goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行、温泉、芋焼酎、食べ歩きグルメ、釣り、競馬GⅠレース、アウトドア等、多彩な趣味について、札幌より情報を発信

多彩な趣味について、自画自賛のこだわりとウンチク、遭遇したドラマと感動をコメントしていきます。

洞爺湖温泉の北海ホテルへ宿泊!!

2016年08月21日 20時59分28秒 | 温泉
8/20、バカボンと洞爺湖温泉の北海ホテルへ宿泊した。

案内された部屋は古いがレイクビューでまずまず。

温泉は、黄緑色の泉質で源泉かけ流し。内風呂は適温だが、露天風呂は湯温が高すぎて入れず残念。

夕食は家庭料理風で普通。


朝食も普通。

これで総額税込8000円はまずまずだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

層雲峡観光ホテルへ宿泊!!

2016年07月03日 21時25分54秒 | 温泉
7/2、バカボンと層雲峡観光ホテルへ宿泊した。

ここは、層雲峡温泉街にある温泉宿。

案内された部屋は新しくはないが清潔感はあり普通。

温泉は、別のロケーションの混浴の大露天風呂がすばらしいが、水着着用なのが面倒だった。

男女入れ替えの風呂は、片方にのみ露天風呂があり、その泉質は硫黄泉で素晴らしかった。

夕食は会席膳で普通。

朝食もバイキングで普通。

これで1泊2食付10500円/人。

まずまずの温泉旅だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登別温泉の雅亭に宿泊!!

2016年05月22日 13時52分50秒 | 温泉
5/21、バカボンと登別温泉の雅亭に宿泊した。

ここは、トーホウリゾート系列のホテル。

前回利用してよかったのでリピートした。

チェックインした部屋は古めだが清潔感がありまずまず。


温泉も硫黄の香りの新鮮なお湯、多数の浴槽、豊富な湯量で源泉かけ流しが素晴らしかった。

そして夕食も品数豊富でどれも美味しく大満足。



これで1泊2食付で9500円はコスパも◎。

また是非利用したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯広のふく井ホテルに宿泊!!

2016年05月01日 19時08分21秒 | 温泉
4/30、バカボンと帯広のふく井ホテルに宿泊した。

ここは、帯広市西1南11、帯広駅前にあるホテル。

数年に一度利用しており、今年も利用した。

部屋はツインでまずまず。

ここの売りは、源泉かけ流しのモール温泉。湯量豊富で素晴らしい温泉だった。

食事は外食の予定で素泊まりだったが、料金は1泊5800円/人プラス駐車料金。

また是非利用したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川湯温泉のKKRかわゆに宿泊

2016年04月30日 17時53分29秒 | 温泉
4/29、GW休暇を利用して、バカボンと川湯温泉のKKRかわゆに宿泊した。

昨年利用してよかったのでリピートした。

大荒れの天候で川湯の積雪は約20センチの真冬状況だったが、何とかたどり着けた。

到着してチェックインした部屋は、新しくはないが清潔感があり、まずまずの内容。


温泉は、硫黄臭のある透明な泉質で、お湯が新鮮で素晴らしかった。

そして夕食。今年はランクアップしてご馳走プラン。とても手の込んだ料理は地味だが、品数も多くてとても美味しく、大満足だった。




朝食も十分な内容で、これで1泊2食付で11480円。

GWを考えると素晴らしいコスパだった。

また来年是非利用したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定山渓温泉のホテル 鹿の湯に宿泊!!

2016年04月10日 21時14分50秒 | 温泉
4/9、バカボンと定山渓温泉のホテル 鹿の湯に宿泊した。

案内された部屋は広い和洋室。新しくはないが清潔感がありまずまず。


温泉は湯量豊富で泉質もよく、内風呂と露天風呂の浴槽も広く快適だった。

夕食は、数年前より良くなった感あり。クオリティの高い料理もありまずまず。


朝食も普通で十分。

これで1泊2食付6800は大満足の宿泊となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登別温泉の雅亭に宿泊!!

2016年04月03日 21時06分14秒 | 温泉
4/2、バカボンと登別温泉の雅亭に宿泊した。

ここは、トーホウリゾート系列のホテル。

温泉が良いとの評判を聞き、利用してみた。

チェックインした部屋は古めだが清潔感がありまずまず。

温泉も硫黄の香りの新鮮なお湯、多数の浴槽、豊富な湯量で源泉かけ流しが素晴らしかった。

そして夕食も品数豊富でどれも美味しく大満足。



これで1泊2食付で8500円はコスパも◎。

また是非利用したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽のふるかわに宿泊!!

2016年03月21日 17時47分41秒 | 温泉
3/20、バカボンと小樽のふるかわに宿泊した。

ここは運河前にあるホテルで、初めて利用してみた。

部屋はビジネスホテル風だがおしゃれに改装された感じでまずまず。

運河の見える景色もよかった。


夕食は、懐石料理でクオリティが高く、素晴らしかった。









温泉は、20度の源泉で沸かし湯だが、悪くはなかった。

朝食も品数が多く、クオリティが高かった。

特に、従業員の対応が素晴らしく、おもてなしの精神が癒された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩内温泉のお帰りなさいへ宿泊!!

2016年03月19日 23時36分06秒 | 温泉
3/19、バカボンと岩内温泉のお帰りなさいへ宿泊した。

お気に入りの宿で、リピートした。

到着して入館すると、建物は古いながらも高級感があり、まずまず。

部屋も古いながらも清潔感があり、悪くなかった。


温泉は、源泉かけ流しで、内風呂、露天風呂もあり、とても良かった。

夕食の料理は、ほっけ焼き、大根の煮物、イカ刺し、茶碗蒸し、あさりの鍋風の味噌汁、漬物、果物の他、あわび。



あわびは大きめで、刺身で食したが、これは絶品。

あわびの肝が別に酢の物で提供されたのも嬉しかった。朝食も品数豊富で大満足。

これで、1人八千円弱の料金は大満足の宿泊となった。

ここは、今後も是非利用したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八雲町のおぼこ荘に宿泊!!

2016年01月10日 22時25分57秒 | 温泉
1/10、バカボンと八雲町のおぼこ荘に宿泊した。

ここは、八雲市街から15kmほど熊石方面の山中へ入ったところにある秘境。

温泉が素晴らしいとの評判を聞き、行ってみた。

建物は2階建てで部屋数はあまり多くない感じ。

入館して案内された部屋は9畳の広さで、新しめでまずまず。


温泉は、透明感のある泉質で湯量豊富な内風呂と、黄土色の泉質で河原に面した湯量豊富で大きな露天風呂があり、どちらも源泉かけ流しで超素晴らしかった。

夕食は2160円支払って事前にランクアップ。炉端コースを利用したが、アワビ、和牛、地鶏鍋もあり、十分な質と量だった。



朝食は普通レベル。

これで、1泊2食付の料金は約11500円/人(税込)

とにかく、温泉が素晴らしかったので、またリピートしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩内温泉のお帰りなさいへ宿泊!!

2016年01月09日 22時20分05秒 | 温泉
1/9、バカボンと岩内温泉のお帰りなさいへ宿泊した。

お気に入りの宿で、リピートした。

到着して入館すると、建物は古いながらも高級感があり、まずまず。

部屋も古いながらも清潔感があり、悪くなかった。


温泉は、源泉かけ流しで、内風呂、露天風呂もあり、とても良かった。

夕食の料理は、ほっけ焼き、大根の煮物、イカ刺し、茶碗蒸し、あさりの鍋風の味噌汁、漬物、果物の他、あわび。


あわびは大きめで、刺身で食したが、これは絶品。

あわびの肝が別に酢の物で提供されたのも嬉しかった。朝食も品数豊富で大満足。

これで、1人約9千円の料金は大満足の宿泊となった。

ここは、今後も是非利用したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルルス温泉のオロフレ荘に宿泊!!

2015年12月20日 14時59分26秒 | 温泉
12/19、バカボンとカルルス温泉のオロフレ荘に宿泊した。

ここは、登別温泉から車で20分くらいのところにある温泉旅館。

前回利用して良かったので、リピートしてみた。

案内された部屋は、リニューアルされていてとても綺麗で、清潔感も完璧。とても快適に過ごせた。


温泉も日帰り温泉利用時の満足どおり、湯量豊富で泉質もよく、源泉かけ流しで文句なし。

夕食は、オロフレ膳のコースだったが、手の込んだ料理が10品ほどで十分な内容。

朝食もセットメニューだったが、定番の料理が並びよかった。

ここは12部屋しかなく、とにかく落ち着いて過ごせ、温泉が良く、設備も清潔感があり、従業員の人柄もよく、とても癒される宿だった。

これで1泊2食付、11750円/人は大満足。

また、是非リピートしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルルス温泉のオロフレ荘に宿泊!!

2015年11月29日 12時34分27秒 | 温泉
11/28、バカボンとカルルス温泉のオロフレ荘に宿泊した。

ここは、登別温泉から車で20分くらいのところにある温泉旅館。

以前、日帰り温泉を利用し、温泉が源泉かけ流しでよかったし、じゃらんで満足率1位の宿とのことで、宿泊で利用してみた。

案内された部屋は、リニューアルされていてとても綺麗で、清潔感も完璧。とても快適に過ごせた。


温泉も日帰り温泉利用時の満足どおり、湯量豊富で泉質もよく、源泉かけ流しで文句なしの内容だった。

夕食は、オロフレ膳のコースだったが、手の込んだ料理が10品ほどで十分な内容だった。

朝食もセットメニューだったが、定番の料理が並びよかった。

ここは12部屋しかなく、とにかく落ち着いて過ごせ、温泉が良く、設備も清潔感があり、従業員の人柄もよく、とても癒される宿だった。

これで1泊2食付、11750円/人は大満足。

また、是非リピートしたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセコノーザンリゾート・アンヌプリに宿泊!!

2015年11月22日 14時20分37秒 | 温泉
11/21、バカボンとニセコノーザンリゾート・アンヌプリに宿泊した。

ここは、ニセコアンヌプリ国際スキー場に隣接したホテルで、元ホテル日航アンヌプリ。

ハイグレードのホテルだが、三連休でもリーズナブルに泊まれるので利用した。

チェックインした部屋は清潔感、デザインもまずまず。

温泉は源泉温度57.6℃で加水だが、緑がかったにごり湯は疲れを癒してくれた。

そして夕食はビュッフェ。

夕食の料理は、以前利用した時よりもクオリティが高く、文句なし。



翌朝の朝食もクオリティが高く、イクラも提供されていた。

非常にコストパフォーマンスの高い内容で、これで1拍2食付8350円/人は大満足の旅行となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉音に宿泊!!

2015年11月08日 14時44分36秒 | 温泉
11/7、バカボンと紅葉音に宿泊した。

ここは、蘭越町の蘭越町交流促進センター 雪秩父の向かいにある高級路線の温泉宿。

チェックインした部屋は源泉かけ流し露天風呂付。



蘭越町交流促進センター 雪秩父と同じ乳白色の硫黄臭する泉質が最高。

夕食は、料亭のコースのような内容で、品数が多く、料理人の手間のかかった食材単価の高い内容は文句なし。なんと、ご飯もひつまぶし。



朝食も夕食同様に素晴らしかった。

これで価格は1人1泊2食付で24500円。

泉かけ流し露天風呂付客室と一流料亭並みの料理を考えれば大満足だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする