goo blog サービス終了のお知らせ 

必塗マンの屋根の風景

屋根から撮影した写真の紹介と日頃、塗装職人の私が思った事などを綴っていきたいと思います。

横浜三溪園 春2015  必塗マン

2015-03-05 00:07:32 | Weblog

遅延した、サンライズ号で帰宅後の話が続きます。

現場が朝方までの雨で湿って居た為、この日の作業は休工。
風呂に入って、昼寝でもしようと目論んでいると

「あたしさぁ。梅でも観に行こうと想うんだ 」と母が言う、
昼寝は諦め、自宅近所の 横浜三溪園の観梅会へお供する事に成りました。

雨上がりのぽかぽか陽気で、月曜日にも拘らずかなりの人出で賑わいを見せていました。
人気の名物 まるで龍が横たわって居るかの様に見える梅の木 
「臥龍梅(がりょうばい)」 の付近には、大勢の人が集まって居ました。
残念ながら、昨年とは違い今年は雨に打たれたせいか、
梅の花びらも茶色っぽく、根元に群生するニホンスイセン達も倒れていましたので、
撮影は、断念しました。

水辺で春の陽光を浴びる水鳥たち、
三羽並んで、まるでお土産でお馴染みの 「銘菓ひよこ」のように見えました。

三溪園を出て、帰る途中ご近所のお庭の梅にも目が止まりました。
「こっちの梅の方が綺麗だ!」 と思い数枚パチパチ ♪

写真上段の二枚は、三溪園内の写真で、
下段の二枚は、自宅の数軒先にあるお庭の広いおうちで
ちょこっと失礼して、撮影したものです。

我が家の庭(なんて ^^)とは言え、横浜三溪園へは入場料を支払い入りましたが、
自宅すぐそばのお家で、咲き頃の花たちに出会うことが出来て、損したのか?得したのか?
良く解らぬまま帰宅した午後のお散歩タイムでした。 ^^v

因みに、昨年2014年春 横浜三溪園の記事は、コチラをクリック


*** 読者登録大歓迎! ^^v ***

☆☆☆☆ ブログランキングに登録しています。 ☆☆☆☆

 ← 【いいね!】 
ワンクリックして下さい。どうぞ、宜しくお願い致します。 
あっ、ここを訪問された時には、出来ればそのつどクリックをお願いいたします。 
ランキングサイトが、更新され、
「今、何位か ?」 が右下に(スマホなど携帯端末は、上部に)うっすらと表示されるようになりました。
このブログが、何位なのか 一度試してみて下さい ♪



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。