必塗マンの屋根の風景

屋根から撮影した写真の紹介と日頃、塗装職人の私が思った事などを綴っていきたいと思います。

稲穂も実る     横浜2013

2013-08-29 20:42:57 | Weblog

 涼しさに慣れた身体を、あっさりと裏切る蒸し暑さです。

今日は、山梨の大月市迄、お墓参りに行ってきました。
暑い、忙しい、遠いなどと、理由をこじつけ、なかなか行かれなかったけれど、
仕事の区切りも、両親の体調も良かったので、暑いのは、少々我慢。

現地に着けば、標高も高く、風も涼しく爽やかな気候でした。
寺の境内から裏山の墓地へ続く道すがら、
緑色から黄色へと、実りを深めていく稲を、
見ることが出来ました。 「もう実が大きくなってきている!」

ふと見ると、手前の柵の上に、とんぼが止まっていました。
(いつもの事ながら、種類はわからず・・・)

行帰りの道中、いつもなら何処かで、必ずと言っていい程、
雄大な富士山を、間近に見ることが出来るのですが、
今日は、終始雲の中、
という訳で、富士山画像が有りません。 (とほほぉ。。。)

富士山も今年の夏は、何かとお忙しく、お疲れモードなのか?
うちのご先祖様が、もっと ちょいちょい顔を出せと仰っているのか? ^^;
行かれる時には、なるべく お墓参りに行こうと思います。

 

☆☆☆☆   ブログトップは、ここを、クリック!      ☆☆☆☆

☆☆☆☆ ブログランキングに登録しています。 ☆☆☆☆

 ← 【いいね!】 
ワンクリックして下さい。どうぞ、宜しくお願い致します。 
あっ、ここを訪問された時には、出来ればそのつどクリックをお願いいたします 
ランキングサイトが、更新され、
「今、何位か ?」 が右下に(スマホなど携帯端末は、上部に)うっすらと表示されるようになりました。
このブログが、何位なのか 一度試してみて下さい ♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の雲  横浜2013

2013-08-28 22:39:05 | Weblog

 夜に成り、また少し蒸し暑いような感じですが、
昼間の湿度の低さは、助かります。

日没時刻も少しづつ早まり、セミの声もいつの間にか
聞こえなくなりました。

現場からの帰り際、ふと空を見上げると、綺麗な雲。
名前は、良く解りませんが、夏の雲とは、確かに違う、
秋なのですね。

 今日も一軒、足場の解体作業が完了し、無事に千秋楽 ♪
無事故で終えられたことに感謝し、
次の現場も、頑張ります。              v^^



☆☆☆☆   ブログトップは、ここを、クリック!      ☆☆☆☆

☆☆☆☆ ブログランキングに登録しています。 ☆☆☆☆

 ← 【いいね!】 
ワンクリックして下さい。どうぞ、宜しくお願い致します。 
あっ、ここを訪問された時には、出来ればそのつどクリックをお願いいたします 
ランキングサイトが、更新され、
「今、何位か ?」 が右下に(スマホなど携帯端末は、上部に)うっすらと表示されるようになりました。
このブログが、何位なのか 一度試してみて下さい ♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八月の富士山 横浜2013

2013-08-26 20:43:26 | Weblog

 涼しく、清々しい朝を迎えました。 気持ちイイ!

都会の空気が、すっかり入れ替わった感じがして、もしや?

いつもの富士山スポットへ回り道してみたら、かすかに見えました。

雪の無い夏の富士山。   とりあえずアップして見ますが、

写真では、確認出来ないかもしれませんね 。。。

そんな時は、画面中央に想像してみて下さい。 (なんて ^^; )

 現場作業は、順調に進み、午後からは、

来週から始まる現場の段取りを始めました。

八月ももうすぐ、おしまい。 今年も、残りあと4か月になります。

頑張らなくっちゃ !  v^^

☆☆☆☆   ブログトップは、ここを、クリック!      ☆☆☆☆

☆☆☆☆ ブログランキングに登録しています。 ☆☆☆☆

 ← 【いいね!】 
ワンクリックして下さい。どうぞ、宜しくお願い致します。 
あっ、ここを訪問された時には、出来ればそのつどクリックをお願いいたします 
ランキングサイトが、更新され、
「今、何位か ?」 が右下に(スマホなど携帯端末は、上部に)うっすらと表示されるようになりました。
このブログが、何位なのか 一度試してみて下さい ♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八月最後の日曜日  2013横浜

2013-08-25 08:42:25 | Weblog

 雨降りの朝と成りました。 先日、久々に夕立らしい雨も降り、
夏は、少しづつ過ぎ去ろうとしている様です。

予定では、日曜日ですが お客様にわがままを申し上げ、
足場の解体作業を行うつもりでしたが、延期しました。
お天気の回復を待ち、安全作業を行います。

さて、今日は横浜の市長選挙の日
仕事を片付けてから、投票に行こうと思っていましたが、
早めに済ませてきました。
より良い横浜に成って欲しい。 ♪   

さて、日頃さぼっている自室のお片付けでもしましょう。 v^^

 

☆☆☆☆   ブログトップは、ここを、クリック!      ☆☆☆☆

☆☆☆☆ ブログランキングに登録しています。 ☆☆☆☆

 ← 【いいね!】 
ワンクリックして下さい。どうぞ、宜しくお願い致します。 
あっ、ここを訪問された時には、出来ればそのつどクリックをお願いいたします 
ランキングサイトが、更新され、
「今、何位か ?」 が右下に(スマホなど携帯端末は、上部に)うっすらと表示されるようになりました。
このブログが、何位なのか 一度試してみて下さい ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏季研修会 2013横浜

2013-08-22 22:23:28 | Weblog

 夏も終わりに近づいて、気温は相変わらず、高いものの
日照時間は、短くなりつつ有り、日暮れも早く成って来ました。

今日は日頃、材料や営業の勉強をしている会の
「夏季研修会 & 納涼懇親会」に、参加しました。
二部構成で、一部は講演、二部は立食形式の懇親会です。
 
講演の講師は、
「横浜ブリキのおもちゃ博物館」館長の 北原照久さんでした。
初めて、お目に掛る方ですが、TVなどで知る限りは、
「ちゃらいオヤジ」と言う、印象の私でしたが、
講演を拝聴し、私の「人を見る目」は、
まだまだ・・・ だと反省させられました。
北原照久さんは、とても素晴らしい方です。

主題は、「夢の実現!ツキの10ヶ条」
ご自身の成功体験に基づいた内容で、聞き入ってしまいました。
素晴らしいお話の数々、そして、資料のビデオも有り、
中でも、知覧から出撃し散り去った 
特攻隊の遺書を紹介する映像では、不覚にも涙が出てしまいました。

印象に残った言葉は、
「自分の誕生日には、母親にプレゼントしよう」です。
数十数年前に、この日に、一番苦しんだのは、
自分でも、父でもなく、 おかあさん だからだそうです。(なるほど確かに)
今年の誕生日には、是非実行してみようと、思います。 ^^; 

暑さのせいも有り、このところカサカサと乾燥していた、私の心を
じんわりと 潤して頂け、弱った心に喝を入れ直して頂けた
とても素敵な、ひとときでした。

懇親会では、年下の私にまでも、親しく接して下さり
研修会の良き思い出と成りました。

この出会いに、感謝。 そして ありがとう。  v^^

関連リンク
横浜ブリキのおもちゃ博物館

荻野化成友の会

 

☆☆☆☆   ブログトップは、ここを、クリック!      ☆☆☆☆

☆☆☆☆ ブログランキングに登録しています。 ☆☆☆☆

 ← 【いいね!】 
ワンクリックして下さい。どうぞ、宜しくお願い致します。 
あっ、ここを訪問された時には、出来ればそのつどクリックをお願いいたします 
ランキングサイトが、更新され、
「今、何位か ?」 が右下に(スマホなど携帯端末は、上部に)うっすらと表示されるようになりました。
このブログが、何位なのか 一度試してみて下さい ♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする