御所関係の話題が続いてしまいますが、今日は葵祭の日。
沿道では何回か見たことがあるけど、京都御所を出発するところは見たことがありませんでした。
今日は交通規制もあって仕事にならず、それなら見物に行こうと思い、見てきました。
この建礼門から行列が出てきます。
その奥に赤く見えているのが承明門、その奥の高い屋根が紫宸殿(ししんでん)。
紫宸殿と承明門の間に広場があったから、そこで待機してるんでしょう、たぶん。
行列が出てくるまでの間、歴史や御所のことなどを解説してくれます。行列が終わるまで続きました。
あれっ、この人うちの氏神さんの宮司さんやないの!ちょっと遠いけどたぶん間違いない。なぜか嬉しい。(笑)
コンパクトデジカメなんでいい写真は撮れていませんが、雰囲気だけでも味わってください。
こんなタイガースカラーも。
牛車。「ぎゅうしゃではなく、ぎっしゃです。」と解説の声。
「人が乗るのはぎっしゃ。ぎゅうしゃはコエタゴを運ぶもの」と、ちょっと行き過ぎの解説も。(笑)
「最近の牛は力がなくて、人が手伝って押しています。だから今は人力車のようなもの。」と、ユーモア溢れる解説が続く。
葵祭りの行列は、かつての役職の子孫や縁者の人で行われることが多いそうで、この方も12代前のご先祖さんが当時のこの役職についておられた方だそうです。
いかにも京都らしいなあ。
この日のヒロイン、斎王代を載せた腰輿(およよ)。
今年の斎王代は裏千家家元の千宗室氏のお嬢さん。
余談ですが、中学校時代、娘と同級生だった。
沿道では何回か見たことがあるけど、京都御所を出発するところは見たことがありませんでした。
今日は交通規制もあって仕事にならず、それなら見物に行こうと思い、見てきました。
この建礼門から行列が出てきます。
その奥に赤く見えているのが承明門、その奥の高い屋根が紫宸殿(ししんでん)。
紫宸殿と承明門の間に広場があったから、そこで待機してるんでしょう、たぶん。
行列が出てくるまでの間、歴史や御所のことなどを解説してくれます。行列が終わるまで続きました。
あれっ、この人うちの氏神さんの宮司さんやないの!ちょっと遠いけどたぶん間違いない。なぜか嬉しい。(笑)
コンパクトデジカメなんでいい写真は撮れていませんが、雰囲気だけでも味わってください。
こんなタイガースカラーも。
牛車。「ぎゅうしゃではなく、ぎっしゃです。」と解説の声。
「人が乗るのはぎっしゃ。ぎゅうしゃはコエタゴを運ぶもの」と、ちょっと行き過ぎの解説も。(笑)
「最近の牛は力がなくて、人が手伝って押しています。だから今は人力車のようなもの。」と、ユーモア溢れる解説が続く。
葵祭りの行列は、かつての役職の子孫や縁者の人で行われることが多いそうで、この方も12代前のご先祖さんが当時のこの役職についておられた方だそうです。
いかにも京都らしいなあ。
この日のヒロイン、斎王代を載せた腰輿(およよ)。
今年の斎王代は裏千家家元の千宗室氏のお嬢さん。
余談ですが、中学校時代、娘と同級生だった。
歴史ある葵祭がscopsさんのお知り合いが多く出演?それだけ地元なんですねえ。
由緒あるお祭りの行列に参加できるということは名誉なことでもあるんでしょうね。
タイガースカラー伝統の中にもちょっと今風?いいですよね(笑)
日常ではない風景が違和感なく感じられるのは京の町だからでしょうか。
この雅なお祭りが地元で…なんて、ステキですね。
お知り合いが出演されているのも、何気にすごい!です。
観たいものはいろいろあるんです。お祭以外にも、蹴鞠もいつもお正月になると、今年こそは…なんて思うんですけれど。。。
京都を知らずにいるなんて、もったいないなぁ…って思いました。
でも、すごい人数なんですよね~~~。
私はチビなので、人ごみの中へ行くと潰されそうで怖いのですよね。
視界も遮られ、ものすごく圧迫感を感じますし・・・。
でも、見に行けたらいいな~~~~。
今回は、こちらで堪能させていただきました。
タイガースカラーは、この雅な行列の中でもひときわ浮いていましたよ。(笑)
そういう私もずいぶんと久しぶりで、なおかつ、御苑で見るのは初めてだったんですが…。
最近やっと、京都に住んでいるのにもったいないと思うようになって、あちこちに出かけています。
いつか機会があればぜひお越しください。
そういうことを 平気で言って、子孫がその役職を演じる。
京都だわ~(笑)。
すごく感じるものがあります。
同じ京都に住んでいても、私ら庶民には縁遠いはなしです。(笑)