我が家は新聞は地方紙をとっているのですが、
今日が集金日で集金に来ていただきました。
通帳引き落としにすればいいものの
ちょっとしたきっかけでそのままとなっています。
新聞を届けてくださるのも集金も同じ人です。
主人の従姉妹の義姉妹の方で、
子どもの同級生のお母さんでもあります。
集金しながらちょっと疑問に思っていたことを聞かれました。
Oさん 「奥さんは1日家にいるんですか??」
私 「午前中だけ、扶養範囲内で働いていますよ」
それから会話は広がり私のこと
ご自身のこと・・・暫らく続きました。
様は私が家にいるし主人が一応県内では名の知れた企業の社員だし
仕事をしないくてもいいのだと思われていたようです。
まぁ~誰もがそう思うかもしれませんが、
実際田舎ではいいほうかもしれませんが、
二人で働かなければ実際のところやっていけません。
となりの畑は良く見えるものです
でも、きっと「私はいいよな~」と思っている人がいるのだと
つくづく思った日でした。
となりの畑は・・・。
きれいないいお家があっていいな~
・・いいえそんなことはありません。
周りの家が古い建物ばかりだからそう見えるだけです。
ご主人が○○に勤めているのなら仕事する必要ないんじゃない!
・・・いいえ給料は安いです。こちらの人より少し多いくらいです。
午前中だけの勤務でご主人が立派な企業だから常勤しなくてもいいからいいな~
・・・好きでパートしているわけではありません。
主人のプライドを保つためと家庭内問題を起こさないためです。
となりの畑は良く見えるものです。
聞かれれば答えるけれど、聞かれない分には何も答えません。
私にしてみれば、核家族で熊本市内にいて仕事もバリバリとして
子どもも地元から高校大学と通わせることが出来たらそれが良かったです。
私から言わせて頂けば
義両親と同居でなく自由気ままな生活でいいね~
ということです。
今日が集金日で集金に来ていただきました。

通帳引き落としにすればいいものの
ちょっとしたきっかけでそのままとなっています。

新聞を届けてくださるのも集金も同じ人です。
主人の従姉妹の義姉妹の方で、
子どもの同級生のお母さんでもあります。

集金しながらちょっと疑問に思っていたことを聞かれました。
Oさん 「奥さんは1日家にいるんですか??」

私 「午前中だけ、扶養範囲内で働いていますよ」

それから会話は広がり私のこと
ご自身のこと・・・暫らく続きました。

様は私が家にいるし主人が一応県内では名の知れた企業の社員だし
仕事をしないくてもいいのだと思われていたようです。

まぁ~誰もがそう思うかもしれませんが、

実際田舎ではいいほうかもしれませんが、

二人で働かなければ実際のところやっていけません。

となりの畑は良く見えるものです
でも、きっと「私はいいよな~」と思っている人がいるのだと
つくづく思った日でした。
となりの畑は・・・。
きれいないいお家があっていいな~

・・いいえそんなことはありません。
周りの家が古い建物ばかりだからそう見えるだけです。

ご主人が○○に勤めているのなら仕事する必要ないんじゃない!

・・・いいえ給料は安いです。こちらの人より少し多いくらいです。

午前中だけの勤務でご主人が立派な企業だから常勤しなくてもいいからいいな~

・・・好きでパートしているわけではありません。
主人のプライドを保つためと家庭内問題を起こさないためです。

となりの畑は良く見えるものです。
聞かれれば答えるけれど、聞かれない分には何も答えません。
私にしてみれば、核家族で熊本市内にいて仕事もバリバリとして
子どもも地元から高校大学と通わせることが出来たらそれが良かったです。
私から言わせて頂けば
義両親と同居でなく自由気ままな生活でいいね~

ということです。

でも中に入ってみないとわからないことってありますから。
隣の畑は広く見える・・ですね(。-ω-)ウンウン
私、最近よく思うんですが、よそをうらやましがるよりも
今の自分の状態を喜ばなければいけないな~って。
上を見ればキリがない・・・。
ご飯が食べられて、そんで不満はあれど普通に暮らせてることに感謝しようって。
私の友人で ご主人のご実家がすごいお金持ちで
そこの社員でずっといて、そんで家も親に建ててもらった新築の家に住んでて、何度も引越ししてすべて新築の親の家に住む生活だったんです。
でも、親もいつまでも元気じゃない。
そのうちにご主人のお兄さんが跡を継いで社長になったとたん
お給料も減らされ、それでも親は会長なのでお給料が少なくなった分、親からお金をもらってらしたんですよ。
けど、もうご長男が社長だから経営方針も変えてしまって
親に甘える事もできなくなり、仕事もまともにしてないのにもらってたお給料も余計にへずられ、
今 自分たちでなんとかしようとあがいてるのですが、
今まで楽しかしてなくて、親に助けてもらってばかりいたからいざ、見放されるともうだめなんですね。
それを見てると、自分たちで生活出来てる事にすごく
感謝しようって感じました。
そうだよね。
人をうらやむことはしたくないけど、ついつい・・・ってのが人情なのかしら。
私も、人からうらやましがられるようなことは何一つないと思っていたけど、ブログで母とのことを書いたら、「意志の疎通ができてうらやましい」と言われて、びっくりしちゃった。
何もない人なんていないんだな・・・なんて
隣の家はどこでもよく見えるものですね。
どこの家庭も中に入ってみないとわからないんですけど、どうしても「お宅はうちより・・・」
って言いたくなるんでしょう。
でも 上を見ればキリがない。
ちゃんと食べられて生きられていれば良しとしないとね(((uдu*)
現状が幸せって事に気付くにはまだまだ時間がかかりそうです(^_^;)
上を見てもきりがない・下を見てもきりがない
今ある幸せを感じなさい!!
と言うことでしょうね♪
小さい頃を思えば・・・。
そして今現在病気をしても病院へかかることも出来ない方を思えば
今自分たちで生活できることに感謝しなければいけない
とよく思います。
私も頼ることの出来る人はいなかった。
主人も両親はいても金銭的にも肉体的にも
頼れる人たちでなかったので
何かをしてもらうことのない様に頑張ってきたんですよね
まぁ旦那様には苦労を貰いっぱなしですが
仕方ありません
何かあると人をついうらやましがるのが人間の心情ですよね
でも、そんな時立ち止まって良く考えるんです。
子どもの頃より楽になっていればそれでいい・・・と。
蟹姉さんはお母さんと意思疎通が本当に出来ていていいな~と思います。
世の中には両親の介護したくても生活が先で出来ない人も沢山いるし
ましては自分の両親をみる事ができるのは幸せだと思います。
主人の両親も私がいなければ診てくれる人はいないでしょう
田舎に帰るとき主人は自分の親が病気した時
看護・介護は出来ない!
とはっきり言いましたし、主人の兄夫婦もそうです。
結果生活全般から病気の介抱まで私一人でやらなければいけませんが
自分の両親を介護できることは幸せなことだと思います。
きっと蟹姉さんに何倍も幸せなことがやってくると思います。
義両親との同居は命を預かっているようで重いと感じる時があります。
だから、同居生活でない人が時々うらやましくなります
今の苦労が後で絶対実ると思いますよ。
そう愚痴りながらでも がんばりましょうか(´ω`*)
今夜はずっと予約入れても取れなかったお店でおいしい物食べて
発散してきますo(=・ェ・=o)=3=3=3=3=3=3
美味しいもの食べストレス発散できましたか?
美味しいものを食べている時って幸せですよね♪
今の苦労あとで・・・そう願いたいけれど
きっと子ども達のために自分の苦労をさせたくないし
私がしてもらいたかったことやってあげるんだろうな
と思います。
まぁ~。私は奉仕するために生まれたのかも
と思うことが多いです。
愛する人に対しての奉仕は奉仕ではないのですが
子供もいなくて仕事もしていなくて
時間を持て余しているようにお気楽に見えるんでしょうね。
まあ実際そうだけど(笑
引っ越し、年齢その他いろいろ・・・仕事したくても見つからない現状もあるんだけど。
結局はぐうたらです。
家にいて食べさせてもらって結構な暮らしです。
感謝しないといけないんだよね。。。
気持ちに余裕がないと余計そう見えるのかもしれません。私は^ロ^;
外から見たら「いいわね~」
と思われそうだけど、
中に入ってみないと分からないことは沢山。
勝手にどうぞ
な~んて思ってしまいます。
専業主婦はいいわね~
なんてことはないですよ!
puffpuffさんちゃんと頑張っているのは分かるから。
私は専業主婦だと息が詰まるかも
短時間のお仕事でちょうどいいのかもしれません