goo blog サービス終了のお知らせ 

魔法のコトバ

何でもありの日記です。かえでの思うがままに綴ってまいります。

花冷えしそう

2006-03-30 16:05:14 | 日記

今日は、ちょっとドライブがてら、西区の今津運動公園まで、久しぶりに遊びに行ってきました

ちょうどお昼時だったので、公園内でランチをすることにしました。

本当なら、桜の木の下で食べたいなと思っていたんだけど、風が冷たくって、陽の当たる場所でないと、とてもじゃなく食べれませんでした 


さっさと食事を済ませ、それから、ぷーちゃんの遊びに付き合うことに・・・
子どもたちは、元気だよね~ 
寒いのなんて、気にせず遊んでました。

1時間くらい付き合ったけど、もうギブアップ
まだ、遊び足りない感じのぷーちゃんを、何とかなだめて引き上げました。



これから花見で、夜桜を楽しみにしてる人もいるだろうけど、しっかり防寒着を着用して楽しんでくださいね




もうすぐ満開!

2006-03-29 17:17:12 | 日記
我が家のすぐ傍にある公園の桜の木です

花が咲いてる数が、日増しに増えてきました。
別の場所とか行ってみると、すでに満開してるところもあるみたいなんで、見頃は、今週末といったところでしょうか?

あ~私もお花見した~~い

張り切って、手作り弁当持参で、行きますか


着地失敗 (>_<)

2006-03-28 23:37:03 | 日記
今日は、天気が荒れ荒れだったし、書くネタがないなぁ~と思っていたところ、数時間前に、事件が勃発しました


ぷーちゃんを寝かしつけようとしてたのだが、エネルギーが有り余っていたのか、ベッドをピョンピョン飛び跳ねて、遊びだしたのでした。


もうここで、想像つく人もいるでしょう・・・

飛び跳ねた弾みで、ベッドから落っこちてしまいました
しかも、見事に顔面から・・・

またまた、唇を切って、流血まみれになってしまいました


何ともドジなぷーちゃんであります


これを教訓に、危ないことだと分かってくれたらいいんだけどなぁ~。







わらべ歌で遊ぼう!

2006-03-27 16:31:42 | 日記
今日は、近所の公民館で、わらべ歌や手作りおもちゃで遊ぶイベントがありました。

自宅では、あまりこのような遊びをしていないと言っていいのが、現実
私自身も、勉強になりつつ、親子で、楽しい時間を過ごすことが出来ました


自宅に帰ってからも、ぷーちゃんと一緒に、わらべ歌で遊んでみたんだけど、メローディーは、こんなんで良かったっけかな???


とりあえず自己流も踏まえ、親子のコミュニケーションを築いて行きたいと思いま~す

今日も勝った!

2006-03-26 22:06:39 | ソフトバンクホークス
昨日に引き続き、ロッテに2連勝となりました
ほんと、幸先の良いスタートです

今日もテレビ観戦してて、あまりの好調ぶりに余裕が出て、途中居眠りしておりました
しかし、9回では、ストッパーで起用されたはずの、三瀬が打たれ、おいおいって感じだったけど、とりあえず、勝利にしたから許すとします



そういえば、この二日間、WBCで手にしたあのティファニー製の優勝カップがヤフードームに展示されてたんだよね~。
ドームに行って、拝んどくべきだったかなぁ~ 

観戦しなくても、見に行ってた人も結構いたんでしょうね。 ちと後悔しております

いよいよ開幕

2006-03-25 23:58:00 | ソフトバンクホークス

今日から始まった、パ・リーグペナントレース

ホークスの初戦相手は、宿敵千葉ロッテマリーンズ


開幕投手であった斉藤は、8回までの登板で2失点あったものの好調のよう・・・
それに続く、まーくん(馬原)も、きっちり抑えて、無事に、初戦を白星勝利で飾ることが出来ました


なんと言っても、今日は、野手陣の活躍ぶりが光ってましたね
ヒットの連続、守備でもファインプレーありと、城島、バティスタの穴埋めも、何の問題もなさそうでした

あとは、宗りんが早く戻って来てくれれば、もっと楽しくなりそうだね


今年は、倍返しの意気込み通り、私も気合入れて応援しますよ

明日も、勝ちますように・・・

 


結婚記念日

2006-03-23 14:47:18 | 日記
先日、旅行に行ってお祝いしたので、今日は、特別何もするつもりはないけれど、5年目突入おめでと~ってことで、自分の中だけで祝っておこうと思います

これからの1年、どんな年になるか分からないけれど、まずは、家族みんな、健康で幸せに暮らせていければいいなと思っております。


出来れば、あと一人、家族が増えてくれるといいんだけどなぁ~~

まっ、そのうち、ここで報告出来る日が来ることを、待ち望んでようと思います

友人とランチに行く

2006-03-22 18:36:26 | グルメ

今日は、「お竃(くど)ダイニング 穂垂(ほたる)」というお店でで食事をして来ました


先日、ローカル番組の「今日感テレビ」を見ていた時、“お竈”(かまどのようなもの)で炊いたご飯がすごくおいしいということで、すごく気になっていました。
それで今日は、出産を間近に控えた、友人むっちを誘って、行ってみました



外観は、古民家風で、小さな戸をくぐり、店内に入ってみると、1階がカウンター席と2階には個室があるようでした。


今回、私たちは、1階のカウンター席で食事をしました。


カウンター越しに見える、お竈。しゅんしゅんと音を立ててご飯が炊き上がっていました。



ご飯が炊き上がるまでの間に、料理が数品出てきましたが、どれも上品なお味で美味しかった


それもそのはず、こちらのオーナーは、料亭「なだ万」で長年修行されていたということで、料理の味だけでなく、目でも料理が楽しませてくれました。


炊き立てのごはんもふっくらつやつやで、ホント美味しかったですよ 



今まで、いろいろなお店で食事をしてきましたが、私の中のベスト3に入りそうです。
また、近いうちに、食べに行ってみたいな


感動をありがとう!

2006-03-21 22:41:59 | 日記
今日、三度目の投稿です。
これを書かずに、やっぱ寝れないですわf^_^;

王JAPAN 優勝おめでと~う!

最高に素晴らしい試合、そして感動を与えてえて頂きました。
まぁ~後半に入り、一点差に迫られた時は、ヒヤリとしちゃったけれど、それはそれで、さらに気持ちが引き締まり、応援に熱が入りましたさっp(^^)q

キューバ相手にあんだけ戦えたのだから、日本のプロ野球も捨てたもんじゃないよね!

さて、今週末には、パ・リーグは、シーズン開幕だ!
今年も、頑張ってホークス応援しますよ~!o(^-^)o


阿蘇旅行二日目

2006-03-21 16:28:06 | 日記

お世話になった、ペンションをあとにして、今回の旅行で、一番のお楽しみであった、「阿蘇カドリードミニオン」まで行ってきました

ここは、どうぶつ番組でおなじみの天才チンパンジーパンくんと犬のジェームズがいることで有名です。

ぷーちゃんは、パンくんの大ファンなもんで、ここへ行くことにすごく楽しみにしてる様子でした

到着してから早速、みやざわ劇場へと足を運ぶのでした。


 

ショーが始まる前に、動物トレーナーの宮沢さんがステージに登場
パンくんの写真集と宮沢さんの書いた本の販売会が始まったのでした。

ついつい、こうゆうのにハマってしまって買っちゃうのよね~
本にサインを書いてもらい、ぷーちゃんと一緒に、握手なんぞしてもらいました。


そして、実際のショーは、とっても笑えました
パンくん、ジェームズ以外にも、とっても賢い動物さんたちばかりで、感心しっぱなし


残念ながら、ショーの内容や写真は不可なので、掲載は控えますが・・・


そして、ショーのあとは、一緒に記念撮影(有料です)が出来るということで、パンくんの横で家族写真を撮ってもらいました




その後、他の施設もいろいろと回ってきました。


ふれあい動物村でミニロバさんをなでなでしたり・・・




1歳のこぐまちゃんを抱っこしてきたりしました。

ぷーちゃんは、動くぬいぐるみと勘違いしてるんじゃないかしら!?

たくさんの動物たちと間近で触れ合えて、とても楽しい一時を過ごせました。


しかし、カドリーでは、たくさんお金使っちゃったなぁ~
これから、しばし節約生活しなきゃね


阿蘇旅行一日目

2006-03-21 16:27:49 | 日記

昨日、阿蘇から戻ってきました。行ってきた場所を、写真で綴ってみたいと思います。

19日、正午前に阿蘇高森に到着

到着して、まずは腹ごしらえです。寄った場所は、「高森田楽保存会




ここへ来るのは、二度目です。 囲炉裏端の炭火で、ヤマメ、こんにゃく、里芋、豆腐などをあぶって食べます。

最初に、出来立てほやほやの厚揚げが出てきます。その他に、ごはんとだご汁付き



ぷーちゃんと一緒に食べたので、ちょっと物足りず、他に、地鶏の串焼きと豚バラの串焼きを追加注文!
これで、とっても満足といった感じでした





食事のあとは、阿蘇ファームランドまで移動

ここは、人気スポットなのか、かなりの人でごった返してました
とにかくいろいろな施設が揃ってました。







ドーム型したコテージがいっぱい ちなみに、ここには泊まってません






午後4時頃

竹の倉山荘という旅館の温泉に入ってきました  

濁った感じのお湯がなんか体に良さそうでしたよ



午後5時頃

宿泊場所 「ペンションハーモニー」に到着 
 

ここにした決め手は、わんちゃんがお出迎えしてくれるということでしたが、本当にお出迎えしてくれたよ



  とても人なつっこいテシィーちゃんでした



この日、宿泊していたのは、私たち家族のみで、貸切状態のようでした。泊まったのは日曜日だったしね。

ニュージーランドに滞在経験のある、オーナー夫妻は、とても感じの良い方たちでした

おかげで、一日目は楽しく過ごすこと出来ました。


阿蘇で遊んで来ま~す!

2006-03-18 20:43:16 | 日記

ダジャレじゃないよ 

明日、あさってと阿蘇へ旅行して来ます。
今回の旅行の目的は、一応、結婚4周年を祝っての家族旅行です

月日が経つのは、早いものであっという間に四年も過ぎようとしています
なんとか、四年続いたって感じでもあるがね・・・



明日のお天気は、まぁ良さそうだし、楽しい旅行になるといいな!


旅の途中で、余裕があれば、携帯から投稿したいと思いま~す。


えっ!?マジっすか???

2006-03-17 15:39:45 | 日記

              

           王JAPAN 準決勝進出 

正直、もう諦めモードに入ってたので、こんな信じられないニュースが飛び込んで来るなんて思いもしなかったよ。

まさかアメリカがメキシコに敗れるとはねぇ~~
も~ホントに、メキシコありがとうってしか言いようがないです


他力本願って感じではありますが、せっかくチャンス頂いたからには、頑張ってもらわないとね


そして準決勝の相手は、あの恐るべし韓国 
だけど、もう今度こそは、負けられないよね。
三度目の正直っていきたいですね。 リベンジお願いします 


あ~がっかり

2006-03-16 17:33:09 | 日記

負けちゃったね、韓国戦に・・・ 

序盤から、白熱した接戦を繰り広げてたけど、8回に入って、日本の痛恨のミスが原因で、韓国に勝利をもたらしてしまった。
しかし、9回になっても諦めてないというのが、ものすごく伝わって、いい試合であったし、選手の悔し涙にも感動しました


だけど、やっぱり悔しいね

韓国は、確かに強かった
一次リーグから連勝してるので、ものすごくノリに乗ってるし、このままだと、世界一は、先に韓国に持っていかれるんじゃないかとぐらい思ってしまいました。


日本も、明日のアメリカメキシコ戦の結果次第では、日本も準決勝に上がれるらしいけど、たぶんその望みは薄そう・・・


日本チームは、世界一になることに気負い過ぎたのかもしれないな。
何だか、神様がアジアで一番になってから、また次回挑戦しろと言ってるように思いました。


また今度、最強チームと言われるような選手で、リベンジして欲しいものです。

 

          頑張れ日本  


メキシコに勝ちましたね!

2006-03-15 15:35:45 | 日記

今日も見ました。WBC

このメキシコ戦 絶対に負けられない試合でもありましたが、見る前から、今日は、負ける気がしなかった。

そして、実際の試合内容もすごく良かった

松坂も好投だったし、野手の活躍も素晴らしかったです 
里崎の2ランホームランの時、やったぁ~!!と思わず、ガッツポーズで叫んでしまいましたよ


結果は、6-1圧勝 文句の付けようのない試合だった。



だけどね、試合を見てるとき、またあいつ(疑惑の判定を下した奴のことですよ)が審判してるじゃないのさ。
今日は、塁審だったけど、もう審判する資格ないんじゃない?マイナーリーグに戻っておくれよ。


それはさておき、明日は、宿敵韓国戦だ! 

一次リーグで敗戦しまったこともあり、リベンジする意気込みは強いはず
ていうか、必ず勝たなきゃならないよね。

失点も与えられないし、とにかく頑張って勝って欲しいです

明日も応援に熱が入りそうです