goo blog サービス終了のお知らせ 

皐月の花・専科

皐月の‘花マニア’が新しい品種を中心に花の魅力を写真で紹介します。家庭菜園の様子も出てきます。

1/30 豊珠の煌 (2)

2014-01-30 16:28:47 | インポート

寒かった1月も終わりですね。この月は皐月も菜園もすることがないので体が鈍ってしまい、体重が2キログラム位増えてしまいました。でも2月からは皐月の植替えが待っているし、ジャガイモの植え付けや種まきで忙しくなるのでマァー良いか。
皐月の会の新年会で3年後の競技花が配られました。あみだで当たった苗木は中の下位で、相変わらずくじ運が悪くガックリです。恒例のオークションでも、お目当ての最新花の苗木は競り負けてしまいました。でもほかの苗木を何とか落とせたので、これもマァー良いか・・かな?。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Dsc01957

Dsc00025
豊珠の煌ほうじゅのきらめき(煌陽×花連光)
(中輪・トキ色地に濃紅色の大小絞り、堅絞り、覆輪、白絞り、白無地、濃紅色無地)

地合が濃い普通咲の中輪で、遠目ではちょっと煩い感じですが、花弁が厚く確りしているので見応えがあります。枝打ち良く、花ものだけでなく盆栽にも出来そうです。

☆来年の競技花です。親の煌陽に似て太りが良く、順調に育っています。白花がまだ出ないので、今年の花に期待して摘蕾をしていません。赤花と覆輪は良く出るんですが・・・。

☆今年配られた競技花の品種名は「紫皇の輝」です。オークションの苗木は「華姉妹」でどちらも去年、鹿沼に登録された最新花です。

写真一覧の豊珠の煌の写真を入替えました。
☆豊珠の煌は2度目の掲載です。前回の記事は こちら

メインページ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする