7/20、長命庵で昼食を食した。
ここは、地下鉄西28丁目駅のビル地下にある蕎麦店。
注文したのは、納豆そば850円。
蕎麦は韃靼蕎麦をチョイス。
納豆、キュウリがさっぱりして蕎麦も細麺でコシがあり美味しかった。
ここは、地下鉄西28丁目駅のビル地下にある蕎麦店。
注文したのは、納豆そば850円。
蕎麦は韃靼蕎麦をチョイス。
納豆、キュウリがさっぱりして蕎麦も細麺でコシがあり美味しかった。
7/13、羅山で昼食を食した。
利用したのは、琴似店。
注文したのは、羅山ランチ1800円。
ライス、スープ、ナムル・キムチ、サラダ付き。
+480円でスープをユッケジャンハーフに変更できるのでチェンジ。
肉はサガリ、赤身、ホルモン、トントロでどれも上質で間違いない美味しさ。
ユッケジャンスープが牛肉ゴロゴロで具沢山、パンチの効いたうま味の強い辛さが特に絶品。
生ビール600円も注文。

大満足の昼食となった。
利用したのは、琴似店。
注文したのは、羅山ランチ1800円。
ライス、スープ、ナムル・キムチ、サラダ付き。
+480円でスープをユッケジャンハーフに変更できるのでチェンジ。
肉はサガリ、赤身、ホルモン、トントロでどれも上質で間違いない美味しさ。
ユッケジャンスープが牛肉ゴロゴロで具沢山、パンチの効いたうま味の強い辛さが特に絶品。
生ビール600円も注文。

大満足の昼食となった。
6/28、神龍で昼食を食した。
ここは、北10西22、札幌卸売市場の一角にある中華店。
注文したのは、日替わりランチ定食880円、サラダ、スープ、ライス付。
この日のメニューは豚肉卵炒め。
本格的な味でクオリティが高く美味しかった。
また是非利用したい。
ここは、北10西22、札幌卸売市場の一角にある中華店。
注文したのは、日替わりランチ定食880円、サラダ、スープ、ライス付。
この日のメニューは豚肉卵炒め。
本格的な味でクオリティが高く美味しかった。
また是非利用したい。
6/26、大豚白で夕食をした。
ここは北3条西28丁目、地下鉄西28丁目駅のそばにある中華店。
注文したのは、札幌豚骨醤油880円、ザンタレ300円。
豚骨醤油は、白濁したスープ、もやしたっぷりで美味かった。
ザンタレも甘酢タレが美味しかった。

大満足の夕食となった。
ここは北3条西28丁目、地下鉄西28丁目駅のそばにある中華店。
注文したのは、札幌豚骨醤油880円、ザンタレ300円。
豚骨醤油は、白濁したスープ、もやしたっぷりで美味かった。
ザンタレも甘酢タレが美味しかった。

大満足の夕食となった。
6/23、みきやで昼食を食した。
ここは地下鉄西28丁目駅のそばにある中華屋さん。
注文したのはあんかけハーフ980円。
ハーフとは、ライスと麺半分ずつ。これはうれしい限り。
白菜、ニンジン、肉、えび、ウズラ玉子の具、醤油濃いめの餡でボリューム満点。
大満足の昼食となった。
ここは地下鉄西28丁目駅のそばにある中華屋さん。
注文したのはあんかけハーフ980円。
ハーフとは、ライスと麺半分ずつ。これはうれしい限り。
白菜、ニンジン、肉、えび、ウズラ玉子の具、醤油濃いめの餡でボリューム満点。
大満足の昼食となった。
6/15、大豚白で昼食を食した。
ここは北3条西28丁目、地下鉄西28丁目駅のそばにある中華店。
味坊が閉店して同じ場所で6/14オープンしたので早速行ってみた。
注文したのは、麻婆タンメン980円→オープン記念で880円。
麻婆は辛さが選べるが0トンをチョイス。
白濁したスープ、極太麺、野菜たっぷりで麻婆は良いアクセントになって美味かった。
大満足の昼食となった。
ここは北3条西28丁目、地下鉄西28丁目駅のそばにある中華店。
味坊が閉店して同じ場所で6/14オープンしたので早速行ってみた。
注文したのは、麻婆タンメン980円→オープン記念で880円。
麻婆は辛さが選べるが0トンをチョイス。
白濁したスープ、極太麺、野菜たっぷりで麻婆は良いアクセントになって美味かった。
大満足の昼食となった。
6/14、橋本家で夕食を食した。
ここは大通西23丁目にある中華店。
注文したのは、サービスセットの卵と豚肉のピリ辛炒め1000円。
ライス、ザーサイ、半ラーメン、ニラエビ餃子2ケ。
卵と豚肉のピリ辛炒めは美味い。エビ餃子ももっちり食感で美味い。

半ラーメンは醤油味。昔風の体に優しいやつでこれも美味しかった。
とにかく安くコスパが素晴らしい。
大満足の昼食となった。
ここは大通西23丁目にある中華店。
注文したのは、サービスセットの卵と豚肉のピリ辛炒め1000円。
ライス、ザーサイ、半ラーメン、ニラエビ餃子2ケ。
卵と豚肉のピリ辛炒めは美味い。エビ餃子ももっちり食感で美味い。

半ラーメンは醤油味。昔風の体に優しいやつでこれも美味しかった。
とにかく安くコスパが素晴らしい。
大満足の昼食となった。
6/8、羅山で昼食を食した。
利用したのは、琴似店。
注文したのは、羅山ランチ1800円。
ライス、スープ、ナムル・キムチ、サラダ付き。
+480円でスープをユッケジャンハーフに変更できるのでチェンジ。
肉はサガリ、赤身、ホルモン、トントロでどれも上質で間違いない美味しさ。
ユッケジャンスープが牛肉ゴロゴロで具沢山、パンチの効いたうま味の強い辛さが特に絶品。
生ビール600円も注文。
大満足の昼食となった。
利用したのは、琴似店。
注文したのは、羅山ランチ1800円。
ライス、スープ、ナムル・キムチ、サラダ付き。
+480円でスープをユッケジャンハーフに変更できるのでチェンジ。
肉はサガリ、赤身、ホルモン、トントロでどれも上質で間違いない美味しさ。
ユッケジャンスープが牛肉ゴロゴロで具沢山、パンチの効いたうま味の強い辛さが特に絶品。
生ビール600円も注文。
大満足の昼食となった。
5/31、神龍で昼食を食した。
ここは、北10西22、札幌卸売市場の一角にある中華店。
注文したのは、日替わりのラーメン定食930円。この日のメニューはホイコーロー丼。
ラーメンは醤油をチョイス。
ラーメンはシンプル系だが、ホイコーロー丼ともにクオリティが高く美味しかった。
また是非利用したい。
ここは、北10西22、札幌卸売市場の一角にある中華店。
注文したのは、日替わりのラーメン定食930円。この日のメニューはホイコーロー丼。
ラーメンは醤油をチョイス。
ラーメンはシンプル系だが、ホイコーロー丼ともにクオリティが高く美味しかった。
また是非利用したい。
5/25、やきそば屋で昼食を食した。
利用したのは、JR札幌駅地下街隣接のアスティ45ビル地下の駅前本店。
注文したのは、中華丼&やきそばコンビ830円。
中華丼は、ハム、豚肉、キャベツの具、餡の味は普通。ライスは少な目。
やきそばは、味なしでセルフでソースをかけて食べるスタイル。キャベツ千切り付き、ハムエッグがのっているのは最高。
内容、味、コスパは悪くないが、熱々でないのが…。
利用したのは、JR札幌駅地下街隣接のアスティ45ビル地下の駅前本店。
注文したのは、中華丼&やきそばコンビ830円。
中華丼は、ハム、豚肉、キャベツの具、餡の味は普通。ライスは少な目。
やきそばは、味なしでセルフでソースをかけて食べるスタイル。キャベツ千切り付き、ハムエッグがのっているのは最高。
内容、味、コスパは悪くないが、熱々でないのが…。
5/21、味楽で夕食を食した。
ここは、北1西19、地下鉄西18丁目駅の近くにある中華料理店。
注文したのは、豚肉ともやしの冷菜580円、あんかけ焼きそば醤油880円。
生ビール450円×2も注文。お通し200円。

お通しはキクラゲとキュウリの和え物。
豚肉ともやしの冷菜は、ピリ辛のひき肉ともやしの組み合わせがいい。

あんかけ焼きそばは、キクラゲ、人参、エビ、小松菜、白菜、豚肉、タケノコ、うずら卵の具沢山でとても美味しかった。
また別のメニューでリピートしたい。
ここは、北1西19、地下鉄西18丁目駅の近くにある中華料理店。
注文したのは、豚肉ともやしの冷菜580円、あんかけ焼きそば醤油880円。
生ビール450円×2も注文。お通し200円。

お通しはキクラゲとキュウリの和え物。
豚肉ともやしの冷菜は、ピリ辛のひき肉ともやしの組み合わせがいい。

あんかけ焼きそばは、キクラゲ、人参、エビ、小松菜、白菜、豚肉、タケノコ、うずら卵の具沢山でとても美味しかった。
また別のメニューでリピートしたい。
5/13、珈哩屋 梵bonで昼食を食した。
ここは、地下鉄二十四軒駅近く、二十四軒1条4丁目にあるカレー店。
注文したのはランチビーフカレー980円、野菜トッピングハーフ150円。
ルーはほろほろの牛肉がゴロゴロ入り、濃厚なうま味は絶品。コスパは…。
ここは、地下鉄二十四軒駅近く、二十四軒1条4丁目にあるカレー店。
注文したのはランチビーフカレー980円、野菜トッピングハーフ150円。
ルーはほろほろの牛肉がゴロゴロ入り、濃厚なうま味は絶品。コスパは…。
4/30、みきやで昼食を食した。
ここは地下鉄西28丁目駅のそばにある中華屋さん。
注文したのはあんかけハーフ980円。
ハーフとは、ライスと麺半分ずつ。これはうれしい限り。
白菜、ニンジン、肉、えび、ウズラ玉子の具、醤油濃いめの餡でボリューム満点。
大満足の昼食となった。
ここは地下鉄西28丁目駅のそばにある中華屋さん。
注文したのはあんかけハーフ980円。
ハーフとは、ライスと麺半分ずつ。これはうれしい限り。
白菜、ニンジン、肉、えび、ウズラ玉子の具、醤油濃いめの餡でボリューム満点。
大満足の昼食となった。