ジャパンダートダービーがありましたね。アグネスデジタル産駒カゼノコがハナ差でハッピースプリントを差し切り。2001年トーシンブリザード以来の南関3冠はなりませんでした。
ジャパンダートダービーといえば、昨年は愛馬アウトジェネラルが出場し、夢破れたレース。2004年善臣先生のカフェオリンポスのレースを見に行って以来、気になるレースでもありました。
昨年は、1冠目羽田杯で見事な差し切りを見せたアウトジェネラル。東京ダービーを1番人気で迎え、6着惜敗。
JDDでは音無厩舎クリソライトに完敗。その後喉なりが見つかり、手術になった個人的にはターニングポイントなレースでした。
今年は野中厩舎のカゼノコが優勝。愛馬で今年のオークスに出場した秋山騎手の戴冠ですから、嬉しい勝利です。また、野中先生もJPN1初勝利ですね。松本省一厩舎からのトウカイ-シリーズで重賞を勝ちましたが、JPN1初勝利は師匠の藤岡範士先生からの引継ぎ馬でしたね。
プロパーというか、入厩から自厩舎の馬でも是非活躍して頂きたいところです。社台では今年、ハービンジャー×ジェルミナルが募集され、何故かこの一頭だけ野中厩舎でした。ツアーの初日飲み会で話題に出ていたのを思い出します。
個人的に過去好きな馬ランキング上位に入るアグネスデジタル。ブランネージュの秋山騎手。ハッピースプリントの鞍上は次走アウトジェネラルと初コンビとなる吉原騎手。
何だか勝手に親近感のあるレースでした。関係者の皆さま、おめでとうございます。
今年のドラフトでは、私はケープリズバーンの2013でした。大井の晴れ舞台、いつかは自分の愛馬のレポートをしたいものです。
ジャパンダートダービーといえば、昨年は愛馬アウトジェネラルが出場し、夢破れたレース。2004年善臣先生のカフェオリンポスのレースを見に行って以来、気になるレースでもありました。
昨年は、1冠目羽田杯で見事な差し切りを見せたアウトジェネラル。東京ダービーを1番人気で迎え、6着惜敗。
JDDでは音無厩舎クリソライトに完敗。その後喉なりが見つかり、手術になった個人的にはターニングポイントなレースでした。
今年は野中厩舎のカゼノコが優勝。愛馬で今年のオークスに出場した秋山騎手の戴冠ですから、嬉しい勝利です。また、野中先生もJPN1初勝利ですね。松本省一厩舎からのトウカイ-シリーズで重賞を勝ちましたが、JPN1初勝利は師匠の藤岡範士先生からの引継ぎ馬でしたね。
プロパーというか、入厩から自厩舎の馬でも是非活躍して頂きたいところです。社台では今年、ハービンジャー×ジェルミナルが募集され、何故かこの一頭だけ野中厩舎でした。ツアーの初日飲み会で話題に出ていたのを思い出します。
個人的に過去好きな馬ランキング上位に入るアグネスデジタル。ブランネージュの秋山騎手。ハッピースプリントの鞍上は次走アウトジェネラルと初コンビとなる吉原騎手。
何だか勝手に親近感のあるレースでした。関係者の皆さま、おめでとうございます。
今年のドラフトでは、私はケープリズバーンの2013でした。大井の晴れ舞台、いつかは自分の愛馬のレポートをしたいものです。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます