goo blog サービス終了のお知らせ 

海が好き~年中無休の海の家!

カヤックで海をお散歩~キラキラ光る海面…心地良い風に吹かれて…好きな音楽を聞きながら浮んでいるだけで気持ち良いかな…

山田姉妹のコンサートへ行って来た~

2019年11月16日 | お出かけ~♪
今日は妻と二人でコンサートへ行ってきました。



芸能関係にはほとんど興味の無い私ですが、2年半くらい前に初めて歌声を聴いて以来、山田姉妹がお気に入りです。
私の大好きな歌、"浜辺の歌"を聴いてすっかり魅了されてしまいました。

とにかく歌声が凄い、鳥肌ものなんです。
この"鳥肌"って言うのも決して比喩ではなく、実際に声を聴くと本当にゾワワ~ってなります。(良い意味でですよ)
で、隣の妻を見ると…感動で泣いてるし…
あの、華奢な体格でなんであんな声が出せるんだろう…
失礼ながら、声楽家ってわりとポッチャリのイメージがあったんですよね。

知らない人に説明すると、ソプラノデュオ姉妹です。
二人とも音大出身のどストレートな声楽家なんですが、凄く可愛かったりする…
我が家は息子なので、家にあんな娘がいたら良いなぁって思ってしまいます。
双子なんですが、2卵生なのでそっくりってわけではありません。
興味のある人は、YOUTUBEで "雨やどり 山田姉妹" で探せば出てきますよ。
さだまさしさんの、雨やどりも好きな曲なんですよね。
子供のころ、初めて聞いた時は面白いけど良い曲だなぁ…って思いました。

今日は、Jポップス、童謡、唱歌、オペラ…いろんなジャンルの歌を聴けたのですが私的にはアニソンにも挑戦して欲しかったりする…
イデオンの"コスモスに君と"とか、AIRの"鳥の詩"とか…
宇宙戦艦ヤマトのスキャットも良いだろうなぁ
う~ん…でもヤマトのスキャットは海上自衛隊の三宅由佳莉さんかなぁ
近頃ソプラノ歌手がお気に入りなんですよね。
とにかく、今日は幸せな一日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿河 葵ちゃんに会って来た~♪

2019年10月05日 | お出かけ~♪
記事の移転先【アメーバブログ】
gooブログ閉鎖予定のため、↑ クリックで新アメーバブログへ移動します
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチクルーズ…

2019年07月27日 | お出かけ~♪
いつも、オヤジひとりで海で遊びまくっているのでたま~には妻を誘って海へ。
と言ってもカヤックやSUPで浮くわけにもいかないので…



いやぁ、山下公園なんて何年振りだろうなぁ
で、ランチクルーズ船に乗ってきました。
1時間半ほどランチビュッフェを楽しみながらのクルーズ?です。



席に着いて出航したらとりあえずは食事です。
いやぁ、同じ海に浮くんでもなんだか贅沢ですねぇ



乗ったときはドンヨリと曇っていたけど食後のコーヒーを飲むころには青空が広がってきました。
みなとみらい地区がよく見えますね



そういえば、ベイブリッジを下から見るってのもなかなかですね
車で通過することはあるけど、このアングルは新鮮ですねぇ



こっちは、お隣のつばさ橋の裏側です。



たま~には、こんな海の楽しみ方もアリですね。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーシャンビュー♪

2019年06月02日 | お出かけ~♪
息子が大人になるとすっかり家族旅行なんてなくなります。
まぁ、自分もそうだったけど友達や彼女と行くほうが楽しいですよね。
なわけでここ数年は息子はおいて夫婦で小旅行しております。
GWとかは良い宿をなかなか取れないのであえて外して今週西伊豆の宿に行ってきました。
西伊豆は、独身の頃に車にテントとシーカヤックを積んでウロウロしていました。
田子~浮島~堂ヶ島~石部~伊浜~子浦とかお気に入りでしたねぇ
カヤックでしか入れない狭い洞窟やトンネル、陸からは降りれない崖下の小さなビーチ…
あの頃は、ただシーカヤックを漕いでいるだけで楽しかったなぁ
今回も長いシーカヤックを積んだ車とよくすれ違いました。
そういえば、今じゃすっかりシットオントップカヤックに慣れてしまいました。
メガ/ラピッドを手放してからスプレースカートなんて使ってないな…
もぅ、ロールなんて出来ないだろうな…
シットオントップカヤックとしては、スキマー128はグラグラする…って思うけどシーカヤックから比べたら超安定してるもんなぁ

昔は民宿や野宿で貧乏臭かったけど今回は掛けっぷちに建てられたホテルに泊まりました。
部屋に入ると…



窓の外はオーシャンビュー♪
で、外に出ると…



ベランダに露天風呂~
海面から30mくらいの高さなので絶景ですなぁ



たま~に、フェリーとかシーカヤックとかが横切っていきます



夕飯に金目鯛の煮付けを頂きました。
やっぱり金目は旨いですねぇ
家の前じゃ絶対に釣れないもんなぁ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストコへ行ってきました

2019年04月30日 | お出かけ~♪
記事の移転先【アメーバブログ】
gooブログ閉鎖のため、↑ クリックで新アメーバブログへ移動します

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAXA(筑波宇宙センター)へ行って来た~♪

2018年04月22日 | お出かけ~♪
またまた、自分の趣味で妻とお出かけしてきました。
今回は…JAXA(筑波宇宙センター)です。
外には、お約束のHⅡロケットがド~ンと置かれています。



筑波宇宙センターには、スペースドームという展示館があり、歴代HⅡロケットのミニチュアや実物大のISS(国際宇宙ステーション)や人工衛星のレプリカ等が展示されています。



でも、人工衛星のレプリカって地味ですね~見た目にインパクトがないせいか子供たちにはスルーされています…
子供受けするのはやっぱり宇宙服とかですよね。



そういうオヤジもちゃっかり記念撮影です♪



中央には、実物大のISS(国際宇宙ステーション)が置かれていて中に入ることもできます。



この狭い過酷な状態の中に何日も滞在して様々なミッションをスケジュールに沿ってこなしていくのは大変ですね。





日本の宇宙開発技術って有人宇宙船を打ち上げていないので地味に感じますが実は結構凄い!
打ち上げ成功確率が高いので各国の民間企業が衛星を上げるのに引き合いが結構あるそうです。
日本技術のお約束でやっぱりコストは高めなのですが、一機あたりの価格自体が超高価な人工衛星なので打ち上げ失敗は痛いですからねぇ

売店には各種グッズや宇宙食のレプリカとかいろいろ売っていました。
例の青いツナギのレプリカも売っていて(¥14800)欲しかったけど着る機会もないので諦めて帰ってきました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反射炉を見てきました

2018年03月05日 | お出かけ~♪

子供が大学生にもなると全く親に付き合ってくれなくなったので最近はもっぱら夫婦でのお出かけになりました。
先日、妻のリクエストで牛久の大仏を見てきたので今回は私の希望で伊豆の韮山にある反射炉を見学してきました。
兵器の歴史とかに興味があって幕末における国産大砲製造のことになるとやっぱり反射炉の話になります。
実は子供のころからすでに興味があって、もう数十年前…小学低学年のころにも一度祖母に連れて行って貰ったことがあるのですが、さすがにまだイマイチ理解ができなかった…。
なので、改めて見学してきました。
子供ころに行ったときは反射炉の周りの柵が日露戦争後にロシアから接収したライフルで作られていて、それが凄く印象に残っていたのですが、今回行ってみると普通の柵になっていて少しだけがっかりしました。


しかし、江戸時代にコークスで鉄を溶かして銑鉄で大砲を鋳造…
昔の人は凄かったなぁ…


製造された大砲のレプリカがありました。
さすがに砲弾は前込めだし、もちろんライフリングも無い滑腔砲なのですが砲口はどうやって開けたんだろと思っていましたが、水車で回しながら何週間もかけて削り出したそうです!
水力旋盤って…昔の人はすげぇ~なぁ…


反射炉だけしかないのに、2時間近く見ていました(苦笑)

せっかくなので、今回は温泉に一泊してきました。
しかも…

露天風呂付きの部屋です。
いやぁ豪勢ですねぇ…まぁたまには贅沢しても良いか…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春よ来い~早く来い~♪

2018年02月18日 | お出かけ~♪
観測塔データで波高77.6cm…今日も海は若干のウネリがあります。
まぁ、70cm台なら出れなくもないのですが、行ってもたぶん釣れないしなぁ
なので、妻と二人でウォーキング…春を感じに行ってきました。
この時期はやっぱり…というわけで、菜の花畑に向かいました。





標高はそれほど無いのですが、海も良く見えます。



富士山はまだ真っ白ですね。



ハイキングコースを歩くと梅も咲いてます。







日向はポカポカしていたので歩くと少し暑いくらいでした。
そろそろ春だなぁ…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デ…デッカイ…

2017年12月29日 | お出かけ~♪


牛久大仏へ行ってきました。
前々から一度見てみたかったんですよね。
いやぁ~でっかいですねぇ



台座を入れない身長が、約100m…
てことは、ロボットアニメで言うと…エヴァンゲリオンよりデカイ…
ほぼ、実物大イデオンです!
なんでイデオン換算かというと、単に私が大好きだったからです。
メカニカルデザインはともかく、ストーリーや音楽は今でも最高だと思っています。
エンディングの「コスモスに君と」なんて、いまだに頻繁に聞いてます。

ここの大仏は内部にも入る事ができてエレベーターで胸位まで登れるんですが、条件が良ければスカイツリーも見えるそうです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかん狩りに行ってきました♪

2017年12月03日 | お出かけ~♪
今日は「湘南国際マラソン」なので海岸沿いを外して妻と2人で「みかん狩り」してきました。



今日も良いお天気ですね



富士山も綺麗です♪



食べ放題なのですが、そんなには食べれませんねぇ
7~8個も食べればお腹がいっぱいです…




超贅沢な食べ方…枝についたまま皮を剥いてパクリ…





食べ終わってから皮をハサミで切るという荒業ができます…なんのこっちゃ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たま~には、海以外にも…

2017年05月21日 | お出かけ~♪
息子が大きくなると家族でお出かけがめっきりなくなりました。
まぁ自分もそうでしたが友達同士で出かけた方が数倍楽しいですからね、仕方ないですね。
と言うわけで妻と二人でお出かけしてきました。
どうせなら、普段まったく興味の無かった場所に…

というわけで、何故か浅草…
今週は、浅草神社の三社祭なので凄い人です…
外国人観光客もいっぱいです。
お約束の浅草寺にもお参り…30年ぶりくらいかなぁ


で、スカイツリーも行ってきました。
いやぁエレベーター速いですねぇ
350mまで、50秒くらいです。
耳がボワ~ンとしました。


さすがに、350m登ると高いですねぇ
着陸時の飛行機から見えるくらいの景色です
冬と違って遠くはかなり霞んでしまいますが、それでもまぁ凄いもんですね。



別料金を出せば、さらに100m上の展望台に行けるのですが混んでいるので止めました。
まぁ、350mも450m大して変わらないかと思って…




お約束の足元がガラス張り~
高所恐怖症の妻には理解できないみたいだけど、なんかここまで高いと感覚が麻痺して良くわからいかも…


たま~には、海以外も良いですなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南の島へ…

2012年08月16日 | お出かけ~♪
暑いですね~
海に行きたいけど波も風もあるので浮かべません…

今回のお盆休みは前半に、南の島に行ってきました。

泊まったホテルのビーチ前に小さな島があります。
結構、遠浅だし十分に泳げる距離なのですが、無料でシーカヤックを借りられるので、せっかくなのでカヤックを漕いで島に行ってみました。
ほんの少しの移動ですがカヤックからみると小さな魚が結構泳いでます、
これは、カヤックを降りてシュノーケリングですね。


サンゴの周りを熱帯魚が泳いでます。
シマシマやブルー、半透明のやクマノミも泳いでいました。

家の前の海もこんなだったら良いのになぁ…










コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉へ行ってきました

2012年01月09日 | お出かけ~♪
一泊二日で温泉へ行ってきました。
格安プランですが、メゾネットタイプのお部屋です。
部屋に入ると、ダブルベッドがデ~ンとあって、部屋の一角にはスリガラスだけで仕切られたトイレがあります。

部屋のお風呂は、壁もカーテンも無し…
お湯が溢れたらどうなるんだぁ?
身体はどこで洗うんだ?
と思ったらバスの隣に、やはりスリガラスで仕切られたシャワーがありました。

いや~凄いデザインの部屋だなぁ…なんて思いながらベランダを出てみます。

9階の部屋なので眺めは良いです。
で、ベランダには、ジャグジー完備(^^♪

部屋に戻って、階段を上がってみます。

上の寝室は、こんな感じです。

で、上階のベランダです、流石にイスとテーブルだけです(笑)

夜景を眺めながらベランダのジャグジーに浸かりました。

今回は格安プランでしたが、以前の正規の宿泊代は幾らだったんだろ…
と言うか、ダブルベッドとシングルベッド二つで、グループや家族向けの部屋なんですが、トイレとシャワーはスリガラス。
風呂と露天ジャグジーには、囲いもカーテンも無し…
問題無いのだろうか…
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道でスキー!

2011年01月18日 | お出かけ~♪
今シーズンの初滑りで、札幌に行ってきました。
羽田で搭乗手続きをしているときに表示板で新千歳の気温が―20℃になっていた。
北極じゃないんだから、何かの間違いか?と思ったけど着いてみたらホントだった…



1日目は、テイネに行きました。
雪は止んでいたけど風が強い~
地面の雪が舞い上がって吹き付けてきます。
ブ~リ~ザード~…♪なんて歌っている場合じゃない…
寒いを通り越して痛い…
ネックウォーマーを引き上げて顔を隠したら吐いた息が凍ってガジガジになった。
仕方ないので口を出したら空気が冷たすぎて歯にシミる…

トランソニックのデビューです。
この板、面白いですよ~機敏にクルクル滑ります。
スワロー/Sブレードよりスピードも出ます。



2日目は、キロロに行きました。
お気に入りのコースなんですが、雪がバンバン降っていて新雪でフカフカです。
スノーボーダーには最高のコンディションですが、ミニスキーには辛い。
埋まってしまいます…まっすぐ滑っているのに雪に足を取られてつんのめって飛んでしまいます。
トランソニックのビンディングを後ろにずらして荷重を後ろ気味に滑ります。
がっ!、スキー教室で来ていた高校生たちが並んで記念撮影している目の前でギャップでウィリー気味に後ろに転んで後頭部を痛打…
完全に笑い者です(-_-)

ビデオ






夜の札幌をブラブラ…
しがし、地元の人はスゴイ
雪道で自転車、スーパーカブまで見かけた…
横断歩道で信号が点滅するとダッシュしてるし…恐るべし!



3日目は、札幌国際です。
ここも、お気に入りのコースなんですが、あいかわらず新雪でフカフカです。
試しにスワロー/Sブレード履いてみたら全然駄目です。
いつぶっ飛んでもおかしくない。
こんなに降るならもっと長い板を持ってくれば良かったなぁ…
でも、体重の軽い息子は、Sブレードでも楽しそうにクルクル回っています。
この板はもう、息子専用だな。

ビデオ 

コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉に入りたい~

2010年10月30日 | お出かけ~♪
いやぁ~天気悪いですね。今週も海は無理かな。
この間まで、あんなに暑かったのに、めっきり寒くなりましたね。
こんな日は”温泉に入りたい~”という訳で以前行った温泉の紹介です。

内庭を眺めながら畳が敷かれた廊下を歩き部屋に向かいます
(エレベーターの中も畳だった…)


通された部屋は落ち着いた和室です


入り口横の内風呂を覗くと、妙に明るいな…


上を見上げたら天窓から青空!小さいけど気持ちの良さそうな風呂です


部屋に入って窓を開けると良い感じの庭です


窓のすぐ下は池でした。音に気付いて鯉が沢山寄ってきます


窓から鯉にエサをやりました


隣の寝室の窓を見ると…おっ!露天風呂がぁ
しかも結構広い!お湯を溜めるのに時間が掛かりそうです
温泉バルブ全開!


お湯に浸かりながら、すだれを上げると


小さな滝も落ちています


露天風呂付きの部屋は最高ですね
とってもリーズナブルだったけど、バブル全盛の頃だったらいったいいくらだったんだろう…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする