goo blog サービス終了のお知らせ 

ブルースカイⅢのブログ

gooブログを新設し、田舎の自然、風土、日常の出来事を
発信して行きます。今後とも、宜しくお願い致します。

【 蓮の花が咲き始めました! 】

2023-07-08 10:03:15 | 植物

こんにちは!

わが県東部では、線状降水帯が発生し、すでに

避難指示が出た地域がかなりあります。

こちら県西部は、今の所雨は降って居ませんが、

東部では厳重な警戒が必要です。

大きな被害が出ないよう祈るばかりです。

 

さて、今回は、「蓮の花が咲き始めました!」

と題して、いつも通っている蓮池の様子を

ご覧頂きます。

 

 

< ① >

 待ち焦がれていた蓮の花が、やっと咲き始め

 ました。

 中には、もう満開を過ぎた花もあるようですが、

 でもこれからが見ごろです。

 

 

< ② >

 目の前の花は、これから花びらが開くようです。

 後方にも蕾が沢山あるので、今後が楽しみです。ヽ(^。^)ノ

 

 

< ③ >

 この蓮池には、シオカラトンボがかなり居ます。

 じっと待っていると、このように蕾にも止まり

 ます。

 な~ンか、長閑でいいですねェ~!ヽ(^。^)ノ

 

 

 

< ④ >

 ここには、ご覧のようにキイトトンボもよく見ら

 れます。

 このトンボ、池や川の水辺で多く生育しています

 が、周りが草だとよ~く見ないと見分けがつきま

 せん。(◎_◎;)

 

 

< ⑤ >

 最後に、オタマジャクシを見つけました。

 前回紹介した蓮の葉っぱに泡巣を作っていた

 モリアオガエルの子供が、こうして池の中に

 落ちて育っていました。

 ジッと観察すると、もう足が生えています。ヽ(^。^)ノ

 

 そのオタマジャクシの上には、タニシがいま

 すが、その昔私はこれを食べた記憶があります。

 味は、どうだったか定かではありませんが・・。(#^^#)

 


【 この黄色い花、ホントに紫陽花!?】

2023-07-05 11:35:38 | 植物

こんにちは!

今日は、朝から雨となっています。

先ほどまで、一寸濃い雨が降っていましたが、

今は小雨に変わりました。

梅雨は、まだまだ続きそうですが、梅雨明け

はいつ頃になるのでしょうか・・。

 

さて、今回は、「この黄色い花、ホントに

紫陽花!?」と題して投稿します。

 

先日、雨上がりの山奥に行った帰り、近く

の紫陽花が咲いている所へ行き写真を撮って

来ました。

あとで、ジックリ見ると、そこには黄色の

紫陽花(だと思うのですが・・。)が写っ

ていました。(◎_◎;)

 

黄色の紫陽花は、見た事なかったので色々

調べましたが、ハッキリとした解答は出ま

せんでした・・。

ご存知の方は、是非教えて下さい。<m(__)m>

 

では、その黄色い紫陽花(?)をご覧下さい。

 

 

< ① >

 これが、黄色い紫陽花(?)です。

 ガクアジサイのようですが、萼(ガク)が黄色で

 下向きです。

 他のガクアジサイと異なる点は、真花も手毬みた

 いではなく、一寸尖った感じです。

 又、葉っぱも周りの紫陽花と比べ色が濃いです。

 

 この花、ホントに紫陽花なのでしょうか・・。(◎_◎;)

 

 

< ② >

 私が、見つけたこの黄色い紫陽花(?)の隣りには、

 白い紫陽花も咲いています。

 もしかして、これから白くなるのでしょうか・・。

 でも、ガクも、かなり成長していますので、黄色の

 まま過ぎて行くと思われます。

 

 これからも、観察を続けてみますが、今後が楽しみ

 です!ヽ(^。^)ノ