必塗マンの屋根の風景

屋根から撮影した写真の紹介と日頃、塗装職人の私が思った事などを綴っていきたいと思います。

鎌倉 長谷 能舞台 で会いましょう。

2009-10-27 16:22:17 | Weblog

杉村 日曜日に鎌倉・長谷に有る能舞台に行ってきました。
目的は、今回で4回目の拝聴になる
エリスマン朗読会 を聞きに行くためです。

今までは、近所の「港のみえる丘公園」隣接の 「近代文学館」が会場でしたが、
今回は記念すべき第15回と言う事で、こちらの会場に決まったそうです。

特別ゲストとして エリスマン朗読会主宰 杉村美子先生の更に先生でいらっしゃる
NHKアナウンサーOB 山田誠浩 さんの朗読も聞く事が出来ると
前評判も高くチケット入手も難しいかもしれないと心配していましたが、
運良く5枚も手に入り、母と私は叔父や私の友人二人を誘い

「能舞台で会いましょう」と年配組と少し若い組;^^
二手に分かれての当日行動となりました。

会場に入ると、磨きの掛かった白木の舞台。

普段、芸術には無縁に近い私は、正面の大きな松の絵、

周りに飾られた能面などの小道具を見て
初めての経験に開演前からワクワクしました。

 演目は、
・杉村美子さん 浅田次郎作 「雛の花」
       美人で粋な大正時代の江戸っ子女性を憧れのまなざしで見つめる
       孫息子の視点から語られ、祖母の力強い人生と潔い最期を描く作品。
       聞きなれた杉村さんの声は普段にも増しよく通り、とても臨場感が
       有りました。 明るい色合いのお着物も能舞台の上で、
       よく映え素敵でした。

・山田誠浩さん 上野弥生子作 「秀吉と利休」
       袴姿で登場されただけで、始る前に迫力を感じました。
       能舞台と袴姿はとても良く似合います。
       歴史小説が始ると、腹の底からうなる様に出てくる
       力強い声で再び感動!アタマの中では、大河ドラマの
       音楽が流れて居る様でした。 素晴らしい!

 関連リンクをぞうぞ!

       杉村美子さん 主催朗読の会エリスマン
       「朗読の会 エリスマン」  オフィシャルサイト♪

       「青衣の自画像」 赤瀬川 隼 作 朗読 杉村美子
        いつもの日常、有りそうでなかなか無い物語。
       男の願望?大人の童話? 
       公園のベンチから転げ落ち、昼寝から目覚める「寅さんの夢」と・・・
       ちょっと似て居るけれど、もっとおしゃれ♪  
       最後には幸せな気持ちになり、ホッとできる。
                              必塗マンのお気に入りです♪

       朗読の会エリスマン 第17回定期公演」 NEW!(2010/10/29 UP)


 朝から霧雨の降る中、「未だに大仏を見た事が無い。。。」私の為に
友人たちの計らいで、早目に鎌倉へ行き、大仏を見学できました。
写真などでは、なんとなく知っていたものの
実際に間近で見上げると・・・整った素敵なお顔立ち。 「ぉお、イケメンじゃん♪」
少し早目のランチは名物の豆腐料理屋へ案内して貰いました。

朗読がお開きに成った後は、
能舞台を後にし久々に乗る江ノ電に再び揺られ終点の鎌倉駅へ
小町通りに有る、今では珍しく成った街の喫茶店で、
ケーキセットでティータイム♪

楽しく美味しい、芸術と食欲の秋は
帰りの横須賀線に乗った頃には、既に真っ暗。(秋だなぁ・・・ ぼそっ。)
とても良い、休日を過ごす事が出来ました。

皆さまに、感謝 (*^_^*) 

☆☆ 追記お知らせ (5月23日) ☆☆
 いよいよ、開催。 今度の土曜日に 迫って来ました。 

詳細はこちら → 
第16回 エリスマン朗読会 

第17回 エリスマン朗読会  (2010/10/16 開催!)       

  ブログランキングに登録しています。
 ←をワンクリックして下さい。どうぞ、宜しくお願い致します。 
あっ、ここを訪問された時には、出来ればそのつどクリックをお願いいたします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日には。。。

2009-10-10 10:08:58 | Weblog


 たまには、こんな事もして居ます。
約20年、室内使用とはいうものの時間の経過とともに傷んで来ました。 

クリアのニス仕上げ、ケヤキの木目が気に入って買ったのですが
通常の比較的安価な物なので天板は欅の無垢材ではなく
ツキ板 という きょうぎのような約0.3mmの
ごく薄いカンナで削った物が糊で貼って有ります。
実際の中身はおが屑や紙の細かいものを糊で固めたもの

既に一部の突き板は剥がれ落ち、地が出てしまっているので、
削っても木目は現れる事が無く、
クリアのニスを塗って仕上げるのは不可能・・・・
と言う訳で木目を消して塗りつぶす事にしました。

今回は、凸凹に傷んだところを削り・・・
割れ防止、強度確保の為にグラスウールのメッシュを張り・・・
パテで平滑をつくり・・・
ウレタン塗料で吸い込み止めの下地を作り・・・

仕上げは漆調の材料を使ってみました。
「カシュー」 という商品名で 「人造うるし」とも呼ばれます。
文字通り カシューナッツの殻から採った油を使って出来た塗料です。

少量購入と言う事も有り、一般の建築用塗料よりも
かなり高価な材料。
その分独特のしっとりとした艶が持ち味です。

興味のある方は、ご覧下さい。 
カシュー塗料関連サイト → カシュー塗料とは?


  ブログランキングに登録しています。
 ←をワンクリックして下さい。どうぞ、宜しくお願い致します。 
あっ、ここを訪問された時には、出来ればそのつどクリックをお願いいたします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風18号の置き土産

2009-10-08 21:26:34 | Weblog
 大きな災害や交通マヒをももたらした、台風18号
横浜は昼頃には雨が止み、
夕方には、風も大分治まって来ました。

そして、去った後には・・・
こんな光景も残してくれました。

人間には及ばない力、
自然の大きさを思い知らされた、一日でした。


  ブログランキングに登録しています。
 ←をワンクリックして下さい。どうぞ、宜しくお願い致します。 
あっ、ここを訪問された時には、出来ればそのつどクリックをお願いいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイアモンド富士 横浜大桟橋 日没

2009-10-07 09:20:45 | Weblog
                                                        【スライドショウ 計4枚 3秒間隔】

 思わぬチャンスに出会えたけれど・・・
雲が多めで富士山の稜線がハッキリ見えにくい。。。

地平線の高さより高いところで日が沈んでいるので
そこに富士山が有る事が解ります。 と文字で書かないと
意味のわからない写真に成りました。

ラッキーと同時に残念でも有ります。


  ブログランキングに登録しています。
 ←をワンクリックして下さい。どうぞ、宜しくお願い致します。 
あっ、ここを訪問された時には、出来ればそのつどクリックをお願いいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月 横浜大桟橋 09

2009-10-05 21:28:40 | Weblog

                【スライドショウ 5秒間隔 計 5枚 です。】

 3日の晩は、雲に阻まれ断念しました。
翌4日は、お天気もまぁまぁでしたので
月の出を狙って大桟橋へ行ってみました。

休日と言う事も有り、
アマチュアカメラマンも多く
立派なカメラや三脚を担いだ
熟年の男性がやたら多かった。。。

この方々に比べればまだまだ小僧の私
妙にほっとしてしまう自分が居ました。。。

気が付けば、まだ辺りは明るいのに
ベイブリッジの左橋脚付近に
まん丸お月さまが出ているでは有りませんか

撮りたい場所を選んで
ウッドデッキの上をかなり走り回った・・・
撮っては走り、また撮っては・・・ はぁはぁ。。。
ポケットにも入るコンパクトデジカメの割には
まぁまぁに撮れたかと思います 


 実はこの日、もうひとつチャンスが有りました。
大桟橋から見える富士山の頂上に日が沈む。
ダイヤモンド富士が見える日だったのです。
早目に出掛けたので、現地へ着いて初めて気が付きました。
どうりでカメラマンが多い訳だ、、、。 ^^ 

薄曇りで、稜線ははっきりしなかったものの
どうにか撮影にも成功
次回の記事でご紹介したいと思います。

  ブログランキングに登録しています。
 ←をワンクリックして下さい。どうぞ、宜しくお願い致します。 
あっ、ここを訪問された時には、出来ればそのつどクリックをお願いいたします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする