暮らしの日記

日々の記録

チキンラーメン

2019-02-24 20:49:25 | 日記



多治見の駅前にストアに買い物へ行きました。
有機食品や珍しい食品があるので楽しい買い物ができます。

ありました。朝ドラの「まんぷく」のチキンラーメン🍜
子どもの頃、おやつ代わりに食べていました。
珍しく手に取りカートへ。

帰宅して小腹すいていたので食べてみました。熱湯かけて3分待てば出来上がります。麺だけでは寂しいので卵とネギをいれました。

乾麺の真ん中にたまごが収まるくらいのくぼみがあります。子供の頃は、平でした。
ここ数日のドラマで、バッタモンが発売されたと、大騒ぎに。亡きお姉さんがたまごを入れたチキンラーメン食べていましたね。バッタモンとの違いを明確ににするために、たまごを乗せて食すること前提に、くぼみをつけたのかもです。







すごく懐かしい味でしたよ。



フタは、きっちり被さるほうがよいです。蒸気孔とブカブカしたフタを使いましたので、卵の白身は固まりきりません。

価格ですが、相場知らずに珍しさにまけ398円で買ってしまいました。大阪の友達は298円で買ったと。ぜひ、底値でお買いください。

おひなさま

2019-02-19 17:47:37 | 日記
お雛様

今年はまだ押入れの中。
長女誕生の時、実家から段飾りをとの申しでがあったけど、転居した中で一番狭いマンション暮らしで内裏雛に。次女の時は夫実家より木目込み雛が届いた。
嬉しいけど、度々の転居に住まいも変わるわけで飾る場所はあちこち至難の苦。おまけに地方により旧暦だったり新暦だったりも。

今は、無事娘達も嫁いだので、私の都合で飾ることにしている。多治見は旧暦で飾るので4月3日がひな祭り〜🎎

















孫たちが女の子だったら、勇んで飾るとおもうけど😅

転勤族で、住まいによっては飾るのも大変でした。
整理ダンスの上に所狭しと並べていたことも。



うん10年前の
3歳と1歳の娘たちも、姫てした。




今の家の床の間を利用した雛飾り

女子会とビック ラバーズ コンサート

2019-02-17 16:27:48 | 日記
金山駅で3人集まり、ホテルの花梨でランチを済ませて、私の知り合いが参加するジャズコンサートへ



ランチは金山駅のホテル29階にある花梨に予約。見晴らし良い窓辺の席に案内してくださいました。

一番お値打ちコース、美味しくいただきました。


・中国風サラダ


・本日のスープ


・海の幸二種とキノコの炒め


・梅菜とキビマル豚の蒸し物


・搾菜と鶏肉入り中国粥


・デザート

キビマル豚という始めての豚を頂きました。名前も知らないので聞くと
長年の研究の中で厳選された、さとうきび、紅芋、薬草など、沖縄伝統の植物を飼料として与えているということでした。
さっぱりしていて噛むと旨味のある肉でした。

29階と言うことで、御嶽山もぼんやりとみえました。






30分前に安城のホールに到着、粗席は埋まっていました。
















ジャズって、詳しくない私や友達も、最後まで楽しく聴かせていただきました。自然と手や足でリズムとりたくなる演奏でした。



ほんわかコンサート

2019-02-14 20:44:32 | 日記

ほんわかコンサート終了

















友達4人
娘と孫
お隣さん2人など
来て頂きありがとうございました。

まあ、頑張りました。
アンケートをさっと見た限り、よい評価で良かったです。公民館長さんにも、好感もって頂き、また、弾いて欲しいといわれて4人の楽しみが増えました。

うちあげは、木曽路ランチ



なん年ぶりでしょうか、ひつまぶし食べました。

まろん

2019-02-14 05:49:17 | 日記
愛犬がある朝突然息をひきとりました。三月で丸2年となりました。

日展の画家さんに描いていただきました。出来上がりにびっくり‼️お庭にまろんがいるようです。目力とフサフサの毛並みは、まさしく、まろんです。