店主のだらだら草子

スローライフを目指すi-sumi.com店主の気ままな日記

150年ぶり復活の鉾

2014年07月25日 | 京都
京都の祇園祭はハイライトの巡行が終わりました。
今年からは、49年ぶりに17日前祭(さきまつり)と24日後祭の2回に分けて巡行が催されました。

もともと、神事の中心となる7月17日の神幸祭(しんこうさい:神様を御旅所にお迎えする)と7月24日の還幸祭(かんこうさい:神様を神社へお還しする)にあわせて、17日に前祭の山鉾巡行、24日に後祭の山鉾巡行をすることが習わしになっていました。

山鉾巡行は、町の邪気や穢れを清めるために行うもので、その後に神輿渡御が行われるのですが、本来のメインの神事はこちらの神輿渡御になります。山鉾は露払いの役目ですね。

それでもやっぱり一番の見所には違いありません。
今年からは、禁門の変(蛤御門の変)で焼失した大船鉾が150年ぶりに復活するということもあって、本来のあるべき姿の前祭・後祭の2回に分けて巡航されることになりました。



宵山での大船鉾。
人が多いのと狭いのとで本体は一部しか写せず・・・(苦笑)




禁門の変でも神面や懸装品(けそうひん)等は残ったそうで、今回の巡行でも飾られています。
詳しいことは 大船鉾保存会のサイトにあります。



辻回し中


大船鉾は、まだ誰も巡行で引いたことがない鉾です。形が形ですから、バランスは大丈夫なのか、倒れたりしないだろうかと少しハラハラしてみていましたが、少し時間はかかったものの、私が見た最初の辻回しでは、ちゃんと3回できれいに回っていました。




あまり写りがよくありませんが、お囃子なども聴けます。

1日から始まった祇園祭は、31日の夏越際までまだ続きます。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
京都の祇園祭は (ジョルジュ)
2014-08-06 10:32:19
scopsさんのとこの記事が、一番いい!
というのが私の信念です(笑)。
ですから、とても楽しみにしていました、今年の祇園さん(の、記事)。
(なのに、今頃ようやく来たのですけれど;汗)
本当に、ありがとうございます。

動画も 蝉の声まで入って、すごく雰囲気を楽しめます。
本当は、今年は行きたかったなあ!(無理、無理、言ってみただけ)
でも、夏の京都は 暑いしなあ!(笑)

「このブログの人気記事」欄によると、トップは 2010年の「祇園祭巡行その2」だそうです。
ああ、あの記事もすごく良かった! もう4年も前!?
やっぱり、一番いいです、ありがとうございます。 
返信する
ジョルジュさま (scops)
2014-08-07 10:42:17
過大評価だと思いますが(笑)、そう言っていただけるとうれしいです。
今年も巡行は平日でしたが、とりあえずこの大船鉾だけは見ておきたいと思って出かけました。幸い、ここの出発点は家から近いので、仕事をちょっとだけ抜け出して・・・。
ここでの辻回しが、この大船鉾にとって初めての大仕事。ヒヤヒヤしながら見てました。

すっかり更新をサボっている当ブログを見捨てずに、いつもありがとうございます。
いつか機会がありましたら、ぜひ祇園祭にもお越しください。
返信する

コメントを投稿