goo blog サービス終了のお知らせ 

ブルースカイⅢのブログ

gooブログを新設し、田舎の自然、風土、日常の出来事を
発信して行きます。今後とも、宜しくお願い致します。

【 2023岩国基地フレンドシップデー<その1> 】

2023-04-16 15:41:44 | 航空

こんにちは!

昨日は、山口県岩国市にある岩国航空基地へ

行って来ました。

目的は、4年ぶりに開催されたフレンドシップ

デーを見るためです。

小雨の降る生憎の天気の中、今回で二度目と

なるフレンドシップに行けて良かったです。

チケット等の購入は、知人に全て行なって貰い、

本当に感謝しています。

 

フレンドシップデーの写真は、1500枚以上撮り

ましたが、ゴミ箱行きもかなりありました。

このイベントについては、何回に分けて投稿

することにします。

それでは、前置きはこれくらいにして、早速

ご覧頂きましょう。

 

 

< ① >

 4年ぶりの開催には、ブルーインパルスもやって

 来ました。

 特別観覧席も購入し入場しましたが、基地入口

 で混雑の為1時間あまり待たされ、基地内には

 数万人の航空ファンがこの日を楽しんで居ました。

 

< ② >

 この日は、雨の為予定されていた展示飛行等が

 かなり変更されました。

 写真は、小型飛行機とフェラリーとのドッグ

 レースの模様です。

 この時は、フェラリーが勝ちましたッ!ヽ(^。^)ノ

 

< ③ >

 ブルーインパルスの上で、曲芸飛行を展開して

 いましたが、雨は降ったり止んだりで今一良く

 ありませんでした・・。

 

< ④ >

 これは、滑走路でのアトラクションです。

 小型機がスモークを吐きながら、クルクルと

 廻っていました。

 

< ⑤ >

 こちらは、米軍のF16戦闘機です。

 手前のF16には、すでにパイロットが搭乗し

 これから滑走路に向かいます。

 どうやら、これから展示飛行が始まるようです。

 

  追加情報:このF16戦闘機は、青森県三沢基地

     米軍太平洋軍所属だそうです。

     三沢基地では、9月10日に航空祭が

     開催される予定で、この時、ブルー

     インパルスも登場するようです。

 

< ⑥ >

 離陸しました!

 機体後部には、赤い炎が噴き出しています。

 サア~!いよいよ展示飛行が見れます!ヽ(^。^)ノ

 

< ⑦ >

 先ずは、背面飛行に入って行きます。

 爆音が、凄いッ!(◎_◎;)

 

< ⑧ >

 これは、離陸し目の前を通過する瞬間の

 F16戦闘機です。

 機体下部には、前輪格納用カバーがまだ

 開いています。

 

 航空自衛隊のF2戦闘機は、このF16戦闘機

 を基盤にして日本の運用に合わせ、改造開発

 されています。

 

 

 


【 飛行機雲 】

2023-03-20 10:35:09 | 航空

こんにちは!

今日も、いい天気ですねェ~!

気温も、徐々に上がって来て春らしく

なりました。

ソメイヨシノも開花し、桜シーズンに

入りました。

 

今回は、「飛行機雲」と題して飛行機の

投稿です。

では、ご覧下さい。

 

 

< 飛行機雲 >

 写真は、15日午後4時過ぎの空です。

 釣り具の手入れをいたら、飛行機が通る音が

 聞こえ、上空を見上げるとご覧のように飛行機

 と、その隣りに過ぎ去った飛行機雲が見えました。

 

 これは、ラッキーとばかりに写真を撮りましたが、

 私の家の上空は、中国への航空路となっており、

 中国行きの飛行機が再々見れます。

 この日は、偶々3機が短時間に上空を通過した

 ようで、その航跡がくっきりと残っていました。

 

 飛行機雲が、一度に3個も見れるとは非常に

 珍しいです。ヽ(^。^)ノ

 


【 まさか、五輪の練習では!? 】

2022-03-05 08:00:00 | 航空

おはようございます!

先日、海岸でふと空を見上げると、飛行機が

五輪の練習でもしているような情景に出会い

ました。

 

以前も、このようなシーンを見た事があります

が、果たして目的はなんなのでしょうか・・。

では、その様子をご覧下さい。

 

 

< ① >

 午後3時45分頃、海岸で空を見上げると、

 青空に大きな白い円が描かれていました。

 

 ンッ!?あれは、なんだろう・・と、暫く

 眺めていました。

 

 

< ② >

 飛行機雲だと言う事は判りますが、なんとも

 小回りの利く飛行機のようです・・。(◎_◎;)

 

 

< ③ >

 何処に飛行機がいるのか、カメラで追い掛け

 ると・・・。

 見つけましたッ!ヽ(^。^)ノ

 なんとも、かなり上空を飛んでいるようです。

 

 さて、あの飛行機の正体は・・。(◎_◎;)

 

 

< ④ >

 上空で大きな円を描いていたのは、この飛行機

 です!

 米軍岩国基地所属のF35Bステルス戦闘機です。

 

 水平尾翼が、アヒルの足みたいな形をしていま

 すので、地上から見ても分かります。

 どうやら、この戦闘機2機で訓練をしているよう

 でした。

 

 

< ⑤ >

 それにしても、なんの訓練なのでしょう・・。

 ステルス戦闘機ですから、わざわざ見つかる

 ような飛行機雲は出さないと思いますが・・。

 

 

< ⑥ >

 この状態を見ると、まさに五輪ですね!

 次回は、パリでオリンピックが開催されますが

 この戦闘機が飛行するのでしょうか・・。

 まさかとは思いますが、それにしてもいい航空

 ショーを見せて貰いました。

 ベリーベリーグッド!!!ヽ(^。^)ノ

 

 カメラは、河津桜を撮っての帰りで、運よく車に

 積んでおりましたッ!

 グッドタイミング!(#^^#)

 


【 伊丹空港<離陸編> 】

2021-12-31 09:00:00 | 航空

こんにちは!

今日は、大晦日。

2021年も、今日で終わりです。

この一年は、新型ウイルスに振り回された

年でした。

来年も、オミクロン株が広がり世界が困窮

する年になりそうです。

皆様には、どうか油断することなく感染予防

に十分気を付けて下さい。

 

では、今年最後の記事「伊丹空港<離陸編>」

をご覧下さい。

 

 

< ① >

 先ずは、ANA(全日空)の離陸から。

 離陸場面を流し撮りにて撮影しました。

 機体はクッキリと、背後はボカシて・・。

 ウ~んッ!納得の一枚です!ヽ(^。^)ノ

 

 

< ② >

 飛行機の前輪が浮かび上がり、今まさに

 テイクオフ寸前です!

 

 

< ③ >

 ハイッ!飛び上がりました。

 コクピット内のパイロットも、緊張している

 ことでしょうッ!(◎_◎;)

 

< ④ >

 こちらは、正面から離陸の瞬間を狙いました。

 

 

< ⑤ >

 JALの「One World」機です。

 「One World」は、世界規模の航空連合の

 一つです。

 加盟数:15社(世界) 保有機材数:3,553機

 航空国:170カ国 年間旅客数:5億3500万人

 

 

< ⑥ >

 夜の伊丹空港です。

 写真の飛行機は、これから旅客や貨物を載せ

 離陸するようです。

 さて、何処へ行くのでしょうか・・。

 

 

< ⑦ > 

 光輝く伊丹空港の全景です。

 背景には、大阪のビル群が立ち並んでいます。

 伊丹空港は、写真中央黄色い矢印の場所です。

 沢山の誘導灯が並んでいます。

 さらに、左上空には、着陸態勢に入っている

 飛行機のライトが見えます。

 

 伊丹空港の夜は、最終便が到着すると静かに

 更けて行きます・・・。(#^^#)

 

私の記事も、これが2021年最後となりました。

拙いブログではありますが、多くの方にアクセス

して頂き、本当に感謝しております。

今後も、引き続き田舎のいい所を皆さんに紹介し

たいと思っています。

 

今年一年、どうも有難う御座いました。

どうか、良い年を迎えて下さい。

来年も、また宜しくお願い致します。

では、また。<m(__)m>


【 伊丹空港<着陸編> 】

2021-12-29 13:04:58 | 航空

こんにちは!

今年も、残り3日です。

今年は、コロナが多少減少していますので、

正月に帰省する人も多いようです。

新幹線は、乗車率が100%を超えた列車

もあるとか・・。

又、道路は渋滞が30kmにも及んでいる

そうで、帰省も大変ですねェ~!(◎_◎;)

空の便も、久しぶりに予約者が増えて活気

が戻っています。

 

今回は、東京のあるブロ友さん(女性)(#^^#)

からのご要望で、兵庫県の伊丹空港に離発着

する飛行機を載せることにしました。

 

今日は、「着陸編」をご覧下さい。

 

 

< ① >

 「伊丹空港」の正式名称は、「大阪国際空港」です。

 でも、伊丹空港の方が名前が知られています。

 

 

< ② >

 ここは、空港滑走路南側にある「千里川」の

 土手です。

 ここは、航空ファンの聖地と言われるほど、

 飛行機の撮影に最高の場所です。

 

 

< ③ >

 千里川の土手からは、ご覧のように着陸する

 飛行機がまるで手が届きそうな位置で見る事

 が出来ます。(◎_◎;)

 

 飛行機は、着陸態勢に入り滑走路は目前です。

 

 

< ④ >

 タッチダウン(着陸)!

 飛行機のタイヤと滑走路の摩擦の為、タイヤ

 からかなりの煙が出ています。

 でも、大丈夫!

 飛行機は、無事伊丹空港に到着しました。ヽ(^。^)ノ

 

 

< ⑤ >

 ここでは、飛行機が次々にやって来ますので、

 航空ファンには堪りません!

 私も、「いつかは、ここで写真を・・!」と、

 思っていましたので、念願かなって大満足で

 した!ヽ(^。^)ノ

 

 

< ⑥ >

 いつも思う事ですが、こんな巨体が自由に空を

 飛び回るなんて信じられません・・。

 人間て、素晴らしい頭脳の持ち主なんですねッ!ヽ(^。^)ノ

 

 

< ⑦ >

 またまた、飛行機が着陸して行きます。

 土手の上で飛行機を眺めているカップルと、

 飛行機の距離をご覧下さい。

 これほど近くから飛行機を見れるのは、

 ここだけかも知れません。

 

 飛行機好きには、堪らない最高の千里川の

 土手です。

 時間も忘れ、ずっと上を見ながらカメラの

 シャッターを切っていたので、とうとう首

 が痛くなって来ました。(#^^#)

 

 次回は、ここの反対側滑走路端から、離陸

 の様子をご覧頂く予定です。

 どうぞ、ご期待下さい。(^O^)/