生協管理職労組いずみの掲示板は民主主義違反

数々の欺瞞、管理人のなりすまし、謎の掲示板「生協管理職労組いずみ掲示板」の考察

番外編 ― 「管理職労組」ホームページの変遷

2008年12月21日 22時07分44秒 | Weblog
ウォンさんからコメントをいただきました。ありがとうございました。「管理職労組」の破廉恥掲示板の過去の姿を見るための貴重な情報の提供ですので、ブログの方で紹介させていただきます。

【管理職労組HPの変遷2008-12-18】 (ウォン)

いつもご苦労様です。次回がまとめになるとのことでしたので、その前に管理職労組HPの変遷についても考慮にいれる必要があると思います。

umeken氏がいずみを去るまでは、結構な頻度で更新されており、活動報告のページには空白ながらその役割をトップページが担っておりました。更新されるたびにそれらは上書きされ今は閲覧できません。上記のサイトを参考にしてください。これらを見ると、管理職労組HPはumeken氏の個人サイトと言っても過言ではありませんね。もしそうだとすると、F委員長がアンタッチャブルであることの説明がつきます。

http://web.archive.org/web/*/http://www2.odn.ne.jp/~ckm79630/

・・・ 以下略 ・・・ 詳細はコメント欄をご覧下さい。

確かに、これで過去のホームページを見ると、なかなか興味深い姿が見えてくるように思います。この間知りえた情報も付加してホームページの推移を記すと、以下のようになります。

2003年4月頃(?) ホームページに2002年度のまとめと2003年度方針の掲示
          以降、労働組合としての活動方針、報告等の情報更新はなし。
6月18日       告発者の損害賠償訴訟(当時のトップに対する)の地裁判決(原告側勝訴)
    7月     告発者の一名が退職
    7月20日  ホームページに勝訴を祝う会の写真。
    10月       〃    組合員有志の連絡会、理事会に質問状提出の情報
2004年 2月     告発者の一名が退職 ・・・ umeken氏のみが残る。
    時期不詳   「生協管理職労組にあなたも参加を」のアッピール
    春頃(?)  新三役メンバーが組織活動で動く
    10月12日  損害賠償裁判和解。関連情報の掲示。
    12月10日  ホームページに「判支援活動はピリオド」の宣言
12月      〃 組合員有志連絡会の理事会資料開示請求に関わる情報掲示
2005年 ホームページに「大阪のやっさん」の掲示板へのリンク掲示のお知らせ
12月     umeken氏退職
2006年 5月、掲示板が「言論統制」の「新しい運営」に移行

この推移を見る限り、「管理職労組」の看板を掲げながら、その実体は告発者支援活動であり、裁判支援闘争の終了(それ以前から告発者3名のうちの二名は離脱)後は何の活動も見られないこと。

2004年の一時期に「労組員拡大」を強調したことはあるようだが、長続きはしていないと思われること。(2005年頃には削除?)

・・・ 等、おおよそ、この間推定していることを裏付けるデータではないかと思います。

「管理職労組」の実体は告発者の支援活動であり、告発者の離脱・損害賠償裁判の終結とともに、その存在意義はなくなっていたということなのでしょう。

2003年方針の掲載以降、裁判関連の更新はなされても、労組の活動については「まとめ
」すら掲載されていないと言う所に、そのことが見て取れるように思います。

貴重な情報の提供に感謝します。

数日後には最終のまとめをアップする予定です。