羽鳥の『そば処 文珠庵』に行ってまいりました。
元々は火曜日休日のとくら、図書館もお休みで
今日は味守香でラーメン餃子を頼むつもりで11:30ごろ新間に到着したら『定休日』の看板があり
途方に暮れたところ文珠庵(あるブログで紹介されていた)を思い出し決行となった。
洞慶院参道入り口にあり存在は知ってはいたものの時間的に合わなかったりで入るのは初めてです。
そば自体はかけ500円、ざる600円と安く天ぷらものセットもの自然薯(この店の売り)ものは1000円を超す値付けになっています。
私は初めてだしもりそばとかけそばを食べるつもりでとりあえずざるそばを注文
ざるそばはちぎった海苔がトッピングされて100円分上乗せされていた
なぜもりそばが無いのか分かるような気がした、そばの味は分かりませんが。
ざるそばもバランスよく味も悪くはありません、ただ少し量は多いようです。
かけそばは今度来た折に挑戦してみようと思います。
昼過ぎになり車での客が急に増えたので写真を撮って急いで退散しました。
元々は火曜日休日のとくら、図書館もお休みで
今日は味守香でラーメン餃子を頼むつもりで11:30ごろ新間に到着したら『定休日』の看板があり
途方に暮れたところ文珠庵(あるブログで紹介されていた)を思い出し決行となった。
洞慶院参道入り口にあり存在は知ってはいたものの時間的に合わなかったりで入るのは初めてです。
そば自体はかけ500円、ざる600円と安く天ぷらものセットもの自然薯(この店の売り)ものは1000円を超す値付けになっています。
私は初めてだしもりそばとかけそばを食べるつもりでとりあえずざるそばを注文
ざるそばはちぎった海苔がトッピングされて100円分上乗せされていた
なぜもりそばが無いのか分かるような気がした、そばの味は分かりませんが。
ざるそばもバランスよく味も悪くはありません、ただ少し量は多いようです。
かけそばは今度来た折に挑戦してみようと思います。
昼過ぎになり車での客が急に増えたので写真を撮って急いで退散しました。

