暮らしの日記

日々の記録

孫の力は大

2017-01-30 15:05:31 | 日記
針を持ったのは半年ぶり。
白いクロスステッチ用の帯生地に刺繍して作ったバックに取り付けるつもりだったけど市販のアップリケ見つけて変更した。

これから、庭仕事や、6月の本番2つ、
来年春予定コンサートのため月1のメモリアル練習の新譜も増えるので手仕事に時間かけられないから、

簡単に出来上がるはずのアップリケにした。ところが( ´Д`)y━・~~

アップリケはアイロン接着使用で、乾いたノリがしっかりと裏地に。
接着だけでは、洗うと取れてしまうこともあるので、ステッチでかがり始めた。
なんと、ノリ面が固く針が通らないのだ。

こんなことなら、刺繍したほうが良かった( ; ; )



自分の物なら、お蔵入りになりそうだけど、孫の物と思うと仕上げなきゃと思う。

秋収穫したサツマイモ、アクが広がってきて、早く処理しなきゃと、皮厚めに剥いて、タジン鍋で加熱。塩振って朝食に。残りは、天ぷら風に揚げて昼食で。



夕食は茶色





金沢へ行く前、使い残してあった鯛とフクラギの頭を大根と煮ました。奥の皿は、朝のサツマイモを天ぷら風に。
茶色飯で、食欲イマイチ。
トマトでも添えます(^。^)