ブルースカイⅢのブログ

gooブログを新設し、田舎の自然、風土、日常の出来事を
発信して行きます。今後とも、宜しくお願い致します。

【 石切り場探訪 】

2019-06-04 07:30:00 | 写真

こんにちは!

今日は、皆さんも滅多に見たことない

「石切り場」の風景を紹介します。

 

ここは、「福光石」を採石する場所です。

この石は、今から約1600万年前に

海底火山噴出物(火山灰等)が海底に

堆積し、長い時間を掛け岩石となった

堆積岩(凝灰岩)です。

 

さて、「石切り場」とは、どんな所で

しょうか・・・。

じっくりとご覧下さい。

 

 

【 石切り場探訪 】

      写真は、大田市温泉津町のある石材店が所有

      する石切り場(採石場)です。

      ここは、室町時代から手掘りで石を採り出し、

      今では山が大きく口を開けています。

 

      ノミやタガネを使った手掘りは、昭和30年くらい

      まで続いていたそうですが、石の壁をよーくご覧

      下さい。

      無数のノミの跡が見てとれます。

      又、写真中央には、削り出した石の残りも見えます。

      今では、機械による採掘となり、写真右側の入り口

      を入ると、地下10数メートルの所で切り出しを行な

      っています。

 

      この「福光石」は、石像、鳥居、狛犬、灯籠、墓石

      などに使われて来ました。

      現在は、建物の地状石、石畳、又この石は滑らない

      ことから浴室の床材としても利用されています。

 

      ここは、まさに人間が作り出した造形美を鑑賞できる

      素晴らしいストーン・ゾーンです。


       *旧バージョンでご覧になると、もっと迫力のある

       ストーン・ゾーンが鑑賞出来ます。(◎_◎;)