絆の法則

澤谷 鑛

変化のプロセス ~気づきの重要性~

2008-02-18 | Weblog
**********************************
 【お知らせ】
 5月に学研(学習研究社)より新刊 「絆の法則」(澤谷 鑛 著) 出版決定!!
**********************************

変化のプロセス ~気づきの重要性~

こんにちは。
澤谷鑛オフィスの桑名です。

昨日の日記ではコメントがかなり盛り上がりました。
昨日の日記はコチラ
http://blog.goo.ne.jp/sawatani77/e/d0f09a483cd6573c617282e27a91c042

コメントには多くの方の意見が込められており、ひとつの話題に対して多角的な視点で見ることができますので、コメントを見られない方は是非コメントも見てみてください。
とても面白いですよ。

昨日の日記では、特にハーモニーさんのコメントが面白かったですね。
昨日の日記に対するハーモニーさんのコメントは、「理解はしていてもなかなか落とし込めない人がほとんどで、そんな人たちにどうやったら伝えられるかを課題としていて、それを研究している」という趣旨のものでした。
このコメントから、ハーモニーさんの苦悩や、相談してくれる人に対しての誠実さがとても見て取れました。

今日はそれについての自分なりの考えと実践していることをお伝えします。

昨日の日記は、「自分の内面が原因だから、そちらをコントロールしましょう」というのが最終的なおとしどころでした。
そして、ブログやカウンセリングで、私が本当にお伝えしたいのは、「現実に起こることは全て自分の心の投影で、そのことを深いレベルで認識できたときに、人生はとてもシンプルで楽しいものになる」ということです。
が、そこにはなかなか到達できないのは紛れもない事実です。

よく言われるのは「そのことは理解できるけど、現実的にはなかなかできない…」といったことです。
そのことはとてもよく理解できます。

何故現実に落とし込めないのか…?
それは、「理解と習慣の違い」「わかるとできるの違い」だと思います。

「理解」や「わかる」というのは顕在意識レベルのものです。
一方、「習慣」や「できる」というのは、潜在意識に落とし込んだものです。

いくら理解できていても使いこなすのには時間がかかります。

分かりやすい例で言うと、九九や自転車の乗り方ですね。

2×7=???
5×3=???

たいていの人は大して考えもせずに答えが出るでしょう。
ですが、最初はどうでしたか?
2の段や5の段の最初のところから、関連付けて覚えていったと思います。

では、自転車はどうでしょうか?

はじめは、自転車に乗っているのをイメージし、左足で地面を蹴って、右足を踏み出し、その次に左足でペダルを漕ぐ、ということを頭で繰り返していたと思います。
が、今ではどうですか?
一度乗ることができたなら、いちいち乗り方を思い出したりはしないでしょう。

それらは全て潜在意識に入っているからです。
ですが、潜在意識に入る前には、必ず顕在意識で理解しようと繰り返し繰り返しやってみますよね。

何かを自動的にしようとする、つまり潜在意識に刷り込むには、繰り返しが重要なんです。


今、何か現実にアクションが起こったとき、それに対する反応は、潜在意識に入っている「ある情報の部分」と結びつき、そこの反応を自動的に選択しています。

 アクション → 無意識レベルで反応を選択 → 行動

脳の中で、その「反応の格納している場所」を勝手に選択して刺激し、その行動をとっているんですね。

行動を変えるというのは、その反応を、「今とは異なる場所に格納している反応」を選ぶということです。
今までは、あるアクションに対し、「激怒」という反応を格納している場所に無意識的にリンクし、選択していたところを、「理解」という反応を格納している場所にリンクするように変更するということですね。

その第一歩が、「気づき」なんです。

今までは「激怒」という反応を格納している場所に行っていたということに「気づく」ことで、自動的に選択していた反応パターンを中断することができるんです。
そして、意識的にそのパターンを分析し、違う反応を選び、それを繰り返し繰り返し行うことで、違う反応の回路を強化していくことができます。
そうすると、自然に習慣が変わっていくんですね。

だから、すべての始まりは「気づき」だとお伝えしているのです。


そこで、私自身の考える「カウンセラーの役割」というのは、相談者が日常生活で詰まったときに、いちいち軌道修正できるようにお付き合いすることだと思います。
私にご相談いただいた方は実感されていると思いますが、本当に毎回毎回、何か日常でつまずくことがあるたびにメールを頂き、それに対して地道に対応します。
その一回一回の気づきと、軌道修正の積み重ねが、大きな変化につながると信じていますので。

多くの方が、「カウンセリングを受けると、思いもよらなかった方法ですぐに変わる」と思いがちですが、今まで何十年という人生で積み重ね、複雑にしてきた問題は、なかなか一瞬では変化しないものです。
澤谷先生の本を見ると、「すぐに変わっている」という印象があるかもしれませんが、あの事例も、ブログで出てくる事例も、数ヶ月、人によっては数年という時間をかけて解決しているものがほとんどです。
一番身近に接している私からすると、澤谷先生がよく言う「幸せな人生の実現にお付き合いする」という言葉には、そのあたりの責任と覚悟が込められているような気がします。
(責任と覚悟というと苦しそうですね。そんなことはないので軽く受け止めてください。)
実際、澤谷鑛オフィスは、一度お付き合いしたら、一生、幸せな人生にお付き合いしますよ。


話が反れましたね。
変化を起こしていくには、本当に地道な行為の繰り返しなんです
キーワードは「気づき」と「繰り返し」です。

それを意識し、毎回毎回自分の反応を見ていけば、現実は少しずつ変わっていくと思います。

皆さまの日常が、幸せなものであふれていることをお祈りしています。

最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
長い目でクライアントの人生に関わっていく覚悟が必要 (ハーモニー)
2008-02-18 06:55:40
桑名様
昨日は色々とありがとうございます。昨日の最後のコメントでは「繰り返しが大事」とあり、「そうよね~。」と深く納得しました(笑)。それをコメントに返そうかとも思いましたが、桑名さんもコメント返しが大変だなと思い、遠慮していたら、今日の記事でしたので、シンクロ? ですね。

>そこで、私自身の考える「カウンセラーの役割」というのは、相談者が日常生活で詰まったときに、いちいち軌道修正できるようにお付き合いすることだと思います。

やはり、そうですよね。私も加筆版で「Q&A集」に掲載するご質問を募集したとき、1回の答えでは、解決しないと思いました。
そんな折、たまたま「執着が手放せない」というお悩みが立て続けに相談されたので(復縁の悩みが多いのですよ・私のブログは)、皆まとめてゲームをしましょう、と4人の方に提案しました。潜在意識を書き換えるゲームですね。ゲームにすると気楽に参加できますし。
2週間おつきあいしましたが、やはり「継続」の効果は大きかったようです。2週間の間は私が4人にコーチングしましたが、あとは「一人で頑張ってね」という気持ちで突き放しました。私の経験上、突き放したほうが、立ち直りが早いです(しかし、これも性格によりますね)。

>私にご相談いただいた方は実感されていると思いますが、本当に毎回毎回、何か日常でつまずくことがあるたびにメールを頂き、それに対して地道に対応します。
その一回一回の気づきと、軌道修正の積み重ねが、大きな変化につながると信じていますので。

ここが素晴らしいですよね。私には全くない要素です(笑)。勉強になります。私の場合は、毎回毎回相談してくるのではなく、「最初に大きなヒントをあげるから、あとはどうか一人で頑張ってね、あなたにその力が本来あるんだから」という気持ちが強いのですよね。
だから、毎回相談してくる、という状況を作りません。依存させないようにもっていきます。でも、そこまでの過程が葛藤なのです。

私のブログ読者さんのお悩みはダントツ「復縁」なんですね。だから、「私は完璧主義なんです」というご相談は一件もないのです。しかし、復縁のお悩みを聞いていると、隠された共通点が浮かび上がってきます。その一つが完璧主義・自分を責めるクセ、なんです。
「あなたは完璧主義ですね」とは一切伝えず、それでいて数回のやり取りで自分に眠っている解決の力に目覚めさせる、というのはなかなか大変です。

でも、昨日からの桑名さんのコメント・今日の記事を拝見いたしますと、もっと長い目でクライアントの人生に関わっていく覚悟が必要なんだな、と改めて思いました。
数回でヒントを全部・・・というのも、またこちらのエゴですものね。

ありがとうございました。
返信する
とてもわかりやすいです (カアチャンマン)
2008-02-18 10:39:19
桑名様

とってもわかりやすい文ですね。
勉強になります。
最近の先生や桑名さんの日記は自分にシンクロしてるな~と思います。
だから、心にす~っと入ってきやすいです。

セミナー参加後から自分を癒すために、一生懸命自分に向き合っています。

日記を楽しみにしています。


返信する
怒りの部屋/冷静の部屋 (フロウライト)
2008-02-18 10:59:39
 今日の、文章を読んで、触発されて、
 書いたものです。
 何かの参考にしてください。

  *  *

 怒りの部屋/冷静の部屋

 すっごく、イライラしてますね。
 あっ、今、あなたは、
 怒りの部屋に居るんです。
 この部屋、空気がかなり良くないですね。
 息苦しいですね。

 ちょっと、外に出ましょう。
 外の空気は、気持ちいいですよ。

 こちらへ、どうぞ。
 はい、しっかり、外へ出ましたね。
 そして、扉は閉めておきましょう。
 怒りの扉ですね。
 これは、今は閉めておきましょうね。

 それで、どうして、怒りの部屋に入ってしまったのか、
 思い出してみましょう。
 そうそう、アイツの、あの態度が、気にいらなかったんですね。

 それで、怒りの部屋に飛び込んだんですね。
 それしか、選択の余地は無いって、思ったんですね。
 でも、あの部屋に、入ると、
 苦しいんですね。

 とっても、居心地が悪いんですね。
 その部屋に、あなたは、あえて飛び込んだんですね。
 だって、それしか、その扉しか、目に入らなかったんですからね。

 あっ、でも、
 もう一度、よーく、見てみましょう。
 あの扉は、今は閉まっています。
 それで、もう一つ、扉が他に無いかを、よく見てみましょう。

 あの扉以外に、他の扉があるんじゃないかと思うんですよ。
 そうそう、
 別の扉があるんですよ。
 
 どうせなら、
 もう少し、居心地のいい部屋に入りたいと思うんですよ。
 アイツのあの態度が、イヤだとしても、
 あの、怒りの部屋に、ワザワザ、入らなくてもいいのではと思うんです。

 もっと、冷静にアイツを見ることが出来る部屋があると思うんです。
 その扉を、開いて、部屋の中に入りましょう。
 そうそう、そこで、落ち着いて、アイツを眺めるんです。
 この部屋は、
 どんなことが起きても、
 あなたが落ち着いていられる部屋なんです。
 そして、どんなことが、起きれば、
 自分が幸せでいられるかを、考えられる部屋でもあるんです。
返信する
無限にある部屋 (フロウライト)
2008-02-18 11:30:31
 私たちの心には、
 たくさんの部屋があると創造することが出来ます。
 無限にある部屋の中から、
 私たちは、いつも決まった部屋を選んで、
 そこに居座っているのかも知れません。
 自分の心の仲の、
 まだ知らない部屋の扉を開いて、
 その部屋の気分を味わってみたい。
 そして、自分の人生に、良い結果をもたらすような、
 気分や考え方を、
 沢山、体験したい。
 そんな思いで、いっぱいです。
 ありがとうございます。
返信する
フロウライトさんへ (カアチャンマン)
2008-02-18 12:34:47
とってもわかりやすい文章です。
まさにこの前までの私です!
私は「怒りの部屋」に入ってしまっていたのですね。
その方法しか知らずに。
ほんと、いきなりそこに飛び込んでしまった
反省です。今度は違う扉がないか探せる余裕を持ちたいと思います
返信する
 (koi koi)
2008-02-18 14:58:55
昨日のコメントと今日の御記事から感じたことを書かせていただきます。

>>「枠組み」は外そうと思うから枠ができるだけで、本当は枠があると思ってそれを作っているのは、そこに問題意識を植え付けている本人だけなのかなと思うのです。

>そのとおりです。しかし、枠があると思いこんでしまっている人には、なかなか腑に落ちるレベルでわかってもらえません。ここが苦悩なのです(笑)。


「枠を作っているのは自分」というのは、本当ですね。
だからといって”枠のない世界ではいきられない”というのは事実です。

特に心理的にしんどい方は、枠が”安全基地”になっていますから、
周りがいくらどんな理を諭しても、
本人が”もうこの枠は窮屈だ”と飛び出さない限りは無理ですね(笑)

また、二極論の今の世の中ですと、
”ある”か”ない”の発想から、『枠をなくそう』と頑張られるかもしれません。

しかし”何でもご自由にどうぞ!”と言われると、逆にその自由に対して恐怖を感じる、それも自分の存在に関わる恐怖を感じるというのが、そもそも人間の本質なのではないでしょうか。

それは、人間にしろ他の動植物にしろ、ひとり(単体)では生きていけないという自然界の真理がみんなの心の中にあるゆえです。


「枠の存在が悪い」のではなく、その枠から得られていた恩恵とか不便さ・不利益、そもそも何で必要と思ったのかに「気づく」ために枠はただ存在しているのだと、私は感じます。


人が一気に変われるのは、①急に膨大な借金を背負ったとき ②自分の余命がわかったとき ③生死をさ迷う経験があったとき と言われます。
それ以外は、日常に中で、気づきと選択を繰り返しながら、気づけば、半年後、一年後・・・振り返れば変わった自分を知るのではないでしょうか。
返信する
解釈の仕方、捉え方が大切 (HADO)
2008-02-18 20:55:12
桑名さん

本日も多くの気づきをいただき
ありがとうございます。

>ブログやカウンセリングで、私が本当にお
>伝えしたいのは、「現実に起こることは全
>て自分の心の投影で、そのことを深いレベ
>ルで認識できたときに、人生はとてもシン
>プルで楽しいものになる」ということです。

だから、いつも「こころ」に太陽をですね。
きっと、心の中がいつも楽しくて感謝でみた
されていたら、その通りの結果が現実となって現れ、毎日をワクワクと過ごすことができるのでしょう。

でも時には落ち込んだりもするでしょう。
それは、それで良いのかもしれません。
落ち込みたいときに無理にポジティブに
なる必要もないのかも。

ただ、解釈の仕方、捉え方が大切です。
このことから何が学べ、何を気づく事が
できるのか? と自問してみる。

すると、違った扉が待っているのかも。

潜在意識への刷り込みが習慣と通して
訪れるなら、習慣を変えるために「ことば」
を変えてみるのも良好な手段なのかもそれません。
返信する
ハーモニーさま (桑名)
2008-02-18 23:06:58
ハーモニーさま

>昨日は色々とありがとうございます。昨日の最後のコメントでは「繰り返しが大事」とあり、「そうよね~。」と深く納得しました(笑)。それをコメントに返そうかとも思いましたが、桑名さんもコメント返しが大変だなと思い、遠慮していたら、今日の記事でしたので、シンクロ?ですね。

お気遣いありがとうございます。
コメントもお仕事のうちですし、楽しみながらやっていますので、いいですよ(^^)

>>そこで、私自身の考える「カウンセラーの役割」というのは、相談者が日常生活で詰まったときに、いちいち軌道修正できるようにお付き合いすることだと思います。

>やはり、そうですよね。私も加筆版で「Q&A集」に掲載するご質問を募集したとき、1回の答えでは、解決しないと思いました。
>そんな折、たまたま「執着が手放せない」というお悩みが立て続けに相談されたので(復縁の悩みが多いのですよ・私のブログは)、皆まとめてゲームをしましょう、と4人の方に提案しました。潜在意識を書き換えるゲームですね。ゲームにすると気楽に参加できますし。
>2週間おつきあいしましたが、やはり「継続」の効果は大きかったようです。2週間の間は私が4人にコーチングしましたが、あとは「一人で頑張ってね」という気持ちで突き放しました。私の経験上、突き放したほうが、立ち直りが早いです(しかし、これも性格によりますね)。

確かに性格やタイミングによると思います。
僕も男女関係や、離婚問題はよくありますよ。
夫婦の問題もありますし。

>>私にご相談いただいた方は実感されていると思いますが、本当に毎回毎回、何か日常でつまずくことがあるたびにメールを頂き、それに対して地道に対応します。
>>その一回一回の気づきと、軌道修正の積み重ねが、大きな変化につながると信じていますので。

>ここが素晴らしいですよね。私には全くない要素です(笑)。勉強になります。私の場合は、毎回毎回相談してくるのではなく、「最初に大きなヒントをあげるから、あとはどうか一人で頑張ってね、あなたにその力が本来あるんだから」という気持ちが強いのですよね。
>だから、毎回相談してくる、という状況を作りません。依存させないようにもっていきます。でも、そこまでの過程が葛藤なのです。

依存は相手の力を奪うことになってしまうので、気を遣うところですね。

>私のブログ読者さんのお悩みはダントツ「復縁」なんですね。だから、「私は完璧主義なんです」というご相談は一件もないのです。しかし、復縁のお悩みを聞いていると、隠された共通点が浮かび上がってきます。その一つが完璧主義・自分を責めるクセ、なんです。
>「あなたは完璧主義ですね」とは一切伝えず、それでいて数回のやり取りで自分に眠っている解決の力に目覚めさせる、というのはなかなか大変です。
>でも、昨日からの桑名さんのコメント・今日の記事を拝見いたしますと、もっと長い目でクライアントの人生に関わっていく覚悟が必要なんだな、と改めて思いました。
数回でヒントを全部・・・というのも、またこちらのエゴですものね。
>ありがとうございました。

こちらこそありがとうございます。
個人的には、相手の幸せを信頼し、相手の力を信頼し、その立場で接していると、皆さんご自分で解決しようとがんばられています。
一人でどうしようもないときにメールをくれる感じですね。
だから今のところは依存について悩まされたことはないですね。

こうやって情報交換ができればお互いの気づきになりますね。
いつも大切なことを気づかせてもらっています。
ありがとうございます。
返信する
カアチャンマンさま (桑名)
2008-02-18 23:07:35
カアチャンマンさま

>とってもわかりやすい文ですね。
>勉強になります。
>最近の先生や桑名さんの日記は自分にシンクロしてるな~と思います。
>だから、心にす~っと入ってきやすいです。

ありがとうございます。
お役に立てて光栄です。

>セミナー参加後から自分を癒すために、一生懸命自分に向き合っています。
>日記を楽しみにしています。

素晴らしいですね。
自分と向き合うのは最初はつらいのですが、それを越えていくととてもシンプルな世界にいけますよ。
楽しみですね。
返信する
カアチャンマンさま (桑名)
2008-02-18 23:07:36
カアチャンマンさま

>とってもわかりやすい文ですね。
>勉強になります。
>最近の先生や桑名さんの日記は自分にシンクロしてるな~と思います。
>だから、心にす~っと入ってきやすいです。

ありがとうございます。
お役に立てて光栄です。

>セミナー参加後から自分を癒すために、一生懸命自分に向き合っています。
>日記を楽しみにしています。

素晴らしいですね。
自分と向き合うのは最初はつらいのですが、それを越えていくととてもシンプルな世界にいけますよ。
楽しみですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。