goo blog サービス終了のお知らせ 

森での暮らし -SEASHA-

白馬最高! https://seasha.jp

超能力

2008-09-20 07:02:54 | リキズアイ

リッチとリルです↓。

Dsc_0023

最近は脚の調子良いのかな?と思っていたのですが、再びビッコを引くようになりました。

やはり脚の治療は無理なのでしょうか。。

一応25日に断脚の手術の予約はとれているので、このまま行ってしまえばリッチは手術を行い3本足になってしまいます。

生きてりゃナンボ!って考えもありますが、やっぱ4本足のリッチと走り回りたい。

幸運の奇跡に賭けてみたいと思います。

1970年代、ユリ・ゲラーが話題になったのを期に、全国で見出された「超能力少年・少女」たちの一人であった、清田さんを23日にSEASHAへお招きします。

僕は清田さんを知らなかったのですが、エンドウが紹介してくれたので来てくれるみたい。

さすがエンドウ!

あんたの人脈立派。

ありがとね。

清田さんの超能力、リッチの癌に効いてくれ!

23日、何か起きないか?

待ち遠しい。。 

 

本日、リッチとリルの娘ユキちゃんが白馬に来ます。

当然飼い主のメグも一緒。

今回は全WAN兄弟集合できるかな?

ロン、ドリ、アクア、キラ、ロクちゃん、ハルちゃん、キヨシにユキちゃん。

皆、リッチとリルの子供達。

集合したら全員写真にチャレンジです!

ビークン、ランランも一緒にね!

結構な大所帯です。


サラシナショウマ

2008-09-19 09:43:31 | リキズアイ

SEASHAの周りの森内のサラシナショウマが咲きまくってます。

Dsc_0034

サラシナショウマってこんな花↓。

Dsc_0032

もっとUP↓。

Dsc_0042

SEASHA内のサラシナショウマも小さいながら花をつけました。

Dsc_0029

ミズヒキとサラシナショウマの紅白を楽しみたいと思っていたのですが、まだまだ全然ボリュームが足りません。

株の成長を気長に待ちます。

花期の終わった花壇です。

Dsc_0027

シラネアオイとイカリソウの間の株がトガクシショウマです。

でコチラがレンゲショウマ↓。

Dsc_0030

どれも名前にショウマと入りますが、花も花期も葉っぱも違います。

森での生活は、僕にそんな事も教えてくれました。

そんな僕の趣味の山野草の花壇です↓(9月19日)。

Dsc_0031

植物達は秋への移行を素直に伝えてくれますが、こいつ等はそうでもありません。

あいかわらず川遊びが大好きなWAN達です。↓

Dsc_0010

ランランも泳ぎが上手くなりました。↓

Dsc_0005

でも飛び込みは下手↓。。

Dsc_0009

ぺしゃって感じ。。

ビークンの飛び込み真似しなきゃだね!

ビークン↓

Dsc_0023

負けんな!ランラン!

Dsc_0008

(↑寝ぼけたランラン)


輪行袋&SHIMANOカタログ

2008-09-18 10:20:43 | リキズアイ

東京に行った日記です。

今回はバスにMTBを積んでの東京でした。

自転車の鍵が無かったので犬の鎖と南京錠で代理。

なかなかGOODなカギでした。

SEASHAをチャリで出発し、八方バスターミナルへ向かう。

途中ローソンでビールを購入。

AM9:00発、新宿行きに乗る。

贅沢朝ビール開始。

このバス、トイレ付きです。

安心して呑める。

途中、梓川、双葉で休憩し、12:30新宿着。

バスの横腹トランクからチャリを引っ張り出し、渋谷に向かう。

途中、かなり楽しむ。

待ち合わせのセルリアンタワー前に着く頃には汗だく。。

やりすぎた。。

ミーティングをし、そのあとナゼかJSBAの事務局長さんとの打ち合わせに同席。

今までは縁が無かった方ですが、今後はよろしくお願いしたいです。

渋谷での仕事を終え、桜上水のYAZAWA邸に向かう。

途中、犬の散歩に多数会う。

俺が言うのもなんだけど、犬って多いね。

世田谷が、特に!って感じなのかなぁ?

あまりのWAN散歩の多さにビビリながら環七まで抜け、環七を北上、井の頭通って、甲州街道。。

途中、ニホンザル?カニクイ?結構大きなサルの散歩も見かけた。

途中、美味そうなラーメン屋のスルーを何軒も冒しつつ、激腹減でヤザケン邸に到着。

とりあえずビールをやって、ヨシミちゃんと待ち合わせをしつつ沖縄料理を食い行って、仕上げにとんこつラーメン食って帰ってきた。

ホントは将棋でもやりながら近況の話でもしたかったが、戻ってきて即撃沈。

で気付けば朝。

あわただしくお邪魔しました。

次はゆっくりしましょう。

アリガトね!

で通りがかりの公園で軽く遊んで暖まったところで、新宿に向け出発。

ちょうど出勤の時間帯と重なりました。

甲州街道はチャリ出勤の人多いですね。

それも凄いスピード。

正直ビビリました。

俺なんてOLのお姉さんにまで抜かれちった。

皆さん気合入り過ぎじゃね?なんて思いながら、ニートな僕はゆっくりとビルの間をクルージング。

たまには都会ライドもオモロイな。

癖になるかも。

発車10分前には新宿高速バスターミナルに到着し、バスの横っ腹にMTBを積んでもらって、ビールを買って乗車し発車。

出勤の皆様の白シャツに黒パンツ姿の新宿行進を眺めながら、ビールを飲んで、ウトウト。。

働かないと。。

なんて思いながら気付けば、白馬。

MTBをバスから下ろし、チャリで走って山神食堂に向かう。

途中で、タクちゃん・テツと出会う。

やっぱ白馬だなぁなんて思いながら山神で飯食ってたら、シュウさんに、ジュン(CJ)、セージに、集まりはじめる。

やっぱ白馬だね。

 

そう、今回思ったのが輪行袋の必要性。

バスがすいてりゃ結構問題なくMTB積み込みOKをもらえるが、チョット込み気味だとめんどくさいかも。。

輪行袋にさえ入れてれば、なんも問題なくOKそう。

ってことで袋GETしなきゃ。。

今後、公共交通機関&自転車スタイルが広がれば需要増えそう。

カッコ良いの出れば良いのに。。

H.I.D 作らんかな?

 

そうそう、シュウさんがSHIMANOのスノーNEWカタログを届けてくれました。

昨シーズンテストセンターで見かけた長靴やスニーカーも載ってました。

気になる方は山神に寄ってね。

何冊かあるんでGET出来ます。


コソ練

2008-09-16 05:27:16 | リキズアイ

国際のMTBコースで練習走りしています。

Dsc_0044

コケるのでドロだらけで練習(遊び)しています。

メチャオモロイ!

やっぱ攻めるの好き。

怪我しないように楽しもう。

14日、音を出しているとローカル達が集まってきました。

Dsc_0022

↑タカシ(南浦)

現在、このコースで一番上手いローカルでしょう。

ニコニコで登場も、乗ってる時は攻め顔です。

Dsc_0026

怪我人のケータも来ました。Dsc_0020_3

チャリには乗れない為、DJお願いしました。

長野からは、タツヤ(浅野)登場!↓。

MTB初体験。

Dsc_0019

メタボ対策にMTBやろうかな?って言ってました。

ダイエット頑張りましょう。

同じく長野からはTOMOKIが新曲を引っさげ登場。

DJお願いしました。

ありがとう。

他にもタクちゃんやケー、ユータも来てたけど、ケーはスッ転で戦意喪失。。

オビちゃんは、当然居ます。↓

Dsc_0030

ってな感じのジャンプコースで朝から晩まで走ってました。

結構体にキます。

涼しくなった今日この頃。

夕方のトレーニングにはバッチリです。

きっちりコソ練しようかな。

夕方、東京からエンドウと宮古島ローカルが来白。

宿はワタナベさんのあぜくら山荘

コチラは素敵な貸切の露天温泉があります。

都会からのゲストにはここを勧めることが多いです。

でもって夕飯は、やっぱり「こいや」。

鰻、最高!

で翌日は、インディーモモでランチして帰っていきました。

Dsc_0036

またゆっくり遊びに来てね。

初めて稲穂を触った宮古ローカル。

Dsc_0041

うれしい顔をもらいました。

宮古島の写真を見せてもらいました。

素敵なトコですね。

いつか行こう。

でもって、今日はこれから東京です。

冬の仕事のミーティング。

9時のバスにMTB積込み、新宿に入ります。

そういやMTB、昨日のまんまでドロだらけ。

都内で職質されんかな?


JAM OFF

2008-09-14 08:30:45 | リキズアイ

SEASHAのナツエビネが咲きました。

Dsc_0006

綺麗な花です。

現在白馬ではJAM OFFいうイベントが行われています。

これはデービッドのエバーグリーンが企画し運営しているお祭りです。

その一環で国際ゲレンデのジャンプコースでも音を出す事になりました。

テツのシステムです。

今日、音出してます。

夕方4時くらいまでの予定と言われてます。

で夜はそのまま松川白馬大橋のキャンプ場で、カント君達の音を楽しむ。

いい感じそう♪

あとジャンプ台でサマージャンプの大会です。

夕方から行くか?

  

とりあえず、山神か国際に居ます。

ビールでも持って遊びに来ません? & 誰かDJ!