皐月の花・専科

皐月の‘花マニア’が新しい品種を中心に花の魅力を写真で紹介します。家庭菜園の様子も出てきます。

紅子(2)

2015-06-30 00:06:16 | 日記

6月が終わりますね。今年の半分が過ぎ去ったわけで、終わったばかりの花のことを考えると一年は長いようですが、自分の歳を思うと短いような気がします。
7月になるともう秋野菜の準備が始まります。皐月も野菜もやり直しのできない一年に一回の勝負なのです。植物を相手にしていると一年はあっという間に過ぎ去り、確実に年齢がプラスされて、そしてチャレンジの回数が減って行くのですね。あと何回勝負できるのかなー。
・・・・・・・・・・
掲載品種の一覧は・・・こちら(月別にまとめてリンクしています)
・・・・・・・・・・
紅子 べにこ(麗子の枝変り)
中輪・薄い桃色地に濃紅入りの大小絞り、覆輪、濃紅色の底白。
 

 
白花が出ました。
 
樹高 85cm 幹回り9cm
 
☆麗子の色変わりで紫色が抜けて鮮やかな紅色になりました。花芸は麗子と同じで花弁の大きさも中輪の中では小さい方で6cm未満です。もっと大きくなるのかなー。
☆麗子と並べて観賞すると互いの良さを引き立てあっていい感じです。
☆2008年鹿沼、2009年上野に登録されています。
紅子は2回目の掲載です・・・前回はこちら
麗子は・・・こちら

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麗子(3) | トップ | 翠香 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿