goo blog サービス終了のお知らせ 

魔法のコトバ

何でもありの日記です。かえでの思うがままに綴ってまいります。

イカを食べに・・・

2014-06-28 17:11:53 | グルメ

久しぶりに呼子まで行って、イカの活き造りを食して来ました

イカが運ばれて来て、すぐさま動くイカの足を突っつく子どもたち

ぷりぷりに新鮮で甘いイカを美味しく頂きました



お店を出るときに、いけすの中でたくさん泳ぐイカを覗いていたら、調理人さんがイカをすくっていた。
この瞬間だけは何だか可哀そうな気持ちになってしまった


ミニ同窓会

2014-01-26 22:58:27 | グルメ

高校時代のクラスメイトとランチして来ました。
個々に会うことはあったけど、5年以上ぶりかに仲良し5人組が揃いました。

卒業してもう20年以上経ってるけど、その頃と変わらずみんな変わってないところがいいね。
でも、それなりに老けたけど



今日は、イルキャンティ博多店という中州にあるイタリア料理店に行きました。

私たちは土日限定のランチメニューの中からローマコース(1560円)を選んでみました。石窯ピッツア食べ放題&サラダ食べ放題、スープバー。そして、メインメニューとデザート&ドリンクはメニューの中から好きなものを選んで食べれました。



かなりメインメニューだけでもお腹いっぱいで、結局のところピッツアは5人で3枚食べて終わりにしました。
たぶん少ない人数で行ってたら、こんなには食べれてないかもな


単品メニューも豊富だったし、また違うメニューも食べてみたいなと思いました


味彩よひら

2013-12-11 00:35:43 | グルメ

月曜日仕事が休みだったので、友人を誘って久しぶりに『味彩よひら』に行って来ました。
何度か行ったことある、私お気に入りのお店です
                                                            
西区愛宕神社へ向かう坂の途中にあるお店で、天気が良ければ博多湾が一望出来ます



今回は、平日限定メニューの籠盛り膳「はな」1890円を頂いて来ました。

写真以外にも鍋物(湯豆腐のあんかけ)、炊き込みご飯(お替わり自由)、味噌汁、デザート、コーヒーも付いてきます。



ランチタイムのメニューはこんな感じ

季節によってメニューの内容が変わってくるのも、毎回楽しみです


博多弁天堂でランチ

2013-04-27 11:18:31 | グルメ

昨日、友人とランチをしてきました
今回、友人が7ヶ月の赤ちゃんを連れてのランチだったので、子連れでもOKなお店をでリサーチして行きました。

大名小学校の真向かいにある「博多 弁天堂」というお店です。
友人曰く、旧「銀の桃」というお店があった場所らしいです。

2階の大広間(お座敷部屋)に通されたけど、2階のお客のほとんどが子連れ客で賑やかな感じでした
もうお互い様って感じだし、気兼ねなく食事が出来ました

メニューは、選べるランチ3品(1050円)にしました。

私は、もつ鍋(+150円)と中津からあげ、壺プリンに・・・
その他、ごはんはおかわり自由、味噌汁、小鉢、漬物付き


ごはんもお替わりをし、ボリューミーなメニューを選択していたので、お腹いっぱいになりましたよ

他のメニューも美味しそうだったので、次回は違うメニューを選んでみようと思います


茅乃舎でランチ

2012-03-20 10:58:09 | グルメ

18日の日曜日のことだけど、高校時代の同級生と一緒に粕屋郡久山町にある『茅乃舎』でランチをして来ました

友人の一人が、先日結婚したことのお祝いも兼ねて、みんなでお食事したんです。

茅乃舎には初めて行ったけれど、山里離れた静かな場所にあり、そばを流れる川の水も透き通ってる
お店は茅葺き屋根が立派で、店内も古民家風な作りが素敵なお店でした。






そして、お食事は・・・



前菜 五種盛り



大地の恵みスープ



新玉葱の貝柱寄せ



長野おばあちゃんの一品



十穀鍋



十穀ご飯と納豆汁



デザート(苺ケーキ)


茅乃舎と言えば、おダシで有名!?

スープや十穀鍋のダシがとにかく美味しかった!!
お鍋にあったスープは、みんなで飲みほしてきたよ


そして、写真にはなかったけど、生七味や赤柚子胡椒といった薬味が添えてあって、ほんの少しお料理にかけて食べると、アクセントが効いてさらに美味しさ倍増でしたねっ!



お店のスタッフの方々のおもてなしが良かったのも印象的でした。
友人には、可愛らしいブーケをプレゼントしてくださってたり、記念写真も頂いちゃいました


5月下旬頃になれば、蛍も飛び交うみたいだから、またその頃にも行ってみたいな。


中国大明火鍋城

2011-09-29 06:15:00 | グルメ

最近、木の葉モールのフードコートでランチをすることが多くなってきてる私。。。
ケンケンが幼稚園に行ってる間、ママ友らとランチしながら待機してることもよくありまして・・・

昨日は、久々にあった友人と一緒にランチしてました。

そして、ほぼ全店舗制覇してる中から選んだ昨日のランチは、中国大明火鍋城のワンタン入り坦々麺です。


ここのお店は、早良区藤崎に本店を構えてる、有名な四川料理店なんです。

あんまり辛い物は苦手なんだけど、食べてみたかった人気の坦々麺シリーズを選んでみました。
出来上がったスープを見たら、唐辛子や山椒で見るからに赤々してて辛そうでありました!

案の定、一口食べてゲホゲホっとむせかえってしまいまして。。。

でも、辛さの中にも美味しさありって感じでした

発汗作用もかなりアリです


辛いの好きな方は挑戦してみては?


ラーメンまむし

2011-07-26 18:01:31 | グルメ

先日、帰省した際に立ち寄った地元のラーメン屋さん「ラーメン まむし」です。
名前だけ聞くと、すんごいグロテスクなラーメンみたいに思えるが、あくまでも名前だけです

今年初旬、『笑ってコラえて』の口コミグルメサイトの旅(2011.1.19OA)に登場してから、一躍有名店となりました。
地元に美味しいラーメン屋があったとは・・・。

いつも帰省した時に行こう行こうと思いつつ、タイミングを逃し、今回は並んででも入るぞっ!と決めて行ってみたのです。

今回、ランチタイムメニューの炙りチャーシュー丼セット(850円)を選んでみました。

炙りチャーシュー丼+豚骨ラーメンの組み合わせです。

店主曰く、スープに命を賭けてるだけに、見た目濃厚だけど、飲んでみると意外とあっさり飲み干せるほどであります。
そして、チャーシューもすごくトロトロしてて美味かったよ!

私のお気に入りラーメン店ベスト5に入れようと思います!


ランチビュッフェ

2010-09-17 23:59:05 | グルメ
今日は、友人らとランチに行ってきました

場所は、ANAクラウンプラザホテル博多(旧 博多全日空ホテル)

今回、私を含めた3人+ケンケンで行ったんだけど、11:30~12:00までに3人で来店すると、大人一人当たり2000円のランチが1人分が無料になるという時間に行きました。(予約でもOK!)

3人で割れば、約1330円
ランチビュッフェとしてはかなり手頃な価格だと思わな~い?


メニューの品揃えも結構良かったよ!

写真の盛りつけはあまり綺麗じゃないけど、4,5回お皿を取り替えて、ちょっとずついろいろ食べてきました

ケンケンもタダの身でありながら結構食べてたよ!
メニューの名前が分からんが、焼き豚をバクバク食べてた。

デザートも頻繁に入れ替わってて、どれも美味しかった


制限時間は90分だけど、ちょうどいい時間に食べ終わって満足して帰りました。

またいつか行ってみたいなと思ったランチでした

味彩よひらでランチ

2009-10-19 22:08:35 | グルメ

久々にグルメレポです
西区の愛宕神社の近くになる「味彩 よひら」という和食のお店に行ってまいりました。

外観から和の空間が広がってて、とても素敵なお店でしたよ!
お料理も彩り良く、しかも品数も豊富でとっても美味しくて満足してきました

下の写真は、お昼のランチメニューの「籠盛膳 そら 」これ全部で2625円





すごく気に入ったので、今度ケンケンの1歳の誕生祝いの食事会の場所にする予定で~す


町家かふぇ かまくら

2008-11-10 17:12:52 | グルメ
今日は、幼稚園が振替休日とあってぷーちゃんと一日暇することになってしまうので、私の友人を誘ってランチをしてきました。

場所は、前原市南風台(みなかぜだい)にある「町家かふぇ かまくら
少し前にローカル番組で紹介してて、とても気になってたお店

定食&デザートメニューが豊富に取り揃えてありました。
ここのお店の一押しは、わらび餅を使ったデザートなのかな?

ちなみに今日私が食べたのは「鳥のささみのチーズしそフライ定食」
ぷーちゃんは、お子さま定食です。        
予約をしていったら、食前に山葡萄ジュースと食後にアイスクリーム(バニラか抹茶)も付いて来ました。

おかずやお吸い物もアツアツの状態で出してくれたり、ボリューム的にもちょうどよく満足だったわ!

デザートも注文する気満々で行ったけど、アイスクリームを食べたら入らなくなってしまった
なのでお持ち帰り用のわらびもちを購入して帰ったのでした。



そして食事をしたあと、「伊都菜彩」という糸島の産直市場に寄り道して帰りました。
                    
ここも知り合いからの情報で、いつか行ってみたいと思ってたんだけど、店内は広く、何でも安かった!!

野菜の種類も豊富だし、新鮮なお魚、お肉、切花など様々な物が置いてありました。

今日は、ここぞとばかりに大量に野菜を買い込んで来ました

少し家から離れてるけど、月に何度か訪れたいお店でしたわ。


最後に、駐車場ウラにコスモス畑があり、記念にパチリです。
                     

無垢で同窓会

2008-08-07 14:50:03 | グルメ

昨夜、高校時代の仲良しグループ5人+同級生のお店「無垢」を利用して同窓会をしました。

なかなかこの人数が集まれる機会がなく、自分の結婚式以来(約6年ぶり?)会ってなかった友人などもいたりして、ホントすごく楽しい時間を過ごすことが出来ました。

それに付け加え、美味しいお料理を頂けて満足でした
斬新な創作料理で、目でも楽しめました

昨日、食べたメニューを一部ご紹介(薄暗い写真でゴメンナサイ
しかも、最初に出た人参のポタージュスープは撮り忘れです




 

 

 


「Chanko Diningu 若」のランチ

2008-06-24 16:50:42 | グルメ

じつは先週土曜日、母とぷーちゃんとで、天神へお出かけしておりました。

とりあえず、写真をアップしときたかったので、更新しておきます。

ちゃんこダイニング若は、何年か前にディナーで食事に行ったことがありました。(グルメカテゴリーに掲載してます
今回は、ランチに行ってみました。ディナーより断然お安く、お得なメニューって感じです。

私たちは、「お手軽麺コース」1280円を頂いて来ました。

ちゃんこの小鍋(塩、しょうゆ、味噌、チゲから一品選び、うどんまたはラーメンを選ぶ)、そして、小鉢や揚げ物、おにぎり、デザートが付いているというメニュー。

私は、以前食べて気に入った塩味を選択し、麺はうどんにしました。


ぷーちゃんと分けて食べたけど、十分に満足いく内容でした


ただ、ちょっと気になったのは、小鍋をろうそくの固形燃料で燃やしながら、沸騰して野菜などが煮えるのを待ったんだけど、フタをしてないせいかなかなか煮えるまで時間がかかったし、麺を入れる前に火が消えたりしたのが気になったわ
味に対しては、文句付けよう
はないんだけどね


このお値段で、この品数とボリュームでお腹いっぱいになりました。
ごちそうさまでした~!!


もんじゃが食べたい!

2008-05-25 14:32:20 | グルメ

今日は、家族でマリノアに遊びに行きました。

ぷーちゃんを、思う存分キッズルームで遊ばせた後、みんなで「もんじゃ江戸門」でランチをしました


そもそも、今日は、こちらが目的だった。

毎朝、ぷーちゃんが幼稚園に行く前に、連続テレビ小説「瞳」を一緒に見ている影響もあってか、「もんじゃ焼き」が食べてみたいと言い出したのだ。

ドラマは、東京の月島が舞台になってるから、週に一度くらいは、もんじゃ焼きを食べるシーンが出てくるんだよね~
たぶん、それが美味しそうに見えたんだと思うわそれに、私も久しぶりに食べたかったし・・・


焼くのは、お店の人におまかせして、出来上がりをじっと待ちましたわ!



それにしても、なんとも不思議な食べ物だよね。

どろっとしたものに、だんだん焦げ目を付けていくと美味しくなってきます。

ただ、お好み焼きと違って、物足りなさは感じるけど・・・。


しかし、あんだけ食べたい食べたいと言っていたぷーちゃんだったのに、食欲なかったのかほとんど食べてなかっよ!

いまになってお腹がすいたのか、ご飯を食べております


トランスブルーでランチバイキング

2008-02-10 23:13:40 | グルメ
今日は、高校時代の友人らと一緒にランチバイキングに行って来ました。

場所は、ソラリア西鉄ホテルの17階にある「
トランスブルー」です。

今回、私が幹事を務めたんだけど、お店どこにしようか考えてる中、トランスブルーで「宮崎まるごとバイキング」というのを2月いっぱいまでしていることが分かりました。

いま何かと話題の宮崎・・・。
宮崎の美味しい料理を堪能出来るいい機会だわ!っことでここに決めました。


チキン南蛮や宮崎牛を使ったメニュー、冷汁、日向夏のゼリーなどなどたくさんのメニューが並んでました。

今朝は、朝食抜きでお腹を空かせてバイキングに挑んだけど、やはり全種類制覇ってのは難しいいわね。

とにかく、お腹いっぱい食べて満足して帰りました。


今日は、料理の写真撮るの忘れてた。

料理だけでなく、食事をしながら17階から眺める景色も最高でした!

無垢~MUKU~でお食事しました

2007-11-23 23:58:36 | グルメ

今日は家族で、先日オープンしたばかりの友人夫妻のお店で食事をして来ました。
前回の記事はこちらです。

18時の予約で行きましたが、19時くらいには、ほぼ満席状態で大盛況のようでした。
夫婦のみでお店をしてることもあり、今日はとっても忙しそうでしたっ!

今日頂いたお料理は、2500円のおまかせコースです。


最初に出てきたのは、豆乳のポタージュスープ。


穴子とたいらぎの燻製、ざる豆腐



お刺身の盛り合わせ



栗のコロッケ 衣はシュウマイの皮を使ってるようで、カリカリ香ばしくて美味しかった。
栗もたっぷり入ってました。



ちなみにこちらは、ぷーちゃん為に別注した、きのこのピザです。
きのことチーズがたっぷり入ってました。
               
 

甘鯛のアメリカンソース添え
うろこも一緒に揚げてあって、カリカリした食感を楽しめました。
お魚もすごく美味しかった。


 

きなこ豚の塩焼き 
お肉は、とっても柔らかくで香ばしい風味、お好みで薬味の大根おろし、ねぎ、柚子こしょうと一緒に頂きます。

         


おこげのお茶漬け
テーブルに持ってきてからスープをかけてくれました。
お出汁の味もすごく良かった。



デザート(写真は、3人前) 
こちらは、先日誕生日を迎えたパパの為に(ろうそく付き)で運ばれてきました。
ホントは、もう一品アイスクリームが付いてたけど、写真を撮る前にぷーちゃんに取られました。




おまかせコースは、2500円~ということで、今日は、2500円のコースをオーダーしたんだけど、結構満足いく内容だったと思います。
単品のメニューや日替わりのおすすめメニューも豊富にありました。

また、お酒の種類も多いみたい。(私たちは飲めないので頼んでませんが・・・。)
友人がきき酒師の資格を持ってるようなので、料理に合う美味しいお酒を教えてくれると思いますよ。

 
暗くて分かりにくいですが、お店の外観はこんな感じ。
日赤通りのファミリーマート高砂1丁目店の裏通りになります。


〒810-0011
福岡市中央区高砂1-5-2 
092-401-4578

休日:不定休 営業時間PM6:00~AM2:00