瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

長谷町だより

2010年01月31日 16時09分54秒 | Weblog
もう一月も終わり明日から二月、あと6週間で開幕となる、早いものだ!
昨日・本日とても暖かく絶好の野球日和、ノック・バッティングも本格モード突入、
二月中旬(二週間後)にはどこの学校でも紅白戦が始まるようだ。
浜岡キャンプ以来みんなボールが飛ぶようになり、守備もメキメキ上達している。
それもどこの学校も同じ、背も体型も一年で成長している(これが醍醐味)。
週末になるとOB連が指導にやってくる、打撃も守備も指導は一貫性がなくてはならない、
Uメさんのように定常的に足を運ぶ指導者は一貫性があり選手もやりやすいだろう。
名前は忘れたが浜岡での打撃指導には感心した、
翌週から皆が外野まで飛ばし中にはネット越えも多く見られるようになった。
気温も次第に上がってゆくことだろうがまだ最高気温十度を下回る日があるようだ、
寒いなら寒いままの方がよいとの声も聞かれる、ネット裏の会話でした。

土屋賢二

2010年01月30日 17時28分54秒 | Weblog
土屋賢二(つちやけんじ)彼自身はお茶の水女子大で『哲学』の教授をしているらしい。
週刊文春でエッセーを連載し単行本にまとめた本が十数冊発行されていて
専門書(哲学をやさしく解説する)も何冊か書いている、かつ翻訳書もある。
20世紀後期から連載されたようで年に50話としても二年で3冊ほど発行できる
10年連載とすれば15冊以上になる勘定だ、図書館で調べて
ツチヤの貧格』、哲学教授大いに悩む『貧相ですが、何か?』の二冊を借りて
『教授の異常な弁解』と『人間は考えても無駄である』の二冊を予約してきた。
少し読んでみた、すべて同じパターンで楽屋落ち(家庭・大学内の話題)がほとんど
ではあるが私の性格から著書をとことん読まねば気が済まない、か又はすぐに飽きる?
1/31,09:30追記とリンクを適当に貼り付け
一般的に大学教授のホームページは大学が所有するサーバーに置くことが多い
氏のホームページをみるとso-netを使用している、これは著書やエッセイの内容から
大学と一線を置く氏の言動によるものかもしれない?
しかし氏は既に今年66歳の高齢で定年後は大学サーバーから削除される可能性への備えか?
それともお茶の水女子大にはサーバー自体が存在しない?管理者もいない?
HP更新記録は2010.1.30と新しいがイベント情報お知らせ程度で内容自体は非常に古い。
上記二年で3冊出版の計算訂正:ツチヤの貧格は50数話あり一年一冊がせいぜいなようだ
なお他にもPHPなどに投稿・寄稿していて独自の出版も多数ある。

マラソン大会

2010年01月29日 15時38分06秒 | Weblog
昨日の雨が陸上部・野球部員の整備にもかかわらず競技場に残り絶好のコンディションとは行かなかった、
風も強く恒例となった旗振りおじさんの旗もあおられていた。
それはともかく本日の一押しはこれ↑タイトル画面の高校生体操を指導するリーダー
現役生徒達にとっては二年間(二回)しか経験しないマラソン大会でこの場面は何の不思議もないかも知れない
千代田では運動会で一度見たし、校長の挨拶もユニークで面白い、だが長谷町の行事では画期的な事件目撃と言える。
達成感・充実感を味わってほしいとか、それもともかく
野球部員上位20傑今年は
12位・21HR S本くん
14位・23HR T.Tくん
15位・22HR U畑くん
16位・22HR E島くん
18位・13HR I神くん
19位・24HR S木くん と6名が食い込み面目を保った(昨年は1名キリ)
菅野医院賞は男子177位、女子113位が受賞し幕を閉じた。
まぁ何のことかは参加(当事)者・目撃(参観)者しかさっぱり分からない記事となった。
1/30,09:00追記:ちと寂しいので写真二枚追加
なおこの日野球部OB(三年生)が9名ほどマラソン大会支援スタッフに加わり盛上げを図る
風になびく静高野球応援旗ぶっちぎりで競技場を飛出す野球部員
1/31,16:00追記:台詞挿入、そう言うことかM崎、U畑、私は三代目を目撃した訳だ
それ以前からマラソン大会観戦歴も長い私が気付かなかった、そろそろ気付くべきだ。
2/1,09:50追記:過去ログ(写真集)を見ていたら2006年の表彰式がでてきた、在静岡歴も7年だし、大した歴史ではない。

通行量調査続編

2010年01月28日 10時11分49秒 | Weblog
商工会議所に行ってみた、疑問解決即日対応 担当者が出てきて説明してくれた。
説明資料1 平成21年度静岡地域中心商店街 通行量・お買物調査結果【要約版】
◆調査日時 平成21年11月29日(日) 10:00~17:00
◆調査地点 全73地点 地点名列記
◆調査対象 小学生以上の歩行者
◆気象状況 曇り 当日の気温 ※静岡地方気象台調べとして各時間毎気温表示
      最高気温14.4℃ 最低気温9.3℃ 平均気温12.2℃〔平年13.8℃〕
つまりこの調査は商店街に静岡市へ訪れる客の数・目的・買物種類金額などを
アンケートや実測で調べ調査結果発表会を2月22日(月)に開催するとある。
昨日本文疑問に対する答
1.単位は人/11月29日10:00~17:00 で何回かの平均ではない
2.商工会議所独自の調査で他は不明
3.私の実測は水曜でありこの調査とは異なる
  駅北口地下広場よりは呉服町パルコ地上・地下合計の方が多い(感覚)
4.1.の理由によりバラツキは無い、毎年11月最終日曜日実施とか
さらにパルコ前は地上・地下とも合計、駅北口地下中央は文字通り地下のみ往復とも合計
私の疑問はすべて解決し、新に
(財)静岡観光コンベンション協会なる組織を知ることになった。
同協会が作成したパンフレット
・静岡駅周辺便利情報スーパーずらずらマップ
・静岡府中宿・丸子宿 大御所マップ 徳川ゆかりの地を巡る
・静岡グルメ&ナイトMAP 静岡の食べる、飲む、遊ぶ
・しずおかミニガイド 見上げれば富士 見渡せば静岡おトクなクーポン付き
・静岡(しぞーか)おでんMAP
・旅ナビ静岡 静岡市観光ガイド
以上をいただいてきた、資料が膨大となり雨天検討材料となった。

静岡市WalkerN0.100

2010年01月28日 09時24分48秒 | 備忘録
静岡市Walker(シズオカシ ウォーカー)と言うタウン紙があり先日新ばしで読んでいた、
Vol100(第100号2008.3発行)に記念の特集で静岡なんでもランキング100として第一位に日本平・・
今手元にないので詳しくは記録できないが食べ物では丁子屋とろろ、安倍川もち、追分羊羹、山葵漬け
なかでも『おいしい蕎麦屋』が店を特定せず第20位にランクされていた(記憶による)
これは先日私が静岡地方文化として取り上げた内容と一致しうれしい。
検索してみたら県立図書館、市立図書館それぞれ各館にあった、
中央(西奈)図書館の在庫は貸し出し中であり予約しておいた(後日100件全て更新予定)
追記:シズオカシ ウォーカーで検索するとバックナンバーで購入できるようだ>例リンク
1/29,16:00追記:静岡市WalkerNo.100を入手したので長くなるが100件更新
001.霊峰富士と駿河湾を一望景勝地、日本平は静岡市民の誇り
002.私の、僕のお気に入り!静岡PARCO6SHOP
003.街が歓喜で満ちあふれる、市内最大級のイベント大道芸ワールドカップin静岡開催!!
004.ワールドワイドに躍進する静岡おでんのルーツとは?
005.草の根活動から世界へサッカー王国・静岡
006.シーサイドで愛を語ろうドリプラ的デート
007.夜空を鮮やかに彩る安倍川花火大会
008.お弁当もって出かけよう。しずおかっ子の遊び場日本平動物園
009.パパも思わず夢中になる!ホビー王国・静岡
010.約8kmの間に70軒以上!静岡名物いちご海岸通り
011.お茶を一服。駿府城址駿府公園は市民のオアシス
012.食べて、買って、釣って!清水みなとはお魚パラダイス
013.静岡人は県立美術館でアカデミックにデート♡
014.あの徳川家康も飲んだ静岡茶の本家本元・本山茶
015.SHIZUOKA109でみつけちゃいましたマルキュウLADY&MEN
016.週末はちびっ子たちが大集合!る・く・るの人気に迫る
017.喉ごしスルスル、食が進む丸子名物とろろ汁
018.さくらももこの描くちびまる子ちゃんの世界
019.弥生時代の面影が今もなお歴史文化遺産登呂遺跡
020.市内に質の高い蕎麦屋が軒を連ねる、副題:舌の肥えた静岡人は「蕎麦」にこだわる
021.他県人に自慢したい!とっておき絶景三保の松原
022.26の社殿が国の重要文化財。すごいぞ!静岡浅間神社
023.タラソテラピー施設アクアスやいづで癒される
024.街中のオアシス&イベント天国青葉シンボルロード
025.東静岡に寄港する大きな文化の船グランシップ
026.デートにもおすすめ海洋科学博物館・自然史博物館
027.ハイカーに人気の富士山絶景ポイント薩埵峠
028.静岡地震防災センターで大津波&地震シミュレーション体験
029.石田街道のランドマークセントラルスクエア静岡
030.全国、そして世界へ発信静岡発デザイナーズ2ブランド
031.みんなの心をホッと和ませるトラディショナルスイーツ
* 安倍川もち、追分羊羹、とろろ饅頭、葵せんべい、などはここに登場します。
032.市内に5つの蔵元あり。静岡人は根っからの地酒好き!?
033.旬のフルーツをたっぷり使ったタルトが好評のキル フェ ボン
034.あのご長寿番組でもおなじみ清水区出身春風亭昇太
035.ハイカラ好みの「けいきさん」最後の将軍徳川慶喜公
036.夏の風物詩清水七夕まつり
037.菅原道真をかたどった天神人形がルーツ駿河雛人形
038.オシャレな雰囲気漂うけやき通り
039.電車・バスのターミナル新静岡センターでお買い物
040.すんぷ夢ひろばで駿府城下にタイムスリップ
041.駿府匠宿で静岡市の伝統工芸にトライ『』
042.静岡市出身の森理世がミス・ユニバース優勝
043.全国にファンが急増中!静岡発ヴィノスやまざきの実力
044.徳川家康に愛された有東木のわさび
045.清水といえば・・・・次郎長親分
046.精巧な技術を伝える駿河竹千筋細工
047.炙って、揚げて、おでんにと静岡の味といえば、黒はんぺん
048.桜の名所清水船越堤公園で春を満喫
049.市街地から車で90分リバウェル井川スキー場
050.駿河湾の海の幸、鮮度抜群用宗のシラス
このブログには文字入力制限があるため以降は別記事にて投稿予定?あぁ疲れた

静岡市Walker2

2010年01月28日 09時06分07秒 | 備忘録
静岡市Walker2として、なんでもランキング51-100を記録
051.弥次さん・喜多さんの生みの親 十返舎一九
052.江戸から続く草薙神社龍勢花火
053.迫力満点、日本の滝百選にも選ばれた安部の大滝
054.約80年の歴史あり、静岡草薙球場
055.駿河湾に面した大浜公園プール
056.ミニシアター系映画なら静岡シネ・ギャラリー
057.家具生産は、静岡を代表する地場産業
058.静岡の夜景、あなたならどこを選ぶ?
059.静岡と清水をつなぐ、静鉄電車
060.静岡といったらお茶とみかんは欠かせないでしょ!
061.景色と鳥の声を愛でる赤石温泉白樺荘
062.駿河湾名物!ココでしかとれないさくらえび
063.ピンクや白に染まる、丸子路の丸子梅園
064.今も現役!ドームのある歴史遺産静岡市役所静岡庁舎本館
065.椀や箸はもちろんワイングラスまで揃う伝統工芸品駿河漆器
066.徳川家康が命名!?名物興津鯛
067.シーチキンは静岡生れ!はごろもフーズ
068.港をテーマに企画展もフェルケール博物館
069.学生の感性が光るギャラリーDESIGN FARM
070.蒲原出身のスーパーミュージシャン久保田利伸
071.高校がデパートに変身?市商デパート
072.アートとミュージックがコラボしたストリートフェスティバル インシズオカ
073.明治30年以来のロングセラー鯛めし弁当
074.おいしさ届けて130年余、田丸屋のわさび漬
075.ぺガサートで学ぶ、遊ぶ、食べる!
076.踊り大好き!清水っ子の清水みなとまつり
077.丸子地区は知る人ぞ知る!はちみつの産地
078.白壁が美しい旧マッケンジー邸
079.3000m級の山が13座!南アルプスの玄関口
080.富士山といっしょに三保で海水浴
081.野鳥と水生植物のオアシス麻機遊水地を歩く
082.荒波が砕ける断崖の景勝地大崩海岸
083.環境に配慮静岡市ふれあい健康増進館ゆらら
084.静岡市で毎年開催しずおか市町村対抗駅伝
085.丸子路に佇む観月の名所史跡吐月峰紫屋寺
086.アテネ五輪のヒーロー郷土の星水島寿思選手
087.無料遊覧飛行イベントも開催静岡ヘリポート
088.自然に抱かれた鯨ヶ池フィッシングセンター
089.大歓声に包まれる静岡競輪で手に汗握る
090.駿河湾一望で気分は極楽!天然温泉駿河健康ランド
091.夏目漱石とも親交があった作家・中勘助
092.正式名称「ZEN」、通称ごろんごろん
093.おかずにも酒の肴にもいける珍味イルカ料理
094.のどかな山間の日帰り温泉黄金の湯
095.城日本の紅茶のふるさと丸子地域の丸子紅茶
096.食料品から玩具まで揃うクレッセ静岡店
097.アマからプロまでアスリートが集う清水ナショナルトレーニングセンター
098.鎌倉時代から受け継ぐ伝統工芸井川メンパ
099.1年中いつでも食べられる清水の枝豆
100.日本人形博物館・日本招き猫館で人形の歴史を勉強
以上Walkerが編集した100選で静岡人も何割かは名前すら聞いたこともない、
年に一度だけの催し、漠然とした表現もあるが、
静岡地方文化を学習し全国(世界)に自慢できる静岡を発見する機会にはなった。
余談ではありますが同紙をご覧の節には是非83ページ記載の
こだわりの逸品
マニア必見!子供も大人も楽しめる玩具店、『おもちゃ天国』赤春堂せきしゅんどう
もお見逃しなく、見たことのある顔が出てきます。

冬の飛騨高山

2010年01月28日 08時47分15秒 | Weblog
静岡新聞朝刊21面(地域 中)によると『冬の飛騨高山来て』市職員ら町並み、温泉郷PR JR静岡駅
静岡駅構内でキャンペーンを行っている場面にでくわしタオルなどいただいた。
新聞によるとPR活動を行っていた人物は
岐阜県高山市職員(高山市観光課 清水学さん)や
飛騨高山キャンペーンレディー、奥飛騨温泉郷観光協会職員ら、とある。
観光施設に無料入館できる特典付きタオルも約千本配布 ともありタオルを見ると
このチラシを飛騨高山へお持ちください。
高山駅前と上三之町にある観光案内所で高山市内の観光施設18ヶ所に無料で入館できる「通行手形」をプレゼントします。
裏面には通行手形で無料入館できる観光施設18ヶ所が列記されている。観光協会
タイトルはキャンペーン活動中、柱の右側にインタビューを受けている清水さんか?記者か?

清見そば

2010年01月28日 06時53分03秒 | Weblog
商工会議所に用事があり久しぶりに『清見そば』にでかけた。
清見そばは『ラーメン(昔のシナそば風)』が有名で既に数回試している、
そこで今日は『天南ばん』を試すこととなった。
写真の通り、そばは麺業社の生麺風、つゆは甘口、小エビ天は天丼向け風(やぶ福系)
そば単体として決して美味いものではないが、昔ながらの大衆蕎麦屋風でオモムキはある
しかもゆであげたあと一度ぬめりを取り小分けしてどんぶりに入れ再度ざるで温める
食べやすく麺もからまずツユも薄められずあたりまえの職人技がみられた。
天南そば メニュー 下町風景
南口(新幹線側)を出て最初の信号(ロータリー)を右折50メートルほどで下町風景にでくわす。

通行量調査

2010年01月27日 08時39分35秒 | Weblog
静岡新聞27日朝刊21面(地域 中)記事によると
静岡市中心商店街『通行量13.9%減』09年度消費低迷など影響 として
市内中心地通行量を記述している。
単位は人だが一日あたりか測定時間が不明、しかしトレンド(比率)を見る分には支障はない。
数字が軒並み減、特にパルシェ前中央地下道は17.7%減、センター閉店で南口モールは87.7%減と報じている。
一方記事では触れていないが静岡パルコでは18,812>19,709と4.8%増えている。
中央地下道はJR利用者は必ず通るところだから単純に憶測が可能(JR利用者数に比例)
パルコは地下と地上がありどちらで計測かは不明だけれども
市内から呉服町へでかける人の比率が増えたことが推察できる。
測定発表は静岡商工会議所とあり興味も移る。
1/31,08:30タイトル写真追加27日12:52撮影駅前再開発ブケ東海4月オープン
例えばこの記事のように新聞ネタは足で稼いだ記事ではないが
読者の中には私の次行動が推察可能なご仁もおられよう。
1.通行量測定方法・期間・単位
2.商工会議所以外この種の測定を行っている所はないか
3.実際に測定場所を歩いてみてその推移を実感する
4.時間帯・月日・曜日などによるバラツキはどうか
などと膨らんで行く、
さらに同面によると静岡市はJR静岡駅北口正面に観光案内所設置の記事もあり
1.3月26日オープン
2.英語が話せるスタッフを配置
3.北口地下広場に開設した情報提供施設『しずチカ情報ポケット』と連携
とあり、興味はますます膨らむ。

老い

2010年01月27日 06時43分32秒 | Weblog
私は今まで自身を老人と呼んでいたが年寄と思っていなかった
高校生に比べたら(彼等から見れば)の意味で使用していた言葉である。
ところが事故以来本格的に自身の衰えを感じ自覚するようになった。
肉体的衰えもさることながら、少年少女・父母会などと真面目な話ばかり
最近はバカ話をしなくなった、数年前は野球観戦も楽しかった。
過激な父母会のヤジやら少女達の応援も楽しみだった。
考えてみればこのブログを始めたのもきっかけかもしれない、
浸透すれば記事を意識してバカ話・過激ヤジも影を潜める?
いな、そんな話題ではない、やはり肉体的老いはつくづく思い知らされる。
下ネタはブログネタとしてはタブーなようで控えるが
飲食による健康志向などはそのいい例だ
1.酒の飲みすぎ>時間・量とも女房の管理下
2.ラーメン禁止令>女房の管理下
3.卵(含む魚の卵)禁止令>保健所通達
4.塩分控えめ(私は心臓病ではないとして塩分量を気にしていなかった)
それにしてもタバコ控えめが列記されていないのは何故か、女房へのササヤカナ抵抗か?