必塗マンの屋根の風景

屋根から撮影した写真の紹介と日頃、塗装職人の私が思った事などを綴っていきたいと思います。

雨上がり、夕映えの富士山  2014横浜

2014-05-22 00:41:24 | Weblog

 今回は、随分沢山降りました。

雨雲が流れ、夕方 西の方から晴れて来ました。

カシオくん 初の富士山画像です。 (場所はいつものところ)

デジカメの機械操作がなかなか覚えられず、

とりあえずは、オートモードのカメラ任せで、撮影してみました。 v(*^_^*)



またまた、ずるして午前零時跨ぎ、足かけ二日のアップロードです。^^;



☆☆☆   ブログトップは、ここを、クリック!      ☆☆☆☆

☆☆☆☆ ブログランキングに登録しています。 ☆☆☆☆

 ← 【いいね!】 
ワンクリックして下さい。どうぞ、宜しくお願い致します。 
あっ、ここを訪問された時には、出来ればそのつどクリックをお願いいたします 
ランキングサイトが、更新され、
「今、何位か ?」 が右下に(スマホなど携帯端末は、上部に)うっすらと表示されるようになりました。
このブログが、何位なのか 一度試してみて下さい ♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナコレクションの小路 横浜 2014

2014-05-21 23:35:36 | Weblog

 アップロードしようと思いつつ、出来なかった記事を
思い出したようにご紹介します。

うちの店のある麦田町から、JR京浜東北根岸線 山手駅へ向かう、長く続く 大和町商店街、
その途中 魚屋さんの角を曲がり、ちょろっと奥に入ると、静かな住宅街があります。
路地の行き止まりに位置する写真の三軒のお家を、塗り替えさせて頂きました。

仕様は、いずれも 日本ペイント ハナコレクション シリーズ
水性塗料で、施工中は、バラの香りが現場に漂うおしゃれな塗料 ♪

奥 ライムグリンのおうちは、 一昨年の暮れに工事完了。
右 ライトブルーのおうちは、 昨年の夏に工事完了。
手前 赤い屋根、アイボリーの外壁のおうちは、今年の春工事完了。

今年完了のおうちは、塗料のグレードも一段アップ!
昨年夏に発売開始以来、同業者でも人気の材料で、耐紫外線効果をアップした、
日本ペイントの「パーフェクトトップ(ローズ)」 を使用しました。

いずれのお客様も喜んで頂き、「路地が明るくなった」と仰って頂けました。 (感謝。)
手前味噌ながら、「薔薇の小路」とか、 「ローズアヴェニュー」 など
かっこ良過ぎる、ネーミングがアタマを駆け巡って居ります。。。    ^^; 

 先日、完了の現場
こちらは、 防汚性に優れた 水谷ペイント ナノコンポジットW 仕様。
施工例も別ページに、御紹介させて頂いて居ります。
合わせてご覧頂ければ、幸いです。

   右をクリック  →  有限会社 幡野塗装 FB

以上、今回は 仕事のご報告でした。    (*^_^*);


☆☆☆   ブログトップは、ここを、クリック!      ☆☆☆☆

☆☆☆☆ ブログランキングに登録しています。 ☆☆☆☆

 ← 【いいね!】 
ワンクリックして下さい。どうぞ、宜しくお願い致します。 
あっ、ここを訪問された時には、出来ればそのつどクリックをお願いいたします 
ランキングサイトが、更新され、
「今、何位か ?」 が右下に(スマホなど携帯端末は、上部に)うっすらと表示されるようになりました。
このブログが、何位なのか 一度試してみて下さい ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日 奉仕とライヴ 2014 横浜 必塗マン

2014-05-18 23:38:28 | Weblog

 晴天の日曜日、お休みを頂きました。
午前中は、普段公私共にお世話に成って居る、
カトリック山手教会の墓地清掃の奉仕に行って来ました。
横浜外人墓地と隣接する墓地ですが、此処はほとんど日本人が、眠って居ます。
側溝のふたの下には、お隣の元町公園のケヤキの木の葉っぱが、たくさん詰まって居て、
毎回、ふたを開けての落ち葉清掃は重労働ですが、
終えた後の清々しさは、格別です。
みんなで頑張り、早く終わりました。
納骨堂に眠る、我らの心の親分の墓参りも出来、有意義に過ごすことが出来ました。

 午後は、古い友人の誘いで、フォークライヴを、楽しんで来ました。
「アンナ朱美」 さん 艶っぽくのびやかな歌声で、癒しを綴ったオリジナル楽曲が、心に響きました ♪
今回は、歌だけでなく脳性麻痺という病気の少年が書いた本の一節の朗読も聞かせて頂けました。
ダンスもお得意とお話されていましたが、これは、次回のお楽しみ ♪ ^^

会場は、「横浜本牧 ゴールデンカップ」 私よりも十歳くらい上の世代の方々の青春の場所。
地元では、かなり有名なライブレストランですが、私は今日が初体験、
マニアックなロックファンでないと、入れない様な雰囲気で、今迄店の前は何度も通りながらも
足を踏み入れた事が有りませんでしたが、入ってみるととても雰囲気の良いお店でした。 
思った以上に、親近感が湧いたので、機会を見つけまた行ってみようと思って居ます。^^;

 仕事は、アウトドア。 休みは、インドアで部屋でゴロゴロ。。。 と言うのが、普段の必塗マンの休日ですが、
今日は、珍しくお出掛けの一日でした。
明日からはまた、新しい週が始まります、気合を入れて仕事に励みます。 v(*^_^*)

 

☆☆☆   ブログトップは、ここを、クリック!      ☆☆☆☆

☆☆☆☆ ブログランキングに登録しています。 ☆☆☆☆

 ← 【いいね!】 
ワンクリックして下さい。どうぞ、宜しくお願い致します。 
あっ、ここを訪問された時には、出来ればそのつどクリックをお願いいたします 
ランキングサイトが、更新され、
「今、何位か ?」 が右下に(スマホなど携帯端末は、上部に)うっすらと表示されるようになりました。
このブログが、何位なのか 一度試してみて下さい ♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンデジ入れ替え 2014必塗マン

2014-05-13 00:02:46 | Weblog

 サボって居たので、ずるい更新です。 ^^;

日頃、常に私が連れて歩いて居る、コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)、
現行の ニコンくん ほぼ3年付き合って来た、
現場調査では、見積もりの資料として、
作業現場では、工事記録と屋根の風景、
個人では、家族写真や旅行、呑み会などなど、毎日休み無く付き合ってくれました。

使い方が乱暴だった為、撮影機能は何でも無いのに、
スイッチオンと同時に、動き出すズームレンズの機械部分が故障しました。
しばしば、「レンズエラー」の表示が出ながらも、騙し騙し使って居ましたが、いよいよ限界。

今日、仕事帰りに近くの家電屋さんで、新しいものを買いました。
ポケットに入れて、足場の上でも、屋根の上でも、いつも持ち歩きたいので、
今回も コンパクトタイプ ♪ (遊び用に、デジ一が欲しい。。。 ^^;)
大きさも質量も、ほぼ同じ、同じように使えそうですが、

今回は、メーカーを変えてみました。
理由はふたつ、 スイッチを入れてからの立ち上がりの速さ(速写性)
それと、お値段♪ 特売品でした。^^

この写真は、携帯電話の物ですが、
明日からは、 新入社員の カシオくん が、屋根の風景の写真を担当します。
どうなることやら ・・・・・  

引き続き、「屋根の風景」を、 どうぞ、宜しくお願い致します。 (*^_^*)/

 

☆☆☆   ブログトップは、ここを、クリック!      ☆☆☆☆

☆☆☆☆ ブログランキングに登録しています。 ☆☆☆☆

 ← 【いいね!】 
ワンクリックして下さい。どうぞ、宜しくお願い致します。 
あっ、ここを訪問された時には、出来ればそのつどクリックをお願いいたします 
ランキングサイトが、更新され、
「今、何位か ?」 が右下に(スマホなど携帯端末は、上部に)うっすらと表示されるようになりました。
このブログが、何位なのか 一度試してみて下さい ♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皐月晴れの富士山 2014横浜

2014-05-12 23:14:52 | Weblog

 一昨日に撮影した、富士山です。

場所は通勤途中のいつものところ ♪

新緑も色が濃くなり、空気は霞んでいて、雪はまだ、大分残って居る様です。


最近、何かと忙しさを理由に、ブログ更新をサボって居ましたので、一枚アップしました。 ^^;



☆☆☆   ブログトップは、ここを、クリック!      ☆☆☆☆

☆☆☆☆ ブログランキングに登録しています。 ☆☆☆☆

 ← 【いいね!】 
ワンクリックして下さい。どうぞ、宜しくお願い致します。 
あっ、ここを訪問された時には、出来ればそのつどクリックをお願いいたします 
ランキングサイトが、更新され、
「今、何位か ?」 が右下に(スマホなど携帯端末は、上部に)うっすらと表示されるようになりました。
このブログが、何位なのか 一度試してみて下さい ♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする