海が好き~年中無休の海の家!

カヤックで海をお散歩~キラキラ光る海面…心地良い風に吹かれて…好きな音楽を聞きながら浮んでいるだけで気持ち良いかな…

お気楽カヤッカー的フィッシングタックル考

2015年08月23日 | 勝手にインプレッション
今週もまた海がとんでもないことになってます…
ほん~っとに今年は台風の影響が…ひどい
7月から台風ばっかりです。

先日、レボリューション11 vs スキマー116を書きましたが、超不安定なサーフカヤックで釣りをはじめてからタックルも試行錯誤を繰り返してきました。
でも、最初から安定性の良いフィッシングカヤックを使っていたらここまで試行錯誤しなかったんでしょうねぇ…
きっと普通のタックルでもそんなに問題を感じなかったんだろうなぁ
当初、狭く不安定なカヤック上での取り回しの良さからロッドは浜田商会のソリッドハンターシリーズを愛用していました。
4ft、5ft、6ftと3種類も所有しています。
何が良かったかというと安価なうえにソリッドなので、とにかく頑丈…
1ピースロッドなので長いのですが、どうせ3mもあるカヤックを運ぶので6ftの1ピースでも問題ありません。
しかし、サビキを多用するようになるとアウターガイドロッドだとライントラブルが続発…
ビーチで準備してから沖に出て釣ろうと後ろを見たらサビキとラインが絡んでとんでもないことに…なんてしょっちゅうでした。
せっかく、日ごろのストレス発散に浮いているのにストレス溜まりまくりです。
サビキ使わないでチョイ投げ釣りでもトップガイドのライン絡みを直しているうちに油断してリールが水没したり…
現在、ロッドはインターラインしか使いません。
キャストしても飛ばないけれどとにかく気が楽になりましたね。
トップガイドにラインがクルリン…はないですしサビキも絡まないのでとても快適です(^^♪
トップに手が届かなくても何の問題も無いので今では9ftのロッドを使ってます。
9ftあれば、6本針のジグサビキでもキャスト可能です。
ダイワのミニボートT2というロッドなのですがインターラインで振出なので狭いカヤックにはピッタリです。
さすがダイワが本気でミニボート仕様にデザインしだけのことはありますね。
あとは、アルファタックルの夢人/関西ワークス日本海…ってロッド。
11ftもあるのでほぼカヤックと同じ長さなんですが、これもインターラインなので問題なく使えます。

次にリールですが、当初はスピニングを使っていましたがライントラブルが起きたり水没させたりラフな扱いをすると小型で構造が複雑なせいもあり、すぐに不調になります。
サビキを多用するようになるとバーチカルな釣りになるのでスピニングよりも使いやすいベイトキャストになりましたが、これもまた気を付けないとバックラッシュ等のトラブルがあります。
沖でバックラッシュすると一気にやる気が無くなるんだよねぇ
波の上てアフロみたいになったラインなんて解いていると酔っちゃうし…
しかし、ダイワのバイキングST-44に出会ってからは問題解決しました。
プッシュボタンを押すだけで簡単にスプールが外れるし内部構造まで丸見えです。
ウォッシャブル構造ではないのに中まで水洗いして注油すればいつでも快調です。
気になる点は、ドラグが無いことくらいかな。
指ドラグもやりとりが結構楽しいので長所でもありますが…
その後、ウォッシャブルのダイワ/チヌチェイサーを手に入れたけど今でも併用して使っています。

その後もチョイ投げにはスピニングを使っていましたが、ダイワのST-20というかなり旧式のスピンキャストを手に入れたんで使ってみたらライントラブルはないし結構使いやすい…しかし、海では明らかにラインキャパ不足でした。
スピンキャストの気楽さに惚れこんでいろいろ探しましたが今時そんなマイナーなリールはなかなか…

愛用のスピンキャスターズ(笑)

たどり着いたのが金色に輝くUSダイワのアンダースピン120XDです。
国内販売してないけど、ど~しても欲しくてアメリカの通販サイトから個人輸入しました。
これは使いやすいですよ、ラインキャパもたっぷりあるし。
レバー操作だけで意外にもバーチカルな釣りにも使いやすい。
投げても飛ばないスピンキャストのライン抵抗も、ラフなシャクリで糸ふけが出てもラインが絡まないという長所でもあります。
スピンキャストなので、より糸のPEラインは使えないしナイロンでも細いと糸噛みが起きてライン放出が悪かったり巻き重りがあったり…いろいろ弱点もありますがトラブルフリーの気楽さが何よりの武器です。
今では、スピンキャスト80が国内販売される等、見直された雰囲気もありますね。(赤くて格好良いので、つい買っちゃった…)
しかし、ダイワ製スピンキャストも基本設計は古いので、最新型のゼブコやアブマチック等と比較してしまうとイマイチなんですねぇ。
巻き心地もスムーズとは言えないし…
やっぱり、スピンキャストでもオシュレーション機構は欲しい。
なので、ゼブコのオメガ買う寸前までいったのですが、これがまた高い…
¥10000くらいなのでスピニングと比べれば決して高い価格ではないのですが僕には躊躇してしまう高級品です。
カヤック上でラフに扱うには勿体無いなぁ…と悩んでいたところ…発見です。
バスプロショップスのスピンキャスト、エクストリームです!
さすがに、PEは使えないだろうけどナイロンラインを使う分にはすこぶるスムーズで巻上げスピードもスピニングクラスです。(超速え~)
ベアリングの数も違うんだけどやっぱりオシュレーション機構が効いているのかな。
ドラグもベイトキャストと同じ感覚なので使いやすいですね。
この、リールで僕のカヤックフィッシングタックルの試行錯誤は終わるのかぁ…?

追記
スピンキャストリールに撚糸のPEラインは相性が悪いと思っていたのですがラインコーティングを使えば十分いけそうです。
"PEにシュ"とかが有名ですが価格が…で、僕はCRCで有名なKUREのドライファストルブを使っています。
同様成分の潤滑フッ素コーティングで今のところ問題なく感じます。
インターラインロッドの中もスルスル~って感じで調子良いです(^^♪
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の海~2015/8/14

2015年08月16日 | やっぱり海が好き!

おとなり茅ヶ崎の烏帽子岩付近でシュモクザメ(ハンマーヘッド)が見つかったとかで海水浴場は遊泳禁止になってました。
足首よりも深く水に入るとライフセーバーさんに注意されてしまうので子供たちは少し寂しそうですね。
でも…、そりゃサメも居るでしょ…海だもん。
デカイのは見たこと無いけどそこそこの大きさのはたまに居るよなぁ。
昔、西伊豆でシーカヤックツーリングを楽しんでいたころもサメの背びれを見かけました。
当時、サメはトラジマが嫌いって誰かに聞いてシーカヤックの底にガムテープで縞模様にしていたなぁ。

まだ先日の塩サバが残っているし、こんな時間に釣れるとは思えないので、いつものボーズ逃れのサビキは使わずにシンキングミノーだけ曳きながら漕いできましたが案の定ボーズでした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジモンスターの…

2015年08月13日 | 工作も楽しい~♪

愛用している自動巻ダイバーズのSEIKO/オレンジモンスターのバンドが切れてしまいました。
他にメタルバンドの時計も使っているんですが、ウエットスーツやドライスーツの袖の上から装着する為にダイバーズはウレタンバンドの方を愛用していたのですが、いつの間にか切れてました。
海で落とさなくて良かったなぁ…(-_-;)
サブマリーナ(ロレックス)やシーマスター(オメガ)なんてと比べれば安物かもしれないけど、お気に入りの時計が沈んだらやっぱりかなり凹みますよね。
デザイン的には、純正ウレタンバンドが一番格好良いんですが、ウレタンだとまたいつの間にか劣化して海で切れちゃう心配がありますからねぇ。
かと言って、メタルにしたら調整が効かないし…
いろいろ考えた末、やはり軍用タイプのナイロンバンドがコスパも抜群だし頑丈で一番安心ですね。
まずは、時計用の"バネ棒はずし"工具を使ってウレタンバンドを外します。

で、NATOタイプのナイロンバンドは単純に通すだけです。

このバンドなら完全に切れることはあり得ないので海でも安心ですね(^^)v
まぁ、時計好きの人が見たら何で???ってセンスの組み合わせかもしれないけど僕の場合は本気で海で使いまくりですから質実剛健が一番ですね。

ただ…ナイロンバンドは、汗かくと臭くなるんですよね…
ダイバーズなので時計ごと洗っちゃえば良いんですけどね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の海~2015/8/12

2015年08月12日 | やっぱり海が好き!

台風14号の影響で若干のウネリはあるもののまあまあコンディションです。
これまで、サーフポイントはテトラの東側オンリーだったんですが、たて続けの台風のせいで海底の地形が変わったみたいで、テトラ西側も良さげな波が立ってるのでサーファーの皆さんが移動してます。

とりあえずいつもの観測塔を目指します。
すこし風があるので、パラシュートアンカーを流しますが…
潮流の方向/流速も風と変わらないのでブレーキかかりませんねぇ
なので、軽く漕ぎ続けのスローなトローリングですね。

おいしく頂く分だけ釣ったのであとは適当にお散歩♪
遠くの方で雷の音が聞こえたので2時間ほどで撤収です。
海の上で、3mのカーボンロッドなんて立てていたら危ない危ない…

焼サバ定食にして、美味しく頂きました(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レボリューション11 vs スキマー116

2015年08月11日 | 勝手にインプレッション
以前は西伊豆や三浦とかでシーカヤックでツーリングを楽しんでいたのですが、せっかく海のそばに住んでいるのだからもっと地元の海で遊ぼうと思ってマリブカヤックスのサーフ3.4というカヤックを手に入れて波乗りを始めました。
しかし、良い波なんてそうそうないので基本波待ちになるんですよね。
普通サーファーは、浜で待つかプカプカ浮かんで波待ちなんですが、そこはカヤックの強みで沖までお散歩に出たりしていました。
ある日、せっかく沖に出るなら釣りでも…と思って短いロッドを持って行ったらソウダが釣れました。
そうなると楽しくなって波乗りそっちのけで釣りがメインになってしまいました。
しかし、サーフ3.4ではクーラーボックスやタックルは積めない、リールの水没もしょっちゅうです。
安定が悪いのでイナダとか釣れて引っ張られるとヤバイこともしばしば…
結局、安心して釣りが楽しめる艇が欲しくなっていろいろチェックしました。
当初、ホビーカヤック/スポーツとハリケーンカヤックスのフェニックス120で検討していた矢先、ホビーカヤックから新たにレボリューション11がリリースされたので迷わず購入を決定しました。

脚漕ぎなので移動しながらロッドアクションできるし、風にも強い。
風速10m/s以内なら向かい風でもなんとか前進できるし、仰向けに寝そべっても漕げるので横風にも強くウサギが跳びはじめてもなんとか航行できます。
疲れが少ないので移動も苦になりません。
フィッシングカヤックとして釣ることをメインに考えたらホビーカヤックは最強でしょうね。
弱点はというと、まず重い…タイヤを4輪にしても砂浜では重いです。
マリブカヤックスに比べるとポリエチレンの厚みが全然厚いので超頑丈なので良い点でもありますが。
あとは、油断するとラダーやミラージュドライブ等にラインが絡んだりすることがあります。
それと、足で漕いでいるとミラージュドライブ部からの海水がセンターハッチに被るせいで水が艇内に結構入ります。
帰ってからのメンテナンスも、ミラージュドライブは1日風呂桶に漬けて潮抜きして乾燥/注油…ラダーもマメにメンテしないと動きが重くなります。
少し面倒ですが手入れをしないと長持ちしませんから大事なことですね。
で、もともとシーカヤッカーなのでやっぱり手漕ぎも好きだしハリケーンカヤックスの超軽量艇にも相変わらず興味があったので、スキマー116を衝動買い…

スキマー116は、レボとは反対に超軽量なので片手で持ち上がるし手漕ぎで短めな艇長の割にはスイスイと軽く進みます。
とにかくシンプルな艇なので、ラインが絡む心配なんて無いし手入れも水洗いだけで楽です。
その日の気分で、どちらかを選択するという非常に贅沢なカヤックライフを送っていた訳ですが、気が付いてみるとスキマー116ばかり使ってました。
基本、面倒くさいことが嫌いで重いのを運ぶのが嫌だという理由なのでレボリューション11には申し訳ないけれど。
気が向いたら、近所でちょこっと浮いてお散歩したり釣りしたり…そんな、お気楽カヤッカーな私にはスキマー116の方があっていたんですねぇ。
そんなわけで、出番が減ってしまったレボリューション11は活躍の場を求めて旅立ったのでした、なんのこっちゃ…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の海~2015/8/1

2015年08月01日 | やっぱり海が好き!
いやぁ~今日も暑いっす~
でも、海は穏やかです。

とりあえずいつもの観測塔へ向かいます。
先週は随分手前で子サバの猛攻が始まったのですが、今週はサバも来ませんねぇ…

スロージグでも、メタルバイブでも反応無し…
近くでコマセ使っている人もいたので聞いてみましたがやはりイマイチのようでした。

観測塔のすぐそばをグルグルと回りながら根気強く探ればなにか来るかなぁ…
と思いインチクにチェンジしましたが、駄目でした。
結局本日の釣果はアジ1尾でした。
まぁ、アジ美味しいから良いか…
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする