海が好き~年中無休の海の家!

カヤックで海をお散歩~キラキラ光る海面…心地良い風に吹かれて…好きな音楽を聞きながら浮んでいるだけで気持ち良いかな…

スキマーにキールガードとロッドホルダーを取り付ける

2024年05月12日 | やっぱり海が好き!
今週は浮けなかったので動画を作ってみた~

スキマーにキールガードとロッドホルダーを取り付ける
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週の海~ 2024.5.3 | トップ | めんたいパークへ行ってきま... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそうだなー (ハーロック)
2024-05-12 21:27:49
浮けなかったのは残念だけど、天候は仕方ないよね。
なんか楽しそうな動画だよなー。
工作はいいよねー。
うらやましいなー。
なんか作りたけど、プラモはつくっちゃうと置き場に困るし、落として壊れてもなんだし。
フリーででてるペーパークラフトかなー。
歴史群像には8月号あたりに四号戦車とか大和とかペーパークラフトが付録でついてたんだけど、去年は無かったなー。
出版不況かなー。

さあ明日からまたがんばろー。
100均のLEDランタンを直した (ハーロック)
2024-05-18 18:53:39
今週は100均のLEDランタンを直したよ。
台風とかの停電に備えた単4×3本の4LEDで結構明るい。
電池液漏れさせたからそれの腐食で通電しなくなったと思ったから金具磨いてアルミホイル追加したけど点灯しない。
テスターでスイッチ周りから当たってって、結局基盤と電池金具との断線だった。
二か所はんだ付けしてOK。
ほんと大量生産ってすごいな。中学の頃、1個150円の赤LEDを平塚模型(懐かしい)で買ってたのに、白LED4個で100円だもんな。

さあ明日からまたがんばろー。
物価 (さざなみ)
2024-05-18 20:43:05
たしかに子供の頃と比較すると物価がおかしい物もあるね
テスターで思い出したけど、我が家で使ってるデジタルマルチメータも結構な性能なのに、1700円くらいだったし…
良いことなのか、そうでもないのか…微妙な感じだな
pcとかも昔に比べたら、べらぼうな価格帯だもんなあ
一般消費者っ向けの製品作ってるメーカーは大変だよなぁ
もう、家電とか作るよりも公共インフラとかに重心を移したのは正解だったんだなあ
原子炉つくってるもんな (ハーロック)
2024-05-19 18:08:37
そうだよね、車ですらEVが出てきて、大変だもんな。

他に国内で原子炉作れるところはまた経営大変だしな。光速エスパーのスポンサー。

企業はまず生き残らないとなー。
俺は再雇用でもなんでもしがみつくしかないし。
多少の資格があっても俺個人に仕事ないし。

そうはいっても働かないと。
さあ明日からまたがんばろー。
歯が痛い (ハーロック)
2024-05-26 17:02:48
いやー、木曜から歯がいたくて、正確には根元より深い歯茎がいたくて。
歯医者行ってレントゲン撮ったら、埋まってる親不知が歯周ポケットに詰まった歯垢とかで圧迫されて痛いのだ、とクリーニング受けて収まった。
金曜に煮たやわらかい鶏肉噛んだら、歯に響いて木曜と痛みが違うから土曜に歯医者行ったら、右下奥歯の神経抜かれた。
ここへきて金かかってしょうがないけど、ほっとくわけにもいかんし。
我慢できないからねー。

明日消毒して今週中にかぶせるんだろうな。
また違う歯がズキズキするからまずは歯茎マッサージ頑張らないと。

さあ明日からまたがんばろー。
歯は大切だよねぇ (さざなみ)
2024-05-26 17:11:36
歯が痛いとつらいよねえ
食べられないもんなぁ

俺も去年、歯が調子悪くなって歯科で見てもらったら根元が割れてた…
神経を抜いてしまうとめっちゃ弱くなるらしい
木で言うと枯れた切り株なんだって…
根元が割れちゃうと抜くしかなくて奥歯が1本無くなってしまった
思い切って、インプラントも考えたんだんだけど、今は1本無い状態に慣れてしまったよ

コメントを投稿

やっぱり海が好き!」カテゴリの最新記事