この映画の話について、早く感想を書こうと思いつつ、今日に至ってしまいました
先日、長崎に行った日の夕方、「カスタムメイド・10.30」という映画を観ました。(オフィシャルサイト)
ちょうどこの日が、最終上映日とあって、見逃した人が、たくさんいるだろうと思って、映画館の中に入ってみたら、私を含め、たったの二人だった。
席は、160席くらいあるのに。。。
なので、もちろん一番観やすい、中央ど真ん中で見ることが出来ました
でっ、映画の内容というのは、昨年、OT(奥田民生)が広島市民球場でやったライブをモチーフに、木村カエラが主役とする、女子高生の青春ストーリーじかけになっているのである。
しかし、この青春ストーリーが、私には、いまいち理解不可能すぎる内容だった
ある意味、独特の世界観があるとも言えるかもしれないが、無理やり、フィクションとノンフィクションの部分をくっつけたようにしか思えなかったです
だけど、映画館のスクリーンで観る、OTのライブも圧巻だった。
ライブでやった曲を数曲観れたけど、さすがだなと感じましたね
まさかスクリーン越しに「ラーメン食べたい
」(矢野顕子の曲)が聴けるとはねぇ~
この映画で、何が一番良かったかと聞かれたら、エンドロールの曲に合わせて、踊るOTだったかもしんないです

先日、長崎に行った日の夕方、「カスタムメイド・10.30」という映画を観ました。(オフィシャルサイト)
ちょうどこの日が、最終上映日とあって、見逃した人が、たくさんいるだろうと思って、映画館の中に入ってみたら、私を含め、たったの二人だった。
席は、160席くらいあるのに。。。

なので、もちろん一番観やすい、中央ど真ん中で見ることが出来ました

でっ、映画の内容というのは、昨年、OT(奥田民生)が広島市民球場でやったライブをモチーフに、木村カエラが主役とする、女子高生の青春ストーリーじかけになっているのである。
しかし、この青春ストーリーが、私には、いまいち理解不可能すぎる内容だった

ある意味、独特の世界観があるとも言えるかもしれないが、無理やり、フィクションとノンフィクションの部分をくっつけたようにしか思えなかったです

だけど、映画館のスクリーンで観る、OTのライブも圧巻だった。
ライブでやった曲を数曲観れたけど、さすがだなと感じましたね

まさかスクリーン越しに「ラーメン食べたい


この映画で、何が一番良かったかと聞かれたら、エンドロールの曲に合わせて、踊るOTだったかもしんないです

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます