皐月の花・専科

皐月の‘花マニア’が新しい品種を中心に花の魅力を写真で紹介します。家庭菜園の様子も出てきます。

紅子(3) ・ 紅い恋人

2016-09-04 23:08:03 | 日記

今年は台風の当たり年ですね。11号までが東日本で12号は九州ですか。北海道と東北の水害が酷かったので、12号はカーブしないでサッサと朝鮮半島に行って欲しいものですね。関東は幸いにも目立った被害はなく、利根川水系の取水制限が解除されたのが救いかな。
・・・・・・・・・・
品種のリンク集は・・・こちら(50音別に品種と記事をリンクしています)
品種の月別一覧は・・・こちら(月別にまとめてリンクしています)
・・・・・・・・・・
紅子 べにこ(麗子の花色枝変り)
中輪・(5cm~7cm)並葉、中葉、中頃咲き
薄い桃色地に濃紅色の大小絞り、覆輪、濃紅色の底白。
 

 

 

 


☆麗子の色変わりで紫色が抜けて鮮やかな紅色になりました。花芸は麗子と同じで花弁の大きさも中輪の中では小さい方で6cm未満です。
☆花の大きさは今年も5cmはクリアしましたが6cmオバーは出ませんでした。
☆2008年鹿沼、2009年上野に登録されています。
紅子は3回目の掲載です・・・前回はこちら
麗子は・・・こちら
・・・・・・・・・・
紅い恋人 あかいこいびと(紅子が丸葉に変化)
中輪(5cm~7cm)丸葉、中葉、中頃咲き
薄い桃色地に濃紅色の大小絞り、覆輪、濃紅色の底白。
 
☆今年、鹿沼で認証された最新花です。丸葉枝変りは花弁が厚くなり、花径も大きく咲くようなので期待してもいいのかな?。・・・しかし名前はチョット???。
・・・・・・・・・・
秋野菜の芽出し
↓白菜

↓キャベツ

↓ダイコン

☆気温はまだ夏ですが秋野菜は今が種蒔きの時期です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 緋の祭(3) | トップ | 紫輝(4) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿