goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行、温泉、芋焼酎、食べ歩きグルメ、釣り、競馬GⅠレース、アウトドア等、多彩な趣味について、札幌より情報を発信

多彩な趣味について、自画自賛のこだわりとウンチク、遭遇したドラマと感動をコメントしていきます。

天塩川温泉に宿泊!!

2017年10月08日 12時13分03秒 | 温泉
10/7、バカボンと天塩川温泉に宿泊した。

ここは、音威子府の天塩川温泉駅のそばにある温泉宿。

チェックインした部屋は、清潔感がありまずまず。


温泉は、薄緑がかった透明な湯、源泉温度9.8℃の沸かし湯だが、内湯は広く、露天風呂もありよかった。きっちい

夕食は、シンプルだが、ジンギスカン陶板焼き、天ぷら、刺身がまずまずで普通。


朝食もシンプルだが野菜中心で手の込んだ総菜がありよかった。

これで1泊2食付/人7350円(税込)。

価格相応で悪くなかった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はぼろ温泉サンセットプラザに宿泊!!

2017年09月17日 16時17分49秒 | 温泉
9/16、バカボンとはぼろ温泉サンセットプラザに宿泊した。

ここは羽幌町にある温泉ホテル。

利用した部屋はツイン。清潔感があり、モダンでバルコニーから海岸の絶景が見れるのが良かった。

温泉はナトリウム塩化物強塩泉で30数度の源泉で沸かし湯だが、広い内湯、露天風呂もあり良かった。

夕食は会席膳だが、手の込んだ料理が素晴らしかった。





朝食のバイキングも料理のクオリティが高く、甘えび刺身があり、糠鰊焼きがあり、素晴らしかった。

これで1泊2食付12000円ちょっと。

また利用したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊富温泉のホテル豊富に宿泊!!

2017年09月03日 20時45分41秒 | 温泉
9/2、バカボンと豊富温泉のホテル豊富に宿泊した。

利用したプランは、8畳和室1泊2食付き10800円。

建物、部屋は新しくはないが、まずまずの規模、清潔感があり、良かった。

温泉は、有名な豊富温泉で石油臭の泉質が肌に良く、満喫した。

夕食は写真の八角味噌焼き、生ウニ他、ズワイガニみそ付き、タラ鍋もついて、非常に良かった。

朝食も野菜の総菜メニューが多くヘルシーでよかった。

また利用したい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊富温泉の川島旅館で日帰り入浴!!

2017年05月03日 22時31分26秒 | 温泉
5/3、バカボンと豊富温泉の川島旅館で日帰り入浴。

川島旅館は2016年にリニューアルしたとのことで利用した。

入浴料は800円。

豊富温泉は独特な石油臭の温泉で効能がありそう。


浴室は内湯が小規模な浴槽とぬるめの源泉浴槽、露天風呂も小規模だが、清潔感があり、混雑もなく落ち着いて温泉を満喫できた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭温泉で日帰り入浴!!

2017年05月02日 22時00分52秒 | 温泉
5/2、旭温泉で日帰り入浴。

ここは、遠別町にある温泉。

海岸線の国道から6kmくらい山側に入った一軒宿。

料金は500円。

源泉は二種類。



どちらも10℃くらいの加温、循環ろ過だが、お湯が新鮮で、露天風呂も広く満喫できた。

また是非利用したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦和荘に宿泊!!

2017年02月12日 11時16分30秒 | 温泉
2/11、バカボンと錦和荘に宿泊した。

ここは定山渓温泉にあるオープンして間もない温泉宿。

隠家を探す感覚で試しに利用してみた。

建物は大き目な一軒家みたいな規模で10部屋程度。

中国人向けの保養施設を全面改装したらしい。

案内された部屋は洋室で、戸建ての部屋のようだが、新しくまずまず。


冷蔵庫がないのがマイナスか。

温泉は内風呂、露天風呂が4~5人規模であり、源泉かけ流し。

小規模で混雑しないので満喫できたが、まだ慣れていないせいか、露天風呂の湯温がぬるかったり、熱かったりしていた。

食事は、夕食は和洋食で専門のコックさんが作り、美味しかった。







朝食も和食をチョイスしたが、焼き魚のサワラの西京漬け???が特に美味しく、おかずの品数も豊富で十分な内容。

これで1泊2食付き12800円プラス入湯税150円。

雪まつり時期の価格高騰で仕方ない価格だが、評価は10000円くらいなら満足できるのではないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんしのつ温泉 たっぷの湯に宿泊!!

2017年01月09日 13時44分35秒 | 温泉
1/8、バカボンとしんしのつ温泉 たっぷの湯に宿泊した。

ここは新篠津村にある道の駅と隣接した温泉施設。

部屋はモダンで広くまずまず。


温泉も源泉52℃の淡黄色の塩化物泉がかけ流しですばらしかった。

夕食はランクアップしたプランでクオリティが高かった。








朝食はバイキングで普通。

これで1泊2食付10000円はまずまずだが、道の駅、わかさぎ釣り場が隣接していて夜までは温泉施設が大混雑、利用時間が翌日の08:00までなのでゆっくり満喫できなかったのが残念だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定山渓温泉のホテル 鹿の湯に宿泊!!

2016年12月24日 22時33分19秒 | 温泉
12/23、バカボンと定山渓温泉のホテル 鹿の湯に宿泊した。

案内された部屋は新しくはないが清潔感がありまずまず。

温泉は湯量豊富で泉質もよく、内風呂と露天風呂の浴槽も広く快適だった。

夕食は、数年前より良くなった感あり。クオリティの高い料理もありまずまず。朝食も普通で十分。





これで1泊2食付6500円は大満足の宿泊となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洞爺湖温泉 乃の風リゾートに宿泊!!

2016年12月18日 22時16分53秒 | 温泉
12/17、バカボンと洞爺湖温泉 乃の風に宿泊した。

ここは野口観光グループでハイグレードのホテル。

一年のオーバーホールをするため、1泊2食付で約19000円/人と安くはないが、ご褒美で利用した。

到着してチェックインした部屋は、とてもきれいでモダンな造り。


温泉も展望露天風呂が洞爺湖畔ビューの景色が絶景。緑黄土色の泉質の湯も効能がありそうで良かった。

そして夕食。これは品数の多さ、食材単価の高さが際立つ最高品質の内容。鶴雅グループの食事よりも上位ランクの内容であった。





朝食も品数の多さ、食材単価の高さが際立つ最高品質の内容で素晴らしく、総合的にコスパ◎の評価。

また是非利用したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸駒温泉で日帰り入浴!!

2016年12月03日 22時48分51秒 | 温泉
12/3、バカボンと水の謌のランチビュッフェ後、丸駒温泉で日帰り入浴した。

ここは、日本秘湯を守る会の温泉で、水深が支笏湖の水面と同じに変動する露天風呂が有名なので行ってみた。

建物はまずまず大きく立派だった。



料金は、日帰り1000円。

露天風呂の水深は1.3mほどだったが、塩化物泉の水深のある豊富な湯量の露天風呂は少しぬるいが最高だった。

水深は深いときは1.5~1.7mにもなるらしい。

内風呂は湯温も高く、源泉かけ流しの泉質は素晴らしかった。

また是非利用したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩内温泉のお帰りなさいへ宿泊!!

2016年11月27日 13時34分25秒 | 温泉
11/26、バカボンと岩内温泉のお帰りなさいへ宿泊した。

お気に入りの宿で、リピートした。

到着して入館すると、建物は古いながらも高級感があり、まずまず。

部屋はグレードの高い広い部屋を案内してくれ、大満足。


温泉は、源泉かけ流しで、内風呂、露天風呂もあり、とても良かった。

夕食の料理は、ほっけ焼き、大根の煮物、イカ刺し、茶碗蒸し、白貝の鍋風の味噌汁、漬物、果物の他、あわび。



あわびは大きめで、刺身で食したが、これは絶品。

あわびの肝が別に酢の物で提供されたのも嬉しかった。朝食も品数豊富で大満足。

これで、1人9千円弱の料金は大満足の宿泊となった。

ここは、今後も是非利用したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登別温泉の雅亭に宿泊!!

2016年11月06日 21時43分44秒 | 温泉
11/5、バカボンと登別温泉の雅亭に宿泊した。

ここは、トーホウリゾート系列のホテル。

前回利用してよかったのでリピートした。

チェックインした部屋は古めだが清潔感がありまずまず。

温泉も硫黄の香りの新鮮なお湯、多数の浴槽、豊富な湯量で源泉かけ流しが素晴らしかった。

そして夕食も品数豊富でどれも美味しく大満足。




これで1泊2食付で1万円弱でコスパも◎。

また是非利用したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩内温泉のお帰りなさいへ宿泊!!

2016年10月09日 22時50分15秒 | 温泉
10/08、バカボンと岩内温泉のお帰りなさいへ宿泊した。

お気に入りの宿で、リピートした。

到着して入館すると、建物は古いながらも高級感があり、まずまず。

部屋はグレードの高い広い部屋を案内してくれ、大満足。


温泉は、源泉かけ流しで、内風呂、露天風呂もあり、とても良かった。

夕食の料理は、ほっけ焼き、大根の煮物、イカ刺し、茶碗蒸し、白貝の鍋風の味噌汁、漬物、果物の他、あわび。





あわびは大きめで、刺身で食したが、これは絶品。

あわびの肝が別に酢の物で提供されたのも嬉しかった。朝食も品数豊富で大満足。

これで、1人9千円弱の料金は大満足の宿泊となった。

ここは、今後も是非利用したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭越町の黄金温泉!!

2016年09月18日 22時40分09秒 | 温泉
9/18、バカボンと岩内温泉の帰路、蘭越町の黄金温泉を日帰りで利用した。

農家が手作りで造ったような温泉設備だが、源泉かけ流しで泉質が炭酸泉なのがとてもよかった。

露天風呂の横に池があり、希少な糸トンボが飛んでいたのも風情があった。

料金は500円。

また、通りがかり利用したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩内温泉のお帰りなさいへ宿泊!!

2016年09月18日 22時34分16秒 | 温泉
9/17、バカボンと岩内温泉のお帰りなさいへ宿泊した。

お気に入りの宿で、リピートした。

到着して入館すると、建物は古いながらも高級感があり、まずまず。

部屋も古いながらも清潔感があり、悪くなかった。


温泉は、源泉かけ流しで、内風呂、露天風呂もあり、とても良かった。

夕食の料理は、ほっけ焼き、大根の煮物、イカ刺し、茶碗蒸し、白貝の鍋風の味噌汁、漬物、果物の他、あわび。






あわびは大きめで、刺身で食したが、これは絶品。

あわびの肝が別に酢の物で提供されたのも嬉しかった。朝食も品数豊富で大満足。

これで、1人9千円弱の料金は大満足の宿泊となった。

ここは、今後も是非利用したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする