海が好き~年中無休の海の家!

カヤックで海をお散歩~キラキラ光る海面…心地良い風に吹かれて…好きな音楽を聞きながら浮んでいるだけで気持ち良いかな…

今週の海~2023.5.27

2023年05月29日 | やっぱり海が好き!
今年は梅雨入りが早まりそうな雰囲気ですね。
来週はもう梅雨かなぁ
というわけでいつものように緩~く軽~く漕いできました。



とは言っても風が強くて漕ぎ続けていないとどんどん流されてしまいます。
一応、道具は積んできたのですが釣りにはならないなぁ



まぁデスペラードは漕ぎそのものが楽しいのでお散歩気分です。
これが本格的に夏になるとカヤックは暑いんだよなぁ
暑い時期は、SUPの出番が増えます…
下手クソなので落水確率が高いのも夏向きです。



今年もアマリリスが立派に咲いてくれました。初夏だなぁ…
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯海水浴場(カブト岩)

2023年05月03日 | やっぱり海が好き!
先日、散歩がてら自作カヤックトレーラーの車幅であちこち通過できるかを確認できたので大磯海水浴場までやってきました。



ビーチパークから漕いできたことはあるけど、ここから出艇するのは初めてです。
サーファーの邪魔をしないように間をすり抜けてそそくさと沖へ向かいます。



大磯港を大きく回って、アオバトで有名になった照ヶ崎海岸へ
隠れ根に気を付けながらメタルジグをキャストするも反応無し…
近くをプレジャーボートが右往左往しています。
きっと魚探の反応見ながら移動しているんだろうなぁ
こちらはあいかわらず、お散歩しながら漕いでいるうちになんか釣れたらラッキーみたいな緩~い感じでやってます…
魚探…ちょっと欲しい気もするんだけど付けたらいろいろ面倒くさいしなぁ
買っても使わない気がする…
メンテが面倒で脚漕ぎカヤックを2回も手放したくらいの面倒くさがりだったりする。
そもそも10時過ぎから浮いている時点でやる気がないし…

3年前に苗を植えたレモンとジャバラの花が咲きました。
同時に植えた柚子は何故か咲かないけど…今年は実が成ると良いなぁ

【レモンの花】


【ジャバラの花】

コメント (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯海岸

2023年04月27日 | やっぱり海が好き!
GWちょい前のギリ4月です。
海はちょっとウネリがあるので砂浜をお散歩~
いっつも同じビーチパークなので、たまには大磯方面へ
茅ケ崎の烏帽子岩、平塚の観測塔、そして大磯海水浴場のシンボル…



カブト岩です!子どもころから何度もよじ登ったなぁ
ここから飛び込んだりして遊んでた…

近くにマリブボードの方がおられたので少しお話をしました。
ちょっと気になるマリンスポーツではあるのですが、どう考えても私のバランス感覚では無理そうだなぁ
幅26のレースボードをやっと漕いでる状態ですから、たぶんすぐに落ちる自信があります
マリブでサーフィンをしてみてもらいましたが乗れれば楽しそうだなぁ

現在、大磯海水浴場には立派な津波避難タワーがあります。



ビーチパークと違って砂浜自体がスロープになっていないのでタワーそのもので高度を稼いでいますね。
登ってみると…



浜と大磯港が一望です。

帰りの遊歩道を歩いていると…ネコが倒れてる~



大丈夫かぁ~?と言いながら近寄ると…



こちら側にコロンと寝返りました。
なんだよ、寝てただけかよ…まぁ遊歩道だから車にはねられる心配はないけど…
しっかし、無防備に寝てるなぁ…気持ち良いもんなぁ…





気持ち良く寝ていたところを起こされたネコはウニャウニャ文句を言いながらしばらく後ろをついてきました。



ごく一部の人?には懐かしい景色では…?

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多天ぷら「なぐや」へ行ってきた~♪

2023年04月16日 | お出かけ~♪
なんか近頃「ゆで太郎」ばっかり行っている気がする…
今週は別に店へ行こうということになった。
で、天ぷら食いたいなぁ~と思い妻に「てんや」を提案すると気になっている天ぷら屋があるとのことで行ってみることにした。

博多天ぷら「なぐや」


店内に入ると食券販売機登場~ゆで太郎みたいだな…


私は「お好み定食」¥980をチョイスしました。
店内に入るとカウンターのみ…
注文した天ぷらが揚がったそばから目の前に置かれるという、本格的な天ぷら屋さんと同じスタイルです。
目の前に置かれた自由に取れる器をあけてみると、高菜炒めといかの塩辛です!
塩辛が好きに食べられるっていうのはポイント高いなぁ
となりの妻を見ると別の器が…あけてみると、柚子味の大根漬物とキムチみたいなもやし?
ごはんが進みそうだなぁ
と思っているうちに天ぷらが次々と揚がって来た~♪



「お好み定食」は、えび→タラ→かしわx2→れんこん→かぼちゃ→豆腐…
揚げたてサクサクの天ぷらが次々とやってきます~
この店もリピートだな…
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見~♪

2023年04月01日 | お出かけ~♪
遅ればせながら近所の山でお花見してきました。





小学1年生の遠足で来るような近所の山ですが来るのは何年振りだろう…
桜が咲いていることもあって結構な人出です。
観光地ってわけでもないけど、外国の人もちらほら見かけます。



TV塔は工事中で登れませんでした。
昔は南京錠だらけだったけど今でもそうなのだろうか…



遠くにいつもの観測塔が見えます。
今日の陽気ならSUPとかで浮いている人もいるんろうけど、さすがに見えないなぁ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノルディックウォーキング&チェアリング

2023年03月19日 | やっぱり海が好き!
今日も良いお天気だったのでチェアリングへ行ってきました。
ただ座りに行くだけではさすがにつまらないのでノルディックウォーキングをしながら行ってます。



ノルディックポールを使えば上半身にも適度に負荷をかけられるのでパドリングのリハビリにもなるかなぁ…歩く速度もかなり速くなるから一石二鳥ですね。
本当はそろそろ我慢の限界に来ているので沖で浮きたいんですけどねぇ
まぁ、いろいろあるので今月くらいは大人しくしてるかなぁ…



テキトーな場所でチェアリング…
沖で吹かれると困る風も陸なら気持ちが良いなぁ~♪
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーチ・チェアリング

2023年03月14日 | やっぱり海が好き!
以前から持っていた安物チェアが壊れたので新しいタイプのチェアをポチりました。
最近のアウトドアブームでチェアリングなるものがあります。
何かというと、好きな場所に折畳み椅子を持っていき ”座る” だけ…
もはやアウトドアなのか?とも思えるけど…これがなんとも手軽で気持ちが良い



ポカポカ陽気の誰もいないビーチで好きな音楽を聴きながらコーヒーを飲む…
これはこれで、至福の時ですねぇ



もちろん、カヤックで沖に出たほうが気持ち良いけど手軽さでは圧倒的にチェアリングですね
折畳み椅子を持って行くだけだですから

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆで太郎の日替わり得セット

2023年02月05日 | その他
ホームセンターでの買い物の帰りに、”ゆで太郎”を見ると”クーポン配布中”ののぼりが立っていました。
11時過ぎだったので本日の昼食は”そば”に決定!
そして注文するのは、いつもの”日替わり得セット¥700”です!
今日は日曜日なので、ミニかつ丼セットの日になります。



”そは”は、もり&かけの選択ができるんですが寒い時期はやっぱり暖かいかけそばが美味しい。
前回もらった無料クーポンを使ったので、そばは大盛りです!
そして、そばのトッピングに、天かすと赤鬼…これがお気に入りなんです。
赤鬼というのはゆで太郎オリジナル?調味料で、しっとりとした七味唐辛子みたいな辛~いふりかけになります。
かけそば(大盛り)とミニかつ丼がセットで¥700ーコスパ最高ですね。

こちらは、のり弁セット。期間限定で¥550ー お得ですねぇ…

 

妻は冬でも冷たい蕎麦派なので”薬味そば”にクーポンで温泉卵をトッピングです。
この無料クーポン券が曲者なんだよなぁ
期限があるので、つい残ったクーポンでそばが食べたくなる…
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2023年01月01日 | その他
あけましておめでとうございます
って例年なら、初日の出の写真をアップするところですが…

寝過ごしました~目が覚めたらもう10時過ぎ…

いやぁ~PCにキャプチャーボード付けたり、キャプチャー用のソフトウェアを導入したり…
夜更かししていたら起きれませんでした…
せっかくの大晦日特番(TV)とかもまったく見ていないから、まったく正月感がないなぁ
なんて感じですが、本年もよろしくお願いします
コメント (15)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚肉ソーセージでワインド?

2022年11月19日 | やっぱり海が好き!


今朝も良い天気です。
が、少し風が強いですねぇ…
まぁ、せっかく来たのでちょっとだけでも浮きますか…
出艇してみたものの、さらに風が強くなってきました。
なので沖には出ないようにテトラ裏でメタルジグをキャスト~
何度か投げているうちに、やっちまいました。
珍しく根掛かりです…なんとか外したと思ったらメタルジグをロスト。
仕方なく、あまり使ってこなかったジグヘッドでも…と思いラインを結んでからワームが無いことに気づいた。
滅多に使わないからタックルボックスに入れてないことを忘れてた。
鉄板バイブにでもチェンジするかぁ、とも思ったけどアホなことを思いついてしまった。



自分のおやつに持ってきた魚肉ソーセージをワインドワームっぽくカットして付けてみた。
でも、キャストしたらすぐに脱落しそうだなぁ
ってことで、そう~っと沈めてみた。
で、外れない程度にアクションさせてみる。

しかし、風はどんどん強風になってきた。
釣りどころではなくなってきたので早めに撤収。
後で調べたら8m/sを越えていた。
あのまま、続けていたら魚肉ソーセージで釣れていたのだろうか…
コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の海~2022.11.12

2022年11月12日 | やっぱり海が好き!
久しぶりの海です、1か月ぶりですね。
今朝は北北東の風5m、波は穏やかです。
ポカポカと暖かく絶好の海日和ですね。



今朝のビーチはヨットにSUP、賑やかです。
どうせ釣れないのでロッドは1本だけ、クーラーボックスは積んで来ませんでした。



テトラ近くをマリブボードで進む人達が見えました。
ライフセーバーの練習ですかねぇ、しっかし手で漕いであのスピードは凄いな

キラキラ海面を沖へ向かいます。
ほんと、気持ち良い天気だなぁ~



とりあえず、メタルジグをキャストします。
今回はクーラーボックスも積んでないので、ジグサビキはやめておきました。
ても、何度かキャストするとアタリが…でも、重いわりに動きが無い…
こいつはたぶん…やっぱりフグでした。
まぁ、キャッチ&リリースするつもりならフグでも一緒なのでしょうが…
結局、釣れたのはは2回ともフグでした。
サビキを付けておかなくて正解でしたね。
幹糸をやられたらメタルジグをロストですからねぇ
でもまぁ、何も釣れないよりかは楽しかったかな…
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の海~2022.10.2

2022年10月02日 | やっぱり海が好き!
先月は週末を狙ったように台風がやってきてほとんど浮けませんでした。
とはいえ、ちょくちょくSUPでは浮いていましたが…なので、久々のデスペラードです。
今週はいつもと違う目線で書きます。
家からビーチまで20分くらいの距離なので車ではなく自作トレーラーに積んで運びます。
海岸に出るには国道を越えるため歩道橋を渡ります。



しかし、この歩道橋が関門で180度折り返しが2か所もあります。
デスペラードがかなりギリです…私のカヤック選択肢はこの歩道橋の通過可否によって決まります。



歩道橋さえ通過すればもうビーチパークに到着です。



砂浜でトレーラーを引くのは結構しんどいのですが、波打ち際に向かうときは下り斜面なので少し楽です。



釣りの仕掛けを準備して出艇です。
ツルピカFRP製のデスペラードですが、自作キールガードを装着しているので安心してズリズリ引きずれます。



無事に出艇~でも今日も全然釣れませんでした。
まぁいつものことながら来る時間も遅いのですが…



今朝は波もないので問題ありませんが、上陸時が一番コケる危険性があります。
後からの波を食らって何度コケたことか…
ロッドは折れるしリールは砂でジャリジャリになってしまうので要注意です。



次の波を食らわないようにそそくさと引き上げます。



波打ち際から撤収~帰りは上り斜面です…



真夏の暑さではないものの、やはり砂地の登り斜面はキツイ~
なんとか、改善したいものです…


コメント (18)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の海~2022.8.19

2022年08月21日 | やっぱり海が好き!


今朝は良いお天気ですがべたついた暑さではなく風が気持ち良いです。
まあ暦の上ではもう秋ですからねぇ
砂の上でカヤックを運ぶのも少し楽に感じます。
(暑いと地獄なんですよ…)



今朝は変なウネリがあります。
波が高いわけではないのですが少し漕ぎにくい感じです。
でも、キラキラの海面はやっぱり気持ち良い~、デスペラードはスイスイと速いですしね
今朝は風がサラッとしているのですが海水温も少し下がった気がします。
あんまり海水温が高いと魚も食欲不振みたいですからね
今夏は例年より釣れないんです
まぁ、9時過ぎにノコノコやって来る時点で釣り人として失格ですが…
結局、釣れたのはサバが1尾でした。



ビーチに戻ってからSUPの方々としばし雑談…で、カヤック試乗会開催となりました。
同じパドルスポーツ、そりゃカヤックにも興味ありますよね、私も両方で楽しんでますから。
カヤックがメインの私がSUPを漕ぐと立って漕ぐグラグラ感に若干へっぴり腰ですが、普段SUPの方々にとっては座って漕ぐカヤックは安定性としては何の問題もありませんね
ただ、パドルの使い方が全く違うのとラウンドボトムによりリーンさせて漕ぐと挙動が変わる感じがなかなか慣れないみたいです。
直進性が良いような小回りがきくような…不思議な感じだそうです。
でも、カヤックもなかなか楽しいとのことで良かったです。
置き場所は…あるかも…なんて言ってました(笑)
コメント (13)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の海~2022.8.15

2022年08月16日 | やっぱり海が好き!


お盆休みです、せっかくの連休なのですが台風やなにやらでずっと浮けずにいました。
今朝はお坊さんが見えたので、昼からSUPで浮いてきました。
カヤックと比べて軽いので運ぶのも楽だし、夏場は落水しても気持ち良いのでSUPの出番が増えます。
まぁ、慣れたカヤックと比べて漕ぐだけでもいっぱいいっぱいなのが逆に面白くもありますね。

台風が去って、ビーチはゴミだらけですねぇ。
裸足で歩いたら危ないですね。



本当はスクールとかで教えてもらえば良いのかもしれないけどずっと自己流なのでなかなか上達しません。
余計なことを試そうものなら落水しまくりです…まぁ、暑いから良いけど…
カヤックとSUP、同じパドルスポーツながら、体の使い方が全然違うなぁ
カヤックが体全体を使った横方向のヒネリで進むとしたら、SUPは回転運動というより縦方向の体重移動って感じなんですかねぇ
ただ進むだけなら漕げちゃうけど効率よく漕ぐのは奥が深いなぁ
とはいえ、カヤックだってずっと自己流なんですけどね。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の海~2022.7.24

2022年07月24日 | やっぱり海が好き!


ビーチパークは先週が海開きだったのですが、お天気がイマイチでした。
なので、実質は今週が海開きって感じでしょうか…
朝からそこそこの人出です。
初めて来たと思われる若者グループが、「わ~海だ~すご~い」なんて盛り上がっています(笑)
しっかし暑っち~なぁ…砂浜でデスペラードを引っ張るのが苦行に思えてくる。
明らかにスキマー128のときよりも重いんだよなぁ…
カタログデータでは変わらないハズなのだが…とっても気になるけど悔しいからあえて測らない…
まぁ重いのは陸上を運ぶときだけで浮いてしまえば速いし軽快ですけどね



浮いていても暑いし釣れる気配もない
そのうち風も出てきて海面も荒れてきたので小一時間ほどで撤収~
どうせ釣れないんなら軽くて楽なSUPを持ってくれば良かった。

デスペラードを洗って仕舞うときに家の裏で半畳ほどのスペースに植えてあるミョウガをチェックしてみると何本か顔を出してました。



今日の夕飯は、”そうめん”だな…

で、家に帰ると妻用に注文していたノートPCがやっと届いていた。
妻のは、もともと息子が買い換えたときのお下がりPCだったのでかなり動きがかったるかった…
あまりに酷いので先日出荷状態に戻してもみたが、そもそもスペック自体がイマイチ
で、自分でもバックアップPCが欲しいところだったので妻用にノートPCを購入しました。
レノボ直販モデルなので注文して3週間ほど待ちました。
でも、CPUは、AMDのRyzen5/5500Uで8GBメモリと256GBのSSD…
妻のPCが我が家で最強スペックになりました。
一応セットアップ終えたけど、Windows11にはまだ違和感あるなぁ
まぁWindows8のとき程の戸惑いはないけどね
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする