goo blog サービス終了のお知らせ 

森での暮らし -SEASHA-

白馬最高! https://seasha.jp

告知

2013-02-21 11:32:54 | リキズアイ

八方のゲレンデから外人が消えました。

一気に祭りが終わったようです。

その代わりに真剣にスキーを頑張る学生達の集団が目立つようになった八方です。

ゲレンデコンディションも数日前の最悪な状態は終わっていました。

今朝のゲレンデ状態、最高。

今日、八方を滑った方々はニコニコだった事でしょう。

23日までは若干の外人客が残ってると聞いてます。

あとチョット。。

頑張ります。

昨日は最悪のコンディションの中、バブ君のパークデビューしてきました。

そしてみごとにエッジを引っ掛け腰強打。

やられました。

そして今日は最高のコンディションの中、おっさんセッション。

メチャ楽しかったです。

最近ケータイは携帯していますが、どうもセッティングが違うと使い勝手が良くないようで、マメな写メが減った。

なので写メ無しのブログも淋しいので強引な画像アップ。

ヤッちゃんの許可もハコのブッキングも一切してないイベントです。

 1

まだ未定ですが時の流れに身を任せ、いつものように進めたいと思います。

皆様、宜しくです。

ブログランキング


屋根雪

2013-02-18 15:51:15 | リキズアイ

結構降ってます。

でもかなり気温が高め。

天気予報では雨に変わるとの事でした。

最悪です。

ゲレンデもあまり条件が良くないようで、いたるところでキレまくっていたようです。

スキー場内でそんなですから、バックカントリーエリアは最悪でしょう。

SEASHA横の道はバックカントリーを滑ってからの出口です。

今日はそんな天気なので屋根雪が心配になり、SEASHAの犬小屋の屋根に登っていました。

いつもならマジかよ!って数の外人さん達が、マジかよっていうような軽装な格好で滑り下りてきますが、今日の作業中は皆無。

ライトなシングルドロップをしてないことを願います。

一昨日の栂池で起きたコース外滑走による死亡事件。

以前NZから多くのお客さんが白馬に訪れてくれていた時に起きたガラガラの雪崩事件。

この様なNEWSは僕達の棲む白馬から聞きたくない。

気をつけましょう。

ブログランキング

山神の軒先の雪もかなりの量になってます。

さて、頑張りますか。


火祭り

2013-02-17 08:59:01 | リキズアイ

昨日は八方火祭りの夜。

ハンパない数のお客さんで、非常に賑やかな夜でした。

山神NEOの裏がメイン会場の為、凄かったです。

山神の駐車場が会場入り口横。

火祭りでは最高のロケーションを実感。

また宴会和室の窓からは、花火が真正面に見ることが出来た。

贅沢にも祭りの夜との事で、昨夜の賄いはこいやの鰻丼弁当。

鰻食いながら、てめえの店の和室の窓から冬の花火。

かなりの贅沢を感じました。

またチヒロは花火の打ち上げ師。

本職の説明付きです。

最後の金の柳がでかかった。

素晴らしいですね、花火って。

八方火祭り、ありがとうございました。

 

そしてその翌日の今朝の天気は、抜けるようなドピーカン。

放射冷却か、岩岳の温度計は-10になっていました。

寒いっす。

アルプスが輝いていました。

昨夜の火祭りで八方に泊ったお客さん達は大満足だろうな。

皆様、楽しんでいってくださいね。

ブログランキング

ケータイ電話ですが未だに不携帯です。

変えの同機種は手に入れたのですが、auってカードを差し換えしただけではダメな様です。

大町のauショップまで行かなければイケないようです。

はたしてそんな時間が作れるのでしょうか。。

大町に行けたらケータイ不携帯終了。

ヨロシクです。

そして今回は御好意により同機種をGET。

ケータイ復活したら改めて連絡します。

ホントにありがとね。


不携帯

2013-02-13 19:47:25 | リキズアイ

反省はしていますが、携帯電話を壊してしまった為、現在ケータイ不携帯です。

って事で連絡とりにくいです。。

基本、山神の営業時間は店に居ますです。

なにかあったら山神まで。。

です。。。

 

やはりケータイないと不便ですね。

迷惑をかけている方々も居ると思いますが、連絡とれなくすみません。

です。

また携帯がないと、リキズアイもアップできない。

なのでしばらくはリキズアイは休止。。

横に壊れた電話があるのに写メ撮ってリキズアイにアップしたくても出来ない。。

Desu

ブログランキング


本日の八方尾根

2013-02-12 21:18:38 | リキズアイ

三連休を終えましたが、今朝ゲレンデに登ってみてビックリ。 

結構な人数のお客さんでした。

今朝は斉藤さんとチヒロとセッション。

アイリは寝坊し朝二から合流。

深くはありませんでしたが、楽しめる新雪はありました。

朝一は思わぬピーカン。

Ca3i8334

ゲレンデに出ると予想通りの薄曇り。

Ca3i8337

綺麗でした。

今朝のウサギ平。

 Ca3i8338

三山とチヒロとアイリ。

Ca3i8339

ホント雄大です。

 Ca3i8340_2

その後下山し、山神のランチ営業。

3連休が終わったことを感じさせない、忙しい営業でビックリ。

そして現在、夜営業中です。

おかげ様で本日も満席が続いてます。

ありがたい話ですね。

白馬エリアが凄い事になってる気がする。

忙しいけど嬉しい限りです。

ブログランキング