木村聖子

倶知安町議会議員3期目

宿泊税

2019年11月22日 | 議会活動

宿泊税徴収は今年の11月から開始されました。

対象の宿泊施設は、民泊33件を含む599件。
そのうち11月18日現在の特別徴収義務者の登録数は484件(92.7%)。

税務課の担当者は、宿泊事業者に足を運び説明と登録の協力依頼をおこなっており、この数字はかなり頑張っていると個人的に思います。
もちろん100%でなければ公平性が保持できないのですべての登録を目指さなければなりませんが、倶知安の場合は、事情が複雑です。
大きなホテル事業所であれば担当窓口も現地にあるかとおもいますが、ペンションやコンドミニアムを所有している外国人であれば、担当者と容易に接見することが難しいことも多いからです。

現在、未登録だが近日登録予定が24件、接触不能が8件、接触中が5件という状況ですので、
シーズン本格化する前になんとか登録して頂くことを願うばかりです。

登録が終わると、徴収作業が続きますが、この徴収手続き(報告)に少し難題があるようです。
(報告作業が煩雑なうえ、月に1度報告することがかなりの労力増、費用負担になる)
徴収義務者である宿泊事業者の方から、ヒアリングして次年度に改善できるものがあれば改善していきながら、納めて頂く宿泊者・徴収作業をする宿泊事業者が納得できる税制度になるよう、町は努めていかなけれななりません。

私は先日の経済建設常任委員会において、宿泊税の使途にも関わる「観光地マスタープラン・観光振興計画」の内容についても年次において具体施策を示すことができるようにすることが必要と意見いたしました。

さて明日は、午前は:ひらふ・町スキー場安全祈願祭、午後は子ども議会です。
日曜日はスキー場に行って足慣らし程度の初滑りをしようと考えています。

寒暖差による体調にも気を付けてください。足元にもお気をつけてくだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする