確保していた
僕にとって「ゲームをする時間がない」なんて、
本来ありえないセリフなのですが、
これが驚くことに現実にありえるんですね。

決してゲームが嫌いになったわけじゃなく。
1年前の自分からは想像がつかない急激な
ライフスタイルの変化がその背景にあります。

これまで「DS」をプレイしていた新幹線車内では、
ポメラを使ってブログを書くようになり、
これまえ「Wii」をプレイしたりブログを書いたりしていた
食後や風呂上がりには、たっくんの相手をしている
という生活リズムの変化が起こったんです。

当たり前ですが、すべてがたっくん中心の生活。
楽しい毎日です。
たっくんの入浴は僕が9割以上担当しているので、
たっくんの就寝時刻は夜中0時すぎ。
その後でも、今までの僕なら
ちょろっとゲームしてたかもしれませんが、
もはや体力は0に近く、ほとんどなにも
するような気力は残っていません。
やることといえば、せいぜいネットで15分程度、
買い換える車の検討を眠い目をこすりながら
進めるくらい。
(さらっと爆弾発言(笑)詳細はいずれ。)

そんなわけで、ゲームは2の次になるんです。
でも、ゲーム関連のニュースだけはチェックしてますよ。
つまり、ゲーム好きであることだけは、変わりません。

いつか、時間制限をちゃんともうけて(これ大事)、
たっくんとマリオカートWiiの対戦をする日が
やってくるのでしょうけれども、
そのときは、このゴールデンハンドルを
たっくんに譲り託したいと思います(笑)。

なんか、親からの形見みたいですね(笑)。
っていうか、
親の形見がゲームのハンドルって・・・
どないやねん(笑)


----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

Wiiゴールデンハンドルを握れない

2009-03-18 19:38:11 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: Wiiゴールデンハンドルを握れない
Link: http://sei.lovely.to/blog/005108.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=5108

----

2008年に任天堂のゲームソフトを購入したら
もらえるポイント数により、
恥ずかしながらプラチナ会員と認定され(笑)
ご褒美にもらえるプレゼントとして選択した
「Wiiゴールデンハンドル」が到着しました。
実はずっと前に。

「マリオカートWii」を買うと付属してくる
ハンドルは白いのですが、同じカタチでありながら、
金色のバージョンなのです。
我が家でマリオカートWiiで対戦時は、
細君がWiiハンドル、僕がWiiリモコンで
プレイしていたので、ちょうど良いタイミングで
プレゼントされたことに感謝しています。

最初からWiiハンドルを2つ買わなくてよかった~。

しかし、実際まだ1度も使われていません。

決して、
レアアイテムだから使うのがもったいない、とか、
今度自分の車に取り付けるからゲームには使えないな、とか、
なんだよ、金でできてるのかと思ったら
色が塗ってあるだけじゃないか、ちぇっ、とか、
そういう理由ではありません。

単純に、ゲームをする時間がない。のです。

無理にでもゲームをする時間を確保していた
僕にとって「ゲームをする時間がない」なんて、
本来ありえないセリフなのですが、
これが驚くことに現実にありえるんですね。

決してゲームが嫌いになったわけじゃなく。
1年前の自分からは想像がつかない急激な
ライフスタイルの変化がその背景にあります。

これまで「DS」をプレイしていた新幹線車内では、
ポメラを使ってブログを書くようになり、
これまえ「Wii」をプレイしたりブログを書いたりしていた
食後や風呂上がりには、たっくんの相手をしている
という生活リズムの変化が起こったんです。

当たり前ですが、すべてがたっくん中心の生活。
楽しい毎日です。
たっくんの入浴は僕が9割以上担当しているので、
たっくんの就寝時刻は夜中0時すぎ。
その後でも、今までの僕なら
ちょろっとゲームしてたかもしれませんが、
もはや体力は0に近く、ほとんどなにも
するような気力は残っていません。
やることといえば、せいぜいネットで15分程度、
買い換える車の検討を眠い目をこすりながら
進めるくらい。
(さらっと爆弾発言(笑)詳細はいずれ。)

そんなわけで、ゲームは2の次になるんです。
でも、ゲーム関連のニュースだけはチェックしてますよ。
つまり、ゲーム好きであることだけは、変わりません。

いつか、時間制限をちゃんともうけて(これ大事)、
たっくんとマリオカートWiiの対戦をする日が
やってくるのでしょうけれども、
そのときは、このゴールデンハンドルを
たっくんに譲り託したいと思います(笑)。

なんか、親からの形見みたいですね(笑)。
っていうか、
親の形見がゲームのハンドルって・・・
どないやねん(笑)


----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to

09/03/18【OFFER】真野恵里菜『乙女の祈り』作曲

2009-03-17 19:08:02 | Weblog
▼記事全文・写真・リンク先は、下記BLOGで確認することができます。
Architect of Music: 09/03/18【OFFER】真野恵里菜『乙女の祈り』作曲
Link: http://sei.lovely.to/blog/005106.html
Mobile: http://sei.lovely.to/mt/mt4i.cgi?id=1&mode=individual&no=1&eid=5106

----

過去3曲のインディーズシングルを発売し、
そのすべてにKANさんが作曲という形で提供した
新生アイドル、真野恵里菜さん。

(うちインディーズデビュー曲「マノピアノ」のみ
KANさんは作詞作曲両方で楽曲提供)

1月末に、彼女のメジャーデビューシングル
「乙女の祈り」の発売が発表され、
KANさんも関わってじっくり温めてられきた
「弾き語り系純真アイドル」が、ついに
華開くことに、期待感が増してきました。

決して歌唱力が飛び抜けてすごいわけではない、
いや、どちらかというと難ありなのですが、
純粋なアイドル的オーラがここまで光って
いる人って最近あまりなかったと思います。

インディーズの頃を振り返ってみると、
当時はKANさんが楽曲提供しているから、
という理由だけで、どちらかというと控えめな、
いや、ひょっとしたらあまり大成しないかも?
くらいの評価で成り行きを見守っていた
ような気がします。
(特に「マノピアノ」を初めて聴いたとき)

でも、今や、歌唱力こそまだ昇華の余地が
あるとはいえ、
「アイドル」の素質は十分に備わってきたように思います。
それも、変にバラエティとかに行かない、本当に
純粋なアイドルとして。
先日KANのロックボンソワにゲスト出演された
ときの様子も、
とても対応や反応がアイドルだったようですし。

僕はもう、いろんな意味で年老いているので、
ファンとかそういうところまでは行き着かないと思いますが、
むしろ親のような気持ちで見守る感じで、
応援したいと思います。

KANさんの真野さんへの楽曲提供は、まだ
数曲予定されているそうですので、
そちらも楽しみにしたいと思います。

◇◇◇◇◇

で、先日、デビューシングル「乙女の祈り」、
カップリング「水色想い」の両方を
聴くことができましたので、
印象を少々。

「乙女の祈り」は、正直にKANさん的
純真アイドル像(+事務所の意向)を
汲み取ったカタチだと思われ、
120%純真で無垢なアイドルを
表現しきった作品だと感じました。
サビのメロディラインとかが、
いわゆる「ほぼファ・シ抜き」ですから。
簡単そうに見えてなかなか最近はないですよ、
「ほぼファ・シ抜き」でサビを作り上げるって。
「ほぼファ・シ抜き」の楽曲っていうのは
一歩間違えたら童謡みたいになりますから^^;。
それが、そうはなっていないことに感心。

逆にある反面、正直なところをいうと、
ちょっとメジャーデビューを意識しすぎて
単調すぎる感がなきにしもアラブ。
決して、悪いわけではないんですけど、
むしろインディーズ時代の数曲の方が、
KANさんらしくきこえたような印象があります。

むしろ、個人的には、カップリングの
「水色想い」の方が、印象深いというか。
間奏からの展開とかがおもしろい作りだなあ、とか、
KANさんらしい作り方を反映しているなあ、
とか音楽的に興味深く聴いていました。

そして、メジャーデビューしたらきっと
こうなるだろう、という考えを書いたことが
ありますが、
彼女のデビューを機に、
ニュース等で取り上げられる際に、
KANさんの名前がちゃんと出されているんです。
それが個人的には大変うれしいです。

キー局のテレビで話題にあがっても、
未だに一発屋扱いしかしてもらえない昨今、
(思い出してくれるだけでもありがたいことなのですが)
ふつうに紹介してくれるだけでも、
とても感激なわけですよ、ファンとしては。

というわけで、
彼女の今後のテレビ出演や展開にも、
気を配ってみたいと思います。


乙女の祈り(初回生産限定盤A)

----

Architect of Music
-SEI Official FunSite-
-KAN UnOfficial FanSite-
URL: http://sei.lovely.to